フィンランドの森
夏にはブルーベリーが溢れます
今回お菓子をつくってくださるのは
茨城県笠間市の「松島」さん
茨城県もブルーベリーの生産が盛んです
こんなに大きいブルーベリーを
入手してくださいました
日本の大切な文化
5月5日 端午の節句 に
ちなんだ演出も加えていただきます
茨城県産のブルーベリーを
ふんだんにつかったお菓子
弾ける美味しさを
楽しみにしていてください
〇 marimekko茶会メイキングブログ
~茶会までの道のり~
■ Marimekko Tea Ceremony concept
■ marimekko茶会 Episode Ⅱ~人間国宝 前田昭博先生~
■ marimekko茶会 Episode Ⅲ~マリメッコの着物~
■ marimekko茶会 Episode Ⅴ ~水指とガラス~
■ marimekko茶会 Episode Ⅶ ~section『茶会記』~
またはコチラのブログをご覧下さい
【 marimekko茶会 お申し込み 】
日時 平成30年5月3日(祝) ・ 4日(祝)
10:00~/10:45~/11:30~
13:00~/13:45~/14:30~/15:15~
会場 茨城県陶芸美術館
当館地階オープンギャラリー
マリメッコ茶室「真理庵」
席主 section
沼尻宗真/海老澤宗香
定員 各回とも先着10名
(先着順・事前予約可能)
参加費 500円
茨城県陶芸美術館にて
電話またはFAXでご予約受付中です
電話 0296-70-0011
FAX 0296-70-0012
※当日はこれまでの茶会記をまとめた
section作品集 500円税別
を茨城県陶芸美術館SHOPにて
販売しております
次回の
毎月 歳時記と和歌のお話しつき
1月から夜7時の回も追加しました
茶道の神髄「侘び」を体感する
ワークショップです
いずれも経験問わず募集中です
見学も歓迎しております
事前にご予約をお願いいたします
Email : WAXWANE29.5@gmail.com
※WAXWANEは小文字にして
メール送信してください