触って動いて学ぶ解剖学WS〜呼吸編〜 | カタオカマリコ@えびすヨガスタジオ/アシュタンガヨガ田辺和歌山/KPJAY 認定講師

カタオカマリコ@えびすヨガスタジオ/アシュタンガヨガ田辺和歌山/KPJAY 認定講師

KPJAY Authorized teacher by Saraswathi オンラインヨガ/アシュタンガヨガ田辺和歌山/ホロスコープ鑑定/キッズヨガTT/マタニティヨガTT/産後ヨガTT/シニアヨガTT/E-RYT500講師

定期的講座で体の地図を覚えよう!ペアワークを中心に体の個性を見極める力を養い、使える解剖学を取得されたい方の講座です。
インストラクターはもちろん、立つ、歩くなどの基礎動作を整えたい方にオススメです。

触って動いて学ぶWS呼吸法はどんなところにリンクする?
(こちらのコラムをお読みください)


今回は呼吸です。生き埋めについて学びます(嘘です)


生き埋めと息埋めというダジャレを合わせただければありません。
この砂風呂が呼吸に関係するんですよ。
大分の旅で出会ったいくつかのものの中で、これがとても良いヒントとなり、今回のWSをすることになりました。



私は普段アシュタンガヨガをしているので、習う呼吸は「胸式呼吸」なのですが・・・


人によってその表現方法はかなり違うことはわかってきました。
胸式呼吸は全てに良い、という考え方もあれば、ヨガセラピーでは腹式呼吸だけを強く推奨されます。


私は腹式呼吸もして遊んでいます。それには理由があります。

また長年マタニティ、産後、キッズ、シニアヨガを担当してきたところから見て、呼吸は年齢によって変化するし、男女間でも変化することがわかりました。
そして運動の競技内容によっても呼吸のやり方は違うので、これが一番だ!という考え方を一旦外して、適材適所な呼吸と、その作り方と、体にわかりやすいアプローチ方法を学びます。
現場で長年正しく呼吸することにとらわれるより、相手にとって最適な呼吸とはなんなのか?ということを見続けてきたことをシェアーしていこうと思います。




キーワード:噛み合わせ、矯正歯科、血中酸素濃度、呼吸が浅い、不安症、うつ病、喘息、過呼吸、鼻呼吸、鼻つまり、アレルギー、顔、たるみ、リラックス、緊張、横隔膜、腹式呼吸、胸式呼吸、ダイエット、マタニティ、産後、シニア、首の痛み、腰の痛み、足の冷え、足のむくみ、疲れやすい、美脚希望、体の痛み、バックベンド、ジャンプバック&スルー、ハンドスタンド、ヘッドスタンド etc…


日時:10時~12時
開催場所:えびすヨガスタジオ
大阪市中央区南久宝寺町1-3-9星和CITY B.L.D南久宝寺501(エントランスで部屋番号を押してください。入室は20分前から可能です)

料金:事前お振込 4320円(マット代含む、ヨガワークス プラネットサダナを準備しております)
※WSは事前振り込みとなります。前日までにスタジオにお越しになり直接お支払いするか、お振込でお願いします。振り込み確認後予約完了となります。ご注意ください。
当日空きがある場合、ドロップインが可能です(5400円)

定員:18名

持ち物:動きやすいウエア、水、飲み物など

お問い合わせ&お申し込み:

開催日とタイトルをお書きください。
3日間メールの返信のない場合、届いていない場合があります。お手数ですが、もう一度メールください。
ebisuyogaosaka@gmail.com

◎スタジオ、講師の都合によるキャンセルの場合
全額ご返金させていただきます。

◎参加者のご都合によるキャンセルの場合
*WS開催日の1カ月までのキャンセル → 0%
*WS開催日の7日前までのキャンセル → 30%
*WS開催日の3日前までのキャンセル → 50%
*WS開催日当日キャンセル → 100%

のキャンセル料を頂戴致しますので、ご了承ください。
ご返金は上記キャンセル料を差し引かせていただき(※発生する場合)、お振込となります。
その際発生する振込手数料等はご負担いただきますようお願いいたします。

※お申し込みから1週間以内にお振込ください。