4月の門脇地区の動画です
↓
http://www.youtube.com/watch?v=dLrO1iXmSi0
これらは8月24日の画像です


静けさだけが残っています

この看板にまつわる泣けるブログを発見!
↓
http://blog.goo.ne.jp/bingo77/e/2b4858b5c1492a0d88739e5c730a60e0




石巻市立病院


門脇小学校
河北新報社の記事です
↓
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1072/20110529_01.htm

↓
http://www.youtube.com/watch?v=dLrO1iXmSi0
これらは8月24日の画像です


静けさだけが残っています

この看板にまつわる泣けるブログを発見!
↓
http://blog.goo.ne.jp/bingo77/e/2b4858b5c1492a0d88739e5c730a60e0




石巻市立病院


門脇小学校
河北新報社の記事です
↓
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1072/20110529_01.htm

H23年3月11日、地震発生直後、私は石巻に住んでいる友人くみの顔が咄嗟にでてきた
3月11日が誕生日の友人と遅めのランチを取っている最中の出来事でした
メールで、『地震、大丈夫?』
『大丈夫!車の中に避難している。家の中ぐちゃぐちゃ!道路がボコボコ! まだ揺れてる。怖い・・・。』
その数分後、携帯での連絡は全くつかなくなってしまいました
何が起こっているのか分からなかった でも、ただならぬ状況は理解していた
信号機が壊れている
そして、家に帰りテレビをつけた
その瞬間の映像を忘れることは出来ない
漁港から2,300mしか離れていない友人宅
涙が止まらなかった・・・。
地震発生後約2週間、くみの友人がくみの生存情報を確認し、私は彼女へコンタクトを取り、そして、
生きていることを知りました
二度目の涙が溢れ出た
やっと電話が通じ、話す事が出来た
『ガソリンが買えるようになったら、すぐに物資を持っていく!』
『私は大丈夫だから、もっとひどい所へ行ってあげて』
その言葉を信じ、私は半年も彼女のいる石巻に足を踏み入れることはなかった
今回、やっと彼女のもとを訪れることができた
三度目の涙・・・。
これから仮設住宅に移り住むくみに物資を渡しました

旦那さんの実家に避難していた彼女は普通の生活をしていた
しかし、津波発生後の3日間車の中で生活していた話を聞くと、当時の辛い状況が伺えた
『地震発生後、海から大量のカラスが飛んできて、海から、ゴーッッ!!っという音が聞こえた
車を走らせ、大型スーパーの上にある駐車場に逃げた。皆が同じところに避難しようと渋滞してたけど、下に下がってくる車はいないだろう思い、逆走して中に入った。
車の中は家族5人と犬一匹。エンジンをかけず寒さに耐え忍び、そこで3日間過ごした。
ラッキーな事に、そこは1階がショッピングセンターであったため、スーパーの人がそこの食料と飲み物を提供してくれた
マクドナルドのチーズやハムやパンを300人位の人で少しづつ分けて食べた
流れ着いたペットボトルには重油が付き、普通だったら臭くて飲めないけども、我慢して飲んだ
我先に!という人は一人もいなく、皆で協力し合っていた』

ただならぬ状況は犬のティブ君も理解していたらしく、じっと車の中でおとなしくしていたそう
今でも携帯で地震警報の音が鳴ると、怖がるそうです
車のガラスについている結露を舐め、喉の渇きを潤していました

石巻市日和が丘です
何もなかったかのように平和な景色がつづきますが・・・。
↓

ここの丘から見た津波発生後の景色はこちらです
さぞ、怖かったでしょうね
丘の目の前まで火は迫っていました
3月11日が誕生日の友人と遅めのランチを取っている最中の出来事でした
メールで、『地震、大丈夫?』
『大丈夫!車の中に避難している。家の中ぐちゃぐちゃ!道路がボコボコ! まだ揺れてる。怖い・・・。』
その数分後、携帯での連絡は全くつかなくなってしまいました
何が起こっているのか分からなかった でも、ただならぬ状況は理解していた
信号機が壊れている
そして、家に帰りテレビをつけた
その瞬間の映像を忘れることは出来ない
漁港から2,300mしか離れていない友人宅
涙が止まらなかった・・・。
地震発生後約2週間、くみの友人がくみの生存情報を確認し、私は彼女へコンタクトを取り、そして、
生きていることを知りました
二度目の涙が溢れ出た
やっと電話が通じ、話す事が出来た
『ガソリンが買えるようになったら、すぐに物資を持っていく!』
『私は大丈夫だから、もっとひどい所へ行ってあげて』
その言葉を信じ、私は半年も彼女のいる石巻に足を踏み入れることはなかった
今回、やっと彼女のもとを訪れることができた
三度目の涙・・・。

これから仮設住宅に移り住むくみに物資を渡しました


旦那さんの実家に避難していた彼女は普通の生活をしていた
しかし、津波発生後の3日間車の中で生活していた話を聞くと、当時の辛い状況が伺えた
『地震発生後、海から大量のカラスが飛んできて、海から、ゴーッッ!!っという音が聞こえた
車を走らせ、大型スーパーの上にある駐車場に逃げた。皆が同じところに避難しようと渋滞してたけど、下に下がってくる車はいないだろう思い、逆走して中に入った。
車の中は家族5人と犬一匹。エンジンをかけず寒さに耐え忍び、そこで3日間過ごした。
ラッキーな事に、そこは1階がショッピングセンターであったため、スーパーの人がそこの食料と飲み物を提供してくれた
マクドナルドのチーズやハムやパンを300人位の人で少しづつ分けて食べた
流れ着いたペットボトルには重油が付き、普通だったら臭くて飲めないけども、我慢して飲んだ
我先に!という人は一人もいなく、皆で協力し合っていた』

ただならぬ状況は犬のティブ君も理解していたらしく、じっと車の中でおとなしくしていたそう

今でも携帯で地震警報の音が鳴ると、怖がるそうです
車のガラスについている結露を舐め、喉の渇きを潤していました

石巻市日和が丘です
何もなかったかのように平和な景色がつづきますが・・・。
↓

ここの丘から見た津波発生後の景色はこちらです
さぞ、怖かったでしょうね
丘の目の前まで火は迫っていました
H23年、8月23日~26日の活動報告をいたします
今回はTsukikoya cafe 田村店長、ベトナムの枯葉剤被害者の支援活動で一緒にベトナムへ行ったAIさんの3人で宮城、岩手に向かいました

東北道、サービスエリア内にて
深夜3時位でしょうか? 珈琲屋さんの本物コーヒーを眠気覚ましに・・・。

朝7時半、石巻河南インターを出て市街に向かう
全く普通の状況です

地図で見ると、石巻港から500Mくらい内陸に入ったところでしょうか?

商店街にはいりました
所々津波が来た形跡はありますが、ここが本当に被害にあったのか?
と思うくらい綺麗になっています

信号機は修理しているところとしていないところが、まちまちなので、注意して走らないと危険です!

3月12日の現地の写真がこちらです
やはり酷い状況でした
皆さんの力でこんなに綺麗に復興されていました!
ご苦労様でした!
今回はTsukikoya cafe 田村店長、ベトナムの枯葉剤被害者の支援活動で一緒にベトナムへ行ったAIさんの3人で宮城、岩手に向かいました

東北道、サービスエリア内にて
深夜3時位でしょうか? 珈琲屋さんの本物コーヒーを眠気覚ましに・・・。


朝7時半、石巻河南インターを出て市街に向かう
全く普通の状況です

地図で見ると、石巻港から500Mくらい内陸に入ったところでしょうか?

商店街にはいりました
所々津波が来た形跡はありますが、ここが本当に被害にあったのか?
と思うくらい綺麗になっています

信号機は修理しているところとしていないところが、まちまちなので、注意して走らないと危険です!

3月12日の現地の写真がこちらです
やはり酷い状況でした
皆さんの力でこんなに綺麗に復興されていました!
ご苦労様でした!

8月17日から岩手沿岸北部を回ってくれたTsukikoyaのもんだくんとお友達ありがとう!
海老名カイロプラクティックセンターに集まった物資は無事届きました 感謝です


SHIPS様、ありがとうございました!
間違いなく届きました。 星野くんありがとう!

市場で働いているもんだくん、野菜を届けてくれてありがとう!
少しづつ、仕事が決まってきている人が増えてきてはいますが、例えば、瓦礫撤去の仕事で一日働いて3000円と重労働にして低賃金
女性は網をきれいにする仕事だったり、その職場近くにプレハブを建てて、定食屋をやったりとなんとか収入が得られるよう必死のようです
そんな中、私達支援者も彼らの仕事の妨げにならないよう、物資の支援も施術の支援も考えていかなくてはならない時期に入ってきたといえましょう

北村のおばぁちゃん、元気そうで良かった!!

田の浜での小さな花火大会

集まったのは二家族だったようです
二家族でも、喜んでくれる人がいる限り、やる意味はあるでしょう

物資に関してはまだ、何を持って行っても喜ばれます
少しづつ、肌寒くなってきているようなので、冬の洋服を心配している様子です
※ 基本何でも受け付けておりますが、最近は傷物、割れ物、ヒビもの、汚れ物が目立ちますので、まずは使えるものかどうか判断してからお持ち下さい

8月に支援して頂いた皆様方
心より感謝いたします


どうもありがとうございました!!
石井様
島田様
阿部様
坂内様
湯浅様
根本様
徳丸様
小林様
岩沢様
内山様
児島様
山内様
斉藤様
前田様
若竹様
吉川様
鈴木一治様
亀井栄様
岡本芳文様
稲葉敦子様
落合誠様
大島紀子様
鈴木久美子様
SHIPS様
little twitter様
アリーカフェ様
中村ゆき様
市川貴子様
心より感謝いたします



どうもありがとうございました!!
石井様
島田様
阿部様
坂内様
湯浅様
根本様
徳丸様
小林様
岩沢様
内山様
児島様
山内様
斉藤様
前田様
若竹様
吉川様
鈴木一治様
亀井栄様
岡本芳文様
稲葉敦子様
落合誠様
大島紀子様
鈴木久美子様
SHIPS様
little twitter様
アリーカフェ様
中村ゆき様
市川貴子様
7月にご協力頂いた方、有難うございます
ご連絡が遅くなり失礼いたしました
お名前が漏れている方、ご一報下さいますようお願い申し上げます
廣石様
内山様
尾山様
加藤様
渡邊様
伊藤様
小田切様
長坂様
三枝様
小林禮子様
砂小原様
小林麗子様
植竹様
前田様
池田様
三浦様
大島紀子様
小林様
加藤様
吉川様
黒崎様
岩本様
石川様
小橋川様
坂下様
岡野末子様
堀武夫様
坂上洋子様
中村絹子様
小林様
Eri Eriksson様
藤田知子様
深澤美穂様
山田なほ子様
はざや様
海本様
中村友子様
井上良子様
つくし様
アリーカフェ様

ご連絡が遅くなり失礼いたしました
お名前が漏れている方、ご一報下さいますようお願い申し上げます
廣石様
内山様
尾山様
加藤様
渡邊様
伊藤様
小田切様
長坂様
三枝様
小林禮子様
砂小原様
小林麗子様
植竹様
前田様
池田様
三浦様
大島紀子様
小林様
加藤様
吉川様
黒崎様
岩本様
石川様
小橋川様
坂下様
岡野末子様
堀武夫様
坂上洋子様
中村絹子様
小林様
Eri Eriksson様
藤田知子様
深澤美穂様
山田なほ子様
はざや様
海本様
中村友子様
井上良子様
つくし様
アリーカフェ様