毎回訪れる時に立ち寄る赤浜小学校
ここに来るといつも漂う異臭
その原因も分かっている
漁港に積み上げられた網、そして、そこに引っかかっている腐敗した魚たち
今、大槌では、この網を片付けるという雇用がある 数分ここにいると吐き気とふらつきさえも伴うこの仕事はかなりキツイと思いますが、
この地元で職に有りつけるという喜ばしい事実でもあります
ここの漁港に積まれた網は3か月の計画で片付けられるそうです
長い道のりですが、頑張るしか前に進む方法はありません
今回は奈良の会社で自然環境を重視し、酵素からつくる抗菌・消臭・有害物質分解が出来る資材を開発している笑顔化計画の松田社長と直接コンタクトさせて頂きました
しかもなんと、物資提供とのこと!
1KGをフリーで、送って頂きました!
松田社長に感謝です
ありがとうございました!

負けねぇぞ 赤浜
地元の方が作ったステッカーです

ハエトリは2日に一回は交換しないとダメだそうです


松田社長から送っていただいた『バイオウオッシュ』
● 微生物より産出される酵素を利用して有害物質分解が出来る資材で、薬品などは一切含まれていなく て安全です
薬品ではないので自然環境を崩しません!!
● 10リットルに対してたった10グラムと経済的!
適用箇所
土壌や水たまり、簡易トイレやその周辺、雑巾に含ませて避難所のお掃除、津波で流れついた石油や科学薬品の上に散布、ウジムシやボウフラが発生しやすい水たまりなどに散布、
特に、津波で流れ着いたヘドロの消臭には高い効果、霧吹きにして室内に噴霧
現地に入る時には必ず持ち歩きたいと思います
素晴らしいものを開発していただいたことに感謝です!
ここに来るといつも漂う異臭
その原因も分かっている
漁港に積み上げられた網、そして、そこに引っかかっている腐敗した魚たち
今、大槌では、この網を片付けるという雇用がある 数分ここにいると吐き気とふらつきさえも伴うこの仕事はかなりキツイと思いますが、
この地元で職に有りつけるという喜ばしい事実でもあります
ここの漁港に積まれた網は3か月の計画で片付けられるそうです
長い道のりですが、頑張るしか前に進む方法はありません
今回は奈良の会社で自然環境を重視し、酵素からつくる抗菌・消臭・有害物質分解が出来る資材を開発している笑顔化計画の松田社長と直接コンタクトさせて頂きました
しかもなんと、物資提供とのこと!
1KGをフリーで、送って頂きました!
松田社長に感謝です

ありがとうございました!

負けねぇぞ 赤浜

地元の方が作ったステッカーです

ハエトリは2日に一回は交換しないとダメだそうです



松田社長から送っていただいた『バイオウオッシュ』
● 微生物より産出される酵素を利用して有害物質分解が出来る資材で、薬品などは一切含まれていなく て安全です
薬品ではないので自然環境を崩しません!!
● 10リットルに対してたった10グラムと経済的!
適用箇所
土壌や水たまり、簡易トイレやその周辺、雑巾に含ませて避難所のお掃除、津波で流れついた石油や科学薬品の上に散布、ウジムシやボウフラが発生しやすい水たまりなどに散布、
特に、津波で流れ着いたヘドロの消臭には高い効果、霧吹きにして室内に噴霧
現地に入る時には必ず持ち歩きたいと思います
素晴らしいものを開発していただいたことに感謝です!

ずっと気になっていたお寺にやっと足を運ぶことができました
そこは鵜住居の曹洞宗『常楽寺』
お寺の中まで津波が押し寄せ、中は荒れ果てていました
境内の中に入る手前のお地蔵様は倒れ、腕が取れ、胸も壊れ、その壊れたところからは、血を流したかの様に、赤いペンキが滴っていました
わたしはそのお地蔵さんを数分見つめていました
腕と両胸、そして耳から流れ落ちた赤いペンキ
考えても考えつかない
でも、ありえない現実は、この目の前にあるお地蔵様だけではないんだろうとそう思いました
境内の中は火葬を済まされた遺骨が置いてありました
随分長い間置かれているのでしょう
土ぼこりがかぶり、倒れている遺骨もありました
塔婆がかかれてあったのでご住職は無事だと思いました
それでも気になったので、調べたら、やはり無事だと・・・。
良かったです!
ご住職は出張中で、津波の時はこちらにいらっしゃらなかったそうです
やはり、守られているのでしょうね






胸が苦しくなる写真です
ここに載せるかどうか迷いましたが、やはり今起こっている出来事を目を反らせてはいけないと思い、載せることにしました
メディアが報道することが全てではないということ
まだ、水も電気も復旧されず、クーラーも扇風機もない中で、必死に生きている人々がいることを忘れないでいて欲しい
月経血コントロール&ムーンサイクルヨガ
女性のパワーを引き出すパワフルコラボのワークショップです。
女性を内側から強く・美しく導く2人が神戸から海老名にやってきます☆
布ナプキンって聞いた事ありますか?
今、内側からの健康を求める女性の間で確実に広がっています。
目からウロコの女性の体の神秘&知識が満載で、分かっていそうで実はよく理解していない自分の体について再認識させてもらえます。
使い捨てナプキンの怖さはなんとなく知っているという方、やっぱり絶対布ナプキンだ!と思わせられます!
そして、月経といえば、月!
月経周期は月のサイクルと同じ28日であることから、女性は月のパワーや影響を受けやすいと知られています。
月の満ち欠けのリズムにあわせて行うムーンサイクルヨガは、その人の身体と心の状態を本来もっている自然の状態へ戻し、身体の中から美と健康をつくり保つあなたの力を高めます。
男性の方も歓迎です!
カップル、夫婦でご参加いただくのも非常にオススメです☆この機会に是非~♪
日時:8月7日(日)19:00~22:00
場所:海老名カイロプラクティックセンター(駐車スペース2台有り)
参加費:3000円 (定員10名)
お申し込み:046-234-4645
【持ち物、服装etc】
動きやすい服・ヨガマットかバスタオル
☆月経血コントロール☆
【講習内容】
◎「月経美人のすすめ~体の中から美しく」
着物をきていた頃の女性ができていた!?『月経血コントロール』(トイレで月経血をだすこと)月経をわずらわしく思う、不快感や痛みなどを一気に解消してくれるすばらしい身体の知恵です!布ナプキンと月経血コントロールをマスターしてプチ不調にサヨナラしましょう。
●ナプキンの歴史
●布ナプキンがからだに良い理由、環境問題、経皮毒について
●月経血コントロールの実践方法
●おすすめの体操
【講師:プロフィール 】
ひらやま せいこ
神戸在住。長年のエステサロン経営を経て、 草木染め布ナプキンEnaをプロデュース。 2008年、布ナプキンとの出会いから、着物を着ていた時代の女性ができていた「月経血コントロール」という女性の体の知恵に衝撃をうける。自分の奥底に眠っていた女性性に目覚め、おんなに生まれてよかったと気付く。「月経血コントロール」を 実践してから3ヶ月で体も心も嘘のように晴れやかになり、ありのままの自分を愛し信じて、感謝を実感する。 そして、女性がどんな日も自分らしく美しく生きられる事を目的として作られた草木染め布ナプキンEnaをプロデュースする。同時に「月経血コントロール」の お話会『月経美人になりませう』 を各地で開催している。
☆ムーンサイクルヨガ☆
【講習内容】
『ムーンサイクルヨガmix陰ヨガ アロマ月』
月の満ち欠けのリズム(ムーンサイクル)にあった、ペース・内容(アサナ・瞑想etc)で行うゆったりとしたヨガです。
月の自然界への影響力は大きく、その引力により潮の満ち引きをおこします。その力は樹々を膨らませ、あらゆる液体を動かし、カップの中のお茶にまで力を及ばせます。約60~80%が水分でできている私達の身体も、確実にその影響を受けて生きています。
また特に女性は生理周期と月のサイクルが約28日で同じあることからも、男性より女性性の象徴、月のパワーや影響を受けやすく、そのリズムにあった生活をしてあげるのはとても自然なこと。
ムーンサイクルヨガは月の満ち欠けのリズムにあわせて行うため、その人の身体と心の状態を本来もっている自然の状態へ戻し、身体の中から美と健康をつくり保つあなたの力を高めます。
ゆっくりとからだを緩めてから、ひとつひとつのアサナ(ポーズ)をしっかりとお伝えします。
子供から大人、さらに身体や心に不調を感じておられる方、様々な方にあわせて行いますので、初心者の方も安心してご参加ください。
また、その日の月のサイクルにあったエッセンシャルオイルを選んでお持ちします。その中からあなたにあったオイルを選んで、つけて帰って頂く、素敵なアロマ月ヨガ。
【講師:プロフィール】
sasa
HP→http://sasa.vpweb.jp/
3・8(women's day)神戸生まれ。水と緑と食の豊かな滋賀にて育つ。
自由、旅、大地、音、空を愛し、ジプシースタイルで世界各地を旅して生きるようになる。
2006年、地に足のついたヒーリングエネルギーワーク、ポラリティーセラピー、クラニオセイクラル(頭蓋整骨療法)、クオリティーの高いエッセンシャルオイルなどに出逢い、そのバランシングの方法による心身への働きに驚き、エネルギーワークの世界に入る。
さらにヨガやタイマッサージなどをインド、タイなど国内外で学ぶ。現在は神戸に拠点を置きながら、波動の高いアロマを使ったエネルギーワークを行いつつ、YOGAを教えたり、様々なイベントに参加、peacefullなイベント等をオーガナイズして日々を楽しみながら、旅していきている。
参加費の一部は被災地への活動支援金として寄付させて頂きます

女性のパワーを引き出すパワフルコラボのワークショップです。
女性を内側から強く・美しく導く2人が神戸から海老名にやってきます☆

布ナプキンって聞いた事ありますか?
今、内側からの健康を求める女性の間で確実に広がっています。
目からウロコの女性の体の神秘&知識が満載で、分かっていそうで実はよく理解していない自分の体について再認識させてもらえます。
使い捨てナプキンの怖さはなんとなく知っているという方、やっぱり絶対布ナプキンだ!と思わせられます!
そして、月経といえば、月!
月経周期は月のサイクルと同じ28日であることから、女性は月のパワーや影響を受けやすいと知られています。
月の満ち欠けのリズムにあわせて行うムーンサイクルヨガは、その人の身体と心の状態を本来もっている自然の状態へ戻し、身体の中から美と健康をつくり保つあなたの力を高めます。
男性の方も歓迎です!
カップル、夫婦でご参加いただくのも非常にオススメです☆この機会に是非~♪
日時:8月7日(日)19:00~22:00
場所:海老名カイロプラクティックセンター(駐車スペース2台有り)
参加費:3000円 (定員10名)
お申し込み:046-234-4645
【持ち物、服装etc】
動きやすい服・ヨガマットかバスタオル
☆月経血コントロール☆
【講習内容】
◎「月経美人のすすめ~体の中から美しく」
着物をきていた頃の女性ができていた!?『月経血コントロール』(トイレで月経血をだすこと)月経をわずらわしく思う、不快感や痛みなどを一気に解消してくれるすばらしい身体の知恵です!布ナプキンと月経血コントロールをマスターしてプチ不調にサヨナラしましょう。
●ナプキンの歴史
●布ナプキンがからだに良い理由、環境問題、経皮毒について
●月経血コントロールの実践方法
●おすすめの体操
【講師:プロフィール 】
ひらやま せいこ
神戸在住。長年のエステサロン経営を経て、 草木染め布ナプキンEnaをプロデュース。 2008年、布ナプキンとの出会いから、着物を着ていた時代の女性ができていた「月経血コントロール」という女性の体の知恵に衝撃をうける。自分の奥底に眠っていた女性性に目覚め、おんなに生まれてよかったと気付く。「月経血コントロール」を 実践してから3ヶ月で体も心も嘘のように晴れやかになり、ありのままの自分を愛し信じて、感謝を実感する。 そして、女性がどんな日も自分らしく美しく生きられる事を目的として作られた草木染め布ナプキンEnaをプロデュースする。同時に「月経血コントロール」の お話会『月経美人になりませう』 を各地で開催している。
☆ムーンサイクルヨガ☆
【講習内容】
『ムーンサイクルヨガmix陰ヨガ アロマ月』
月の満ち欠けのリズム(ムーンサイクル)にあった、ペース・内容(アサナ・瞑想etc)で行うゆったりとしたヨガです。
月の自然界への影響力は大きく、その引力により潮の満ち引きをおこします。その力は樹々を膨らませ、あらゆる液体を動かし、カップの中のお茶にまで力を及ばせます。約60~80%が水分でできている私達の身体も、確実にその影響を受けて生きています。
また特に女性は生理周期と月のサイクルが約28日で同じあることからも、男性より女性性の象徴、月のパワーや影響を受けやすく、そのリズムにあった生活をしてあげるのはとても自然なこと。
ムーンサイクルヨガは月の満ち欠けのリズムにあわせて行うため、その人の身体と心の状態を本来もっている自然の状態へ戻し、身体の中から美と健康をつくり保つあなたの力を高めます。
ゆっくりとからだを緩めてから、ひとつひとつのアサナ(ポーズ)をしっかりとお伝えします。
子供から大人、さらに身体や心に不調を感じておられる方、様々な方にあわせて行いますので、初心者の方も安心してご参加ください。
また、その日の月のサイクルにあったエッセンシャルオイルを選んでお持ちします。その中からあなたにあったオイルを選んで、つけて帰って頂く、素敵なアロマ月ヨガ。
【講師:プロフィール】
sasa
HP→http://sasa.vpweb.jp/
3・8(women's day)神戸生まれ。水と緑と食の豊かな滋賀にて育つ。
自由、旅、大地、音、空を愛し、ジプシースタイルで世界各地を旅して生きるようになる。
2006年、地に足のついたヒーリングエネルギーワーク、ポラリティーセラピー、クラニオセイクラル(頭蓋整骨療法)、クオリティーの高いエッセンシャルオイルなどに出逢い、そのバランシングの方法による心身への働きに驚き、エネルギーワークの世界に入る。
さらにヨガやタイマッサージなどをインド、タイなど国内外で学ぶ。現在は神戸に拠点を置きながら、波動の高いアロマを使ったエネルギーワークを行いつつ、YOGAを教えたり、様々なイベントに参加、peacefullなイベント等をオーガナイズして日々を楽しみながら、旅していきている。
参加費の一部は被災地への活動支援金として寄付させて頂きます

大浦漁村センターと小谷鳥地区との間に仮設住宅がある
ここは48世帯、一家族平均3人で生活している
ここの野田区長の仮設住宅にお邪魔して少し話を聞きました

ここの仮設には1カ月ちょっと入っているが、皆精神的に疲れてきた
皆の気持ちが和らぐことをしたい
ここにいる殆どは年寄だから、色々考えてもいい案が浮かんでこない
何かいい案をくれないか?
自分達でも色々やってみた
例えば、
● 物資が来た時はくじ引きをしてみた
誰のとこに何がくるか分からない そんなことをゲーム感覚でやってみたけど、そんな小さなことでも楽しかった
人によって失ったものは違う 家ごと失った人もいれば、半壊で物を取り出せる人もいる
全てを失った人はタオル一枚貰っても嬉しい
お祭りという大きなものをやるのは色んな意味で難しいかもしれない
でも、ここに住んでる仮設住宅の仲間だけでも何かやれないか?

はい
色々考えてみました
大浦仮設住宅内の小さな夏まつり
●7月26~28の間・・・楽の種さんによるスペシャルマッサージ
●8月11~16の間・・・オーストラリア人+アメリカ人の英会話、フランス語による交流会(本人日本語ペラペラなので問題ないでしょう)他、看護師によるアロママッサージ、メンタルケア相談
●8月18~20の間・・・アーティストたちによるダンスパフォーマンス+花火大会+映画上映
その他、引き出しを沢山持っている彼ら達
きっと楽しい夏をつくりだしてくれることでしょう!!
日時と内容はこれから微調整していきます 楽しみですね!
前にあったおじさんの言葉を思い出す・・・。
『ボランティアは来てもらって頭は下がるが、バーッと来て、バーッと帰る』
そんなことは言わせません!
私たち皆も一生懸命やっています 途切れないように、繋げられるように、少しでも元気になってもらいたくて必死です!
我こそは!!
と思う方、どんどん被災地に入って下さい
人は何を喜ぶか?
どんな事をしたらいいのか?
・・・正直、私は分かりません
ここに来てくれること
尋ねにきてくれること
わたしだったらそう答えます
ここは48世帯、一家族平均3人で生活している
ここの野田区長の仮設住宅にお邪魔して少し話を聞きました

ここの仮設には1カ月ちょっと入っているが、皆精神的に疲れてきた
皆の気持ちが和らぐことをしたい
ここにいる殆どは年寄だから、色々考えてもいい案が浮かんでこない
何かいい案をくれないか?
自分達でも色々やってみた
例えば、
● 物資が来た時はくじ引きをしてみた
誰のとこに何がくるか分からない そんなことをゲーム感覚でやってみたけど、そんな小さなことでも楽しかった
人によって失ったものは違う 家ごと失った人もいれば、半壊で物を取り出せる人もいる
全てを失った人はタオル一枚貰っても嬉しい
お祭りという大きなものをやるのは色んな意味で難しいかもしれない
でも、ここに住んでる仮設住宅の仲間だけでも何かやれないか?

はい


大浦仮設住宅内の小さな夏まつり

●7月26~28の間・・・楽の種さんによるスペシャルマッサージ
●8月11~16の間・・・オーストラリア人+アメリカ人の英会話、フランス語による交流会(本人日本語ペラペラなので問題ないでしょう)他、看護師によるアロママッサージ、メンタルケア相談
●8月18~20の間・・・アーティストたちによるダンスパフォーマンス+花火大会+映画上映
その他、引き出しを沢山持っている彼ら達
きっと楽しい夏をつくりだしてくれることでしょう!!
日時と内容はこれから微調整していきます 楽しみですね!
前にあったおじさんの言葉を思い出す・・・。
『ボランティアは来てもらって頭は下がるが、バーッと来て、バーッと帰る』
そんなことは言わせません!
私たち皆も一生懸命やっています 途切れないように、繋げられるように、少しでも元気になってもらいたくて必死です!
我こそは!!
と思う方、どんどん被災地に入って下さい
人は何を喜ぶか?
どんな事をしたらいいのか?
・・・正直、私は分かりません
ここに来てくれること
尋ねにきてくれること
わたしだったらそう答えます

山田町船越半島には6つの漁港があり、そのひとつ小谷鳥(こやどり)漁港と、その集落は壊滅的な被害を受けました

連れていくので、一緒に来てほしいと言われ、私たちは後ろをついていきました

前回来た時、道に迷って辿りついたとこが、ここ小谷鳥地区だったのです
その時の光景を忘れません・・・。
他の津波の状況と明らかに違う!
波に全てをさらわれ、瓦礫がなかったのです
集落が丸呑みされてしまった村

ここは避難所指定されていた集会場跡です
聞いた話によると、地震警報がなり、みんなここに逃げてきたそうです
警報がなったとき、もう既に辺りは壊れるような音がしてた
大人子供含めて15人が避難していましたが、避難所まるごと波にさらわれてしまい、その他2人が行方不明だとのこと
線香をあげ、お米とお供え物をし、行脚をし始めました
沈黙の時間が流れましたが、区長の野田光照さんが口を開きました
『あの人は、佐藤さんといってね、奥さんと娘、孫3人、計5人流されてね・・・。』
『あの若いのが川村さん 親父さんと一緒に逃げたが、親父が早く上に逃げろ!って下から大声で叫んだから上に逃げた 振り返ったら親父さんはもういなかった たった、3~4メーター下にいただけなのに・・。甥っ子と兄さんもダメだった』


暫くの間じっと海を見つめてた
全員がじっと悔しさや悲しみを堪えているのが痛いほどよくわかった
自分の目の前で最愛の人を失っている
今、自分が立っているこの場所で、沢山の人が津波にさらわれた
もがき苦しんで、生還した人の話も聞いた
波に巻かれ、上か下か分からなくなったけど、明るい方を目指しとにかく手ごたえあるものにしがみついた
それはガードレールだった
金属の棒が肋骨を貫通し、痛みに耐えながらも、必死に手を離さなかった
そこにいた誰もが苦しみを味わっていた
自分だけがその苦しみをしらなかった
苦しさを共有することは出来ない
でも、一緒に涙を流すことはできる
言われなくたって涙は溢れでた

実際の川村さんの話を発見
誰かがブログで紹介していました↓
http://blog.goo.ne.jp/uebunokiji/e/5185e024515097ccc7fbbcec0c39e3f2

連れていくので、一緒に来てほしいと言われ、私たちは後ろをついていきました

前回来た時、道に迷って辿りついたとこが、ここ小谷鳥地区だったのです
その時の光景を忘れません・・・。
他の津波の状況と明らかに違う!
波に全てをさらわれ、瓦礫がなかったのです
集落が丸呑みされてしまった村

ここは避難所指定されていた集会場跡です
聞いた話によると、地震警報がなり、みんなここに逃げてきたそうです
警報がなったとき、もう既に辺りは壊れるような音がしてた
大人子供含めて15人が避難していましたが、避難所まるごと波にさらわれてしまい、その他2人が行方不明だとのこと
線香をあげ、お米とお供え物をし、行脚をし始めました
沈黙の時間が流れましたが、区長の野田光照さんが口を開きました
『あの人は、佐藤さんといってね、奥さんと娘、孫3人、計5人流されてね・・・。』
『あの若いのが川村さん 親父さんと一緒に逃げたが、親父が早く上に逃げろ!って下から大声で叫んだから上に逃げた 振り返ったら親父さんはもういなかった たった、3~4メーター下にいただけなのに・・。甥っ子と兄さんもダメだった』


暫くの間じっと海を見つめてた
全員がじっと悔しさや悲しみを堪えているのが痛いほどよくわかった
自分の目の前で最愛の人を失っている
今、自分が立っているこの場所で、沢山の人が津波にさらわれた
もがき苦しんで、生還した人の話も聞いた
波に巻かれ、上か下か分からなくなったけど、明るい方を目指しとにかく手ごたえあるものにしがみついた
それはガードレールだった
金属の棒が肋骨を貫通し、痛みに耐えながらも、必死に手を離さなかった
そこにいた誰もが苦しみを味わっていた
自分だけがその苦しみをしらなかった
苦しさを共有することは出来ない
でも、一緒に涙を流すことはできる
言われなくたって涙は溢れでた

実際の川村さんの話を発見
誰かがブログで紹介していました↓
http://blog.goo.ne.jp/uebunokiji/e/5185e024515097ccc7fbbcec0c39e3f2
山田町の大浦の子供たちはとても元気です
この前会ったの覚えてる?
『うん、覚えてるよ!』
ただ、覚えてくれてるだけで、嬉しい

とっても人懐っこくて

あっ、、!私のカメラを取られた!!

自分でシャッターをきりたいみたいです
そ~いや~、前回来た時も、連れのみきちゃん、カメラ取られてたっけ

あらっ
友達来たら、そっぽ向かれました・・・。

PM7:30過ぎ
暗くなってきたので、そろそろ帰ろうかと思ったのですが・・・。

大浦の区長さん登場!
『行脚してくれたんですな ご苦労様! でも、そこの漁港よりも、裏の漁港の方が、被害が大きいもんで、そっちでもやってくれませんかのぅ?』
断る理由などありません
段々と暗くなってきたので、では、行きましょう!!

この前会ったの覚えてる?
『うん、覚えてるよ!』
ただ、覚えてくれてるだけで、嬉しい


とっても人懐っこくて

あっ、、!私のカメラを取られた!!

自分でシャッターをきりたいみたいです

そ~いや~、前回来た時も、連れのみきちゃん、カメラ取られてたっけ


あらっ

友達来たら、そっぽ向かれました・・・。

PM7:30過ぎ
暗くなってきたので、そろそろ帰ろうかと思ったのですが・・・。

大浦の区長さん登場!
『行脚してくれたんですな ご苦労様! でも、そこの漁港よりも、裏の漁港の方が、被害が大きいもんで、そっちでもやってくれませんかのぅ?』
断る理由などありません
段々と暗くなってきたので、では、行きましょう!!
Reiki & EFT セミナー(プライベートセッションもあります)
8月4~7日 4日間限定

こちらの売り上げは全て東北震災への活動資金となります
● Reiki(レイキ)・・「自然のエネルギー(氣)」を使って、心と身体のバランスを取る自然療法
● EFT(感情解放テクニック)・・感情的な苦痛や ストレス又それに伴う身体的症状を解消するテクニック
詳しくはこちらで↓
healingnatural.net/

reiki and EFT master Geoffrey Paul
これらのテクニックは被災地で不安や恐怖、辛い気持ち、悲しみ、心労を抱えた人たちへ少しでも多くの人たちがポジティブなエネルギーを送れるようにするテクニックです
その他、うつ病、パニック症候群、ネガティブ感情、不眠 食べ物の好き嫌い、集中力、緊張、どもり
など、多種多様に及ぶ感情のコントロールが出来るようになります
安全な場所にいる私たちができることはできる限りの支援をすること、心の支えになることだと思います。こういう状況では心配しがちですが、心配するかわりにポジティブなイメージを送りましょう。
スケジュール
8/4 10-1400 reiki 1(セミナー)
8/5. 1300-1830 Eft beginners(セミナー)
19:30-2010 private session (reiki or EFT)
8/6 12-16 reiki 1(セミナー)
1700-1810 private session (reiki or EFT)
1820-1930 private session (reiki or EFT)
1940-2050 private session (reiki or EFT)
8/7 12-1530 EFT beginners(セミナー)
1700-1610 private session (reiki or EFT)
1620-1730 private session (reiki or EFT)
1740-1850 private session (reiki or EFT)
1900-2010 private session (reiki or EFT)
8/4 and 6th
Reiki 1 - the secrets of true healing workshop
An opening of a path into the spiritual discovery of your highest self. Awakening your innate ability to heal yourself and your world.
Includes international certification
(beautiful full color text \3000 option)
I person \20000 max 4 people
Taught by international reiki master Geoffrey Paul
Have your chackras tuned to allow the natural flow of healing energy to use freely for guiding your life to it's true purpose.
Deep inner peace, loss of fear, body level detox and the start of a new consciousness of the true joy of life.
Private session are generally take you into deeply relaxed state where real healing of the heart and soul may change both the physical and emotional imbalance.
A new clarity and freshness is often experienced and problems seem to just dissolve away into the light of reiki peace.
If you are not wholly satisfied by the session please donate the money to the charity of choice and spread the love.
Part of all proceeds will used to fund the trauma healing of tohuku victims, and training of volunteers in trauma management techniques.
8/5 and 7 th
EFT BEGINNERS COURSE ( max 7)
Students will learn to use EFT on themselves and close friends.
They will usually find they have some healing during the course.
They all receive a certificate AND TEXT.
Cost \10 000 for 1 person includes text and certificate
- GUARANTEE: will be healed of at least one specific trauma or past negative issue or the session is FREE.
Cost: \10000
お問い合わせ:海老名カイロプラクティックセンター 046-234-4645
釜石でひまわりをゲリラ的に蒔いた『石応禅寺』前に、小さな公園がありますが、その手前に気になるお弁当やさんがあったので、寄ってみました
はまゆい キッチンカー
www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110610_4
釜石の中心街で食事が出来るところなどない中、このキッチンカーに私は驚き、思わず話しかけました

釜石市役所前にお店を構えていたのですが、津波で全壊しました
東京にいる仲間がどうにか仕事を再開できるようにと、このキッチンカーを持ってきてくれたのです
ゼロ、いや、マイナスからのスタートになりますが、頑張ります!!

ちょうど、ランチを食べてしまったあとだったので、こちらのお弁当を買うことができませんでしたが、次回行ったときは食べたいと思います

サルサ丼
味噌にぎり

ランチ500円
是非お試しあれ
www.47news.jp/photo/230785.php
Twitterで毎日キッチンカーの場所を呟いています
はまゆい キッチンカー
@kcphamayui
で検索してみれください
はまゆい キッチンカー
www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110610_4
釜石の中心街で食事が出来るところなどない中、このキッチンカーに私は驚き、思わず話しかけました

釜石市役所前にお店を構えていたのですが、津波で全壊しました
東京にいる仲間がどうにか仕事を再開できるようにと、このキッチンカーを持ってきてくれたのです
ゼロ、いや、マイナスからのスタートになりますが、頑張ります!!

ちょうど、ランチを食べてしまったあとだったので、こちらのお弁当を買うことができませんでしたが、次回行ったときは食べたいと思います


サルサ丼
味噌にぎり

ランチ500円

是非お試しあれ

www.47news.jp/photo/230785.php
Twitterで毎日キッチンカーの場所を呟いています

はまゆい キッチンカー
@kcphamayui
で検索してみれください
