なよろ憲法記念ハーフマラソン レポ(下) レースレポではない笑 | 50までの抵抗

50までの抵抗

50代半ばのおじさんが主にランニングと読書で加齢に抵抗するブログ

 なよろレポ、何故か(笑)2回目です。

 今回は前日→レース後という変則版です。

 

 0502

 仕事を定時退勤して一路名寄市へ。
 高速道路を使って自動車の旅。ドライブは好きなので、楽しいんですけど、やっぱり齢には勝てないのか、疲れを感じるようになりましたなぁ。
 ちなみに上川層雲峡のあたりは景色が冬(笑)。

 以前、名寄市に行った際に立ち寄った士別市のカレー屋さんが美味しかったので、寄ろうとしましたが、すでに照明は落ちており断念。
 じゃあ、一気に名寄に入って夕食と風呂だな、ということで名寄入り。
 食べる場所がなかなか見つからない。20時過ぎだもんなぁ。やってないよね。
 ということでラーメン屋で夕食。
 胃にもたれなさそうな昔風ラーメンに豚角煮トッピング(←何故トッピング?笑)

 ラーメン食べるの何年ぶりだろう?
 レース前日にお迎えするのは初。

 腹は満たされたので入浴のためにサンピラーへ。
 途中、すき家を見つけ、「あぁ、カレー食べられたなぁ……」と溜息。
 (私はレース前とレース後にカレーを食べたがる人です)
 サンピラーは休業中で溜息。
 しゃあない。明朝デオドラントシートで体を拭いて、レース後にゆったり入浴しよう。
 この日は道の駅で車中泊。
 寒い日でしたが寝袋と毛布で万全。

 車中泊はワクワクしますが、照明が十分にない分、とっとと寝てしまいます(笑)。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

 レース後
 名寄に来たならやっぱり餅でしょ。
 と道の駅に寄って、家族へのお土産も兼ねてどっさり買う。
 
 あと、ご褒美にシュークリーム。

 昼食は道の駅隣接の十割そば。

 カレーはいずれ食べるさ。
 

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング
 

 さてさて。

 振り返ってみるとコロナ禍で大会が中止になる前より、ハーフに限れば走れているのが現実です。
 2分ほどタイム短縮。

 嬉しい限りですが、正直要因はわかりません。
 地道に続けてきたのが良かったんでしょうか?

 カーボン入りのシューズが良いのかな??

 短い距離でも日頃のランニングで4'00/km程度の負荷をかけておくと「あれより遅いじゃん」という精神的なアドバンテージを持てるのはいいかも。

 

 もしかすると……もしかすると……まだやれるのかもしれません。
 だったら嬉しいですなぁ。

 

 あくまでも目標はフルマラソンでキープサブ3.5。
 ハーフは上手くいっても、フルは別の世界。
 これからも油断はしないで、チョロチョロと走り続けたいと思います。

 それにしても、やはり大会はいい!
 ワクワク感がオンラインとは全然違う! イベントや売店はなくてもいい! 寂しいけどな。 十分、十分、十分に楽しめます!
 本当に楽しかった! 結局漲った!!(笑)

 今回、満足のいく走りができ、楽しい思いができたのも、感染対策等に最大限の配慮をしつつ、開催に踏み切ってくれたスタッフの皆様のおかげです。
 心より感謝の意と敬意を表します。
 本当にありがとうございました。

 

 次はちょっと空いて釧路湿原マラソン30kmの予定です。

 こちらも2016以来の出場。

 楽しむぞ~。