畑の見回り~いろいろ発見した編~ | 埼玉県深谷市 「海老農園」のブログ!

埼玉県深谷市 「海老農園」のブログ!

埼玉県深谷市で2018年に野菜農家として独立いたしました、「海老農園」のブログです。主に栽培の記録や園主の独り言を投稿しております。
当園に関する詳しい情報はホームページをご覧ください!
http://www.ebinouen.jp/

 

地主さんへお年賀として、野菜セットをお渡しに行ったわけですが、

 

 

そういえば、地主さん家の目の前の畑全然来てなかったなと。

 

 

 

 

取り遅れた枝豆。放置していたら大豆になってさらに、大豆はどこかへ放出されていました汗

 

 

探してみると。。。

 

 

 

あ、あった

 

 

 

マルチの横に転がった

ころころまわってった、いえーい

 

回収。

 

 

お、枯れた雑草の陰には大豆だまりが笑い

 

 

回収。回収。回収。

 

結構集まったのですが、、、

 

あれ、果菜類は枯れて、茶色くなっているが、畝の奥のほう緑の物が!!

 

 

 

あ!!!芽キャベツなっとるやないかー

苗づくりに失敗し、畑の隅に追いやられてました。

 

 

芽キャベツ外観

 

あと、出荷できそうなもの、

ビーツがあったのですが撮り忘れ!!

 

あとは、、、

 

 

こちらも苗づくりに失敗して少しだけ隅に植えた、サラダ白菜。

 

菜の花でとる。

 

この奥に若干ビーツが移っております。

 

 

そして、

トレビス

トレビスはこちらの記事でも紹介しております。

 

 

それにしても、野菜は強いですね。

耐寒性がなくとも、ご主人がダメダメでも、しっかりと生きているのですから。

 

少しは見習いたいものです。