こんにちは
エビナホームのブログにお越しいただき、ありがとうございます
テレビが古いからか、部屋に対してテレビが小さいからなのか、私の聴力が徐々に弱ってきているせいもあるかもしれませんが…前からテレビの音が聞こえづらい感じがありまして。
テレビの斜め上にはエアコンがあり、冬はエアコン、加湿器、サーキュレーター。
夏もエアコンと扇風機をつけていたり、更に食洗機や洗濯機、キッチンの換気扇などが動いていると生活音で更に聞こえにくくなります(我が家は廊下がなく、リビングのすぐ隣が洗面室です)。
テレビの音量を上げれば聞こえやすくはなるものの、音がこもっている感じがあるし、音がクリアではないなぁと感じるし、娘も『映画を見ていても小さな物音とか気付けない時がある』と。
調べてみると、テレビのスピーカーって後ろについていることが多いそうで。
我が家のテレビの背面は壁と小窓が2つあり、更にルーターやモデムなどを置いているので壁とは少し距離があります。
背面スピーカーは壁に反響して音が出る様に設計されているので、壁との距離があったり、カーテンがあったりすると音がうまく反響されないようです。
そこで、娘の希望もあってサウンドバーを買ってみました
テレビ台の上に細長い黒い物体があるので見た目は少し悪くなりましたが…
正面から音が出るのでテレビと離れたダイニングやキッチンにいても音がクリアに届きます
何なら少しうるさく感じることも…
リモコンでモード切替や調節ができるので、音楽番組や映画などシーンに合わせて音質を変えられたり、低音を上げたりと臨場感が増しました
ちなみに、我が家が購入したのはコチラ↓↓
テレビを見る頻度は高くないのでお手頃でコスパ良さそうなものを購入しましたが満足です
-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆エビナホームの詳細はこちら
https://www.ebinahome.com/
◆ライン公式はこちら
https://lin.ee/cUjWLC3
◆住まいの豆知識満載!過去ログはこちら
https://www.ebinahome.com/blog
◆リフォーム専門店の日常を更新!フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/ebinahome/
◆スタッフブログはこちら
https://ameblo.jp/ebinahome/