恵比寿の昼飯
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

創作だし茶漬け専門店「こめらく 日本のお出汁とお茶漬けと。 アトレ恵比寿店」

 

 

押忍!

 

今日は「こめらく 日本のお出汁とお茶漬けと。」に行ったっす。

恵比寿でランチ食べよっかな、と思ってみても外は結構な雨。って時はアトレだ!アトレで!アトレだ!

アトレ6階のお店って、随分前から入れ替わったんで(いつから入れ替わったのかは忘れたんすけど、)

ちょっちゅ行ってみるっすかね。

 

 

15時過ぎても営業中、アトレじゃ!アトレじゃ!

 

 

今日食べたのは「人気の3種よくばりごはん」

 

シンプルで清潔感ある店内は36席ほど(WEB調べ)。お客さんは15時くらいで6人ほど。女性若干多めっす。

メニューは、おひつごはんセットや郷土膳セット等色々ある中で、「人気の3種よくばりごはん」を注文。

 

 

すぐに水とおしぼりが運ばれ

 

 

5分ほどで「人気の3種よくばりごはん」が運ばれてたりするのだ。

 

 

「人気の3種よくばりごはん」は、まぐろ・サーモン・ねぎとろの3種で

店員さんに食べ方を聞くと

 

『二度美味しい、おひつごはんは

1.まずはそのまま丼として

2.次にお出汁をかけてお茶漬けとして』

 

食べるらしいんすよ。

なもんで、タレをぶっかけて半分くらい食べてから、残りの半分はお椀に移して、お出汁をかけて、テーブルに置いてある刻み海苔、鰹節、あられ、わさびをかけて食べるんすよ。さらに小鉢も、デザートの団子もついてるっす。

 

ちなみに営業時間は11時〜23時30分っす。

生意気にも五つ星でお店を評価してみたっす。
 

人気の3種よくばりごはん

1,683円

味    :★★★☆☆  (個人的に丼で食べるほうが好きっすね)
ボリューム:★★★☆☆  (まずまずっす)
値段   :★★★☆☆  (やや高いっすね)
サービス :★★★☆☆  (まずまずっすよ)
スピード :★★★★★  (5分ほどで食べられるっすよ)
雰囲気  :★★★☆☆  (シンプルな店内っす)

先輩がお店に行く時の参考にしてほしいっすね。

押忍!

こめらく 恵比寿店
渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿6F

03-5475-8348

 

 

広東料理の美味を集結した食の芸術を。「龍天門」

 

 

押忍!

 

今日は「広東料理 龍天門」に行ったっす。

昨年末のことなんすけど、ウェスティンホテル東京のMarriott Bonvoy入会キャンペーンを応募したら(電話で連絡がきて)なんとレストランペアランチ券が当たったんすよ!そんなんで、ちゃんと予約をして、ちゃんとした格好で、ちょっち行ってみるっすかね。

 

 

世の中は花粉が多く飛んでいるとの情報を手に入れたので、地下から侵入。

 

 

2階に「龍天門」は、あります。

 

 

1階ロビーから2階に上がる大階段はウェディングの撮影中だったんで、エレベーターで2階に上がったすぐのところに「龍天門」。店内は黒とゴールドを基調としたエキゾチックな空間(WEB調べ)。広々ゆったりとして落ち着きのある雰囲気っすね。客層も上品っす。

当たったレストランペアランチ券は料理が決まっているのでメニュー選びはなしっす。

 

 

せっかくウェスティンなんで「スパークリング」は自腹で注文。

 

 

「前菜盛り合わせ」がすぐに届いて

 

 

「天心三種盛り合わせ」に

 

 

「白身魚と豆腐のとろみスープ」

 

 

「野菜と二種海鮮の天然塩炒め」

 

 

お酒の後にお茶をいただきました

 

 

「スペアリブの黒酢煮込み」

 

 

「蓮の葉包みおこわ」

 

 

最後に「デザートプラッター」。

 

 

今回は総支配人チャールズ・ジャック先輩のおごりっす。あざーっす。

 

ちなみに営業時間は11時30分〜15時(土日祝11時〜15時)っす。

奢られた身分で五つ星でお店を評価なんて生意気なんで、今回はなしっす。
押忍!!

広東料理 龍天門
東京都目黒区三田1-4-1 ウェスティンホテル東京2F

03-5423-7787(11:30〜21:30)

 

https://www.ryutenmontokyo.com/jp/

 

豆・種・ナッツがコンセプトのカフェ「café tane」

 

 

押忍!

 

今日は「café tane(カフェ タネ)」に行ったっす。

一昨日の雪はだいぶ溶けてきた中で、ランチを求めてふらふらしていたら、ソフトバンクショップと金券ショップの間の路地手前にランチメニューの看板らしきものがあるじゃないっすか。そういえば社長が昔、ソフトバンクの裏の路地を進んだところに雰囲気のいい隠れ家的バーがあるなんて言ってたんすけど、まさかその店がランチ営業してんすかね?

看板には『この路地入る』と書いてあるんで素直にドキドキしながら冒険気分で、(トムキャットはふられ気分で、)ちょっちゅ行ってみるっすかね。

 

 

この路地入るんかい!と思いながらおそるおそる進んでいくと

 

 

入り口到着。こちらの緑の扉を開けて階段をお進みください!

 

 

今日食べたのは「タネカレー」

 

緑の扉を開けるとすぐ階段。で2階に上がると、まあ洒落てて、なーんか落ち着くカフェな店内っすよ。

2階はカウンター席とテーブル席8席ほど。吹き抜けの3階もある感じっすかね。

お客さんは13時30分くらいで3人。年齢層は高めっす。

 

メニューは

オススメ「タネカレー」

VEGAN「キーマカレー」

がある中で、やはりオススメの「タネカレー」を注文。

 

 

すぐに水とおしぼりが運ばれたり

 

 

5分ほどでサラダが運ばれてたりして

 

 

サラダを食べてる途中「タネカレー」が運ばれたりするのだ。

 

 

最初は辛さ抑えめっすけど、後からやや辛さが追いかけてくるココナッツチキンカレーっすね。

お会計はpaypayも対応してるっすよ。

最後にもらったチラシによると、姉妹店のバーbinのお昼に間借り営業してるそうっす。夜のバーbinも気になるっすね。

 

ちなみに営業時間は11時〜15時っす。

生意気にも五つ星でお店を評価してみたっす。
 

タネカレー

1,200円

味    :★★★☆☆  (辛さ抑えめのココナッツチキンカレーっす)
ボリューム:★★★☆☆  (まずまずっす)
値段   :★★★☆☆  (やや高いっすね)
サービス :★★★★☆  (丁寧だったっすよ)
スピード :★★★☆☆  (5分ほどでサラダが食べられるっすね)
雰囲気  :★★★★★  (とにもかくにも隠れ家カフェ?バー?っす)

先輩がお店に行く時の参考にしてほしいっすね。

押忍!!

café tane(カフェ タネ)
渋谷区恵比寿西1-1-2 2F

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>