$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ



Doesn't need any words

Peace in the world


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

座間ガールスカウト様が主となり
世界各国(20箇所以上)から集められたこれらの折鶴
去年の4月から折り始め、そして集め始め、未だにその鶴は世界中から送られてくるそうです

まだ終わっていない
まだ終わらせてはいけない
継続的な支援を!!


自分でも分かっていた言葉をアメリカ人の方から言われ
感無量になりました

あなたにこの鶴を持っていって欲しい

そう言われ、これらの鶴を託されましたしょぼん

沢山の元気を岩手・福島に届けることをお約束いたします星


Thank you Nicola san and the girl scouts members!!
I do promise to take myself all cranes to Fukushima and Iwateグッド!
本日岩手県釜石~山田町間にて三田村龍伸&後輩の2人が活動中グッド!
物資の配布と宝物探しをしてくれます目

流されてしまった我が家
しかし、まだ諦めきれない大切なものがあります!

前回、その家主と一緒に探したら、2点発見ビックリマーク
まだ、出てくるのです!
少しの希望を抱えながら、今回は同じその場所でまた宝物探し!!

頑張ってパンチ!!!



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
座間ベースガールスカウト様より沢山の新品子供服を頂きました
ありがとうございました!
頂いたお花は岩手にて献花させて頂きますチューリップオレンジ


山口由美子様
井上良子様
松本潤子様
小林伸一様
妙泉寺様
本住寺様
池田澄子様
東野様
工藤様

座間ベースガールスカウト様


皆様のご協力に感謝いたします星
日本のみならず海外の友人からの支援には心打たれます

アメリカから福島の子供達へと沢山のクリスマスプレゼント
スエーデンからDVDと心のこもった手紙
イギリスからは現地での募金活動で50万円以上を集めた友人

そして今回はアメリカベースから沢山の黒いものを集めてくれた友人がいました

海老名カイロプラクティックセンターに通院して頂いております
カナダ人のKatrinaさん


『何か私たちにも出来る事はないですか?』


今、一周忌用に黒いものを集めています
特に大きい服はありがたいです
宜しくお願いいたします


沢山の物資を集めてくれたKatrinaさん
自分も何か役に立ちたい!

そう熱く語られたことに私も胸が熱くなりました
日本の事を気にかけてくれていること,嬉しく思います
ありがとうございました星

そして来週またアメリカから沢山のお菓子が届きます
福島の子供達に届けて下さいとしょぼん
ありがとうビックリマーク


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ


Dear Friends

Thank you for your help!
Thank you for your kindness.

Already a year has passed since the disaster in North Japan.
Things are improving little by little.
but There is still 90% unemployment.

We can not stop natural disasters
but,can help to prevent and solve man made disasters

So,as a Japanese person I am helping them as best Ican untill they can stand
strongly on their own feet.

I keep telling them they have the support of all people not only Japaneae.

Thank you so much

Best regards
maki mitamura
新品の赤いズボンを頂きました
ご提供して頂きました洋服店ボビー様どうもありがとうございましたアップ

しかし汗

ウエスト60以下の細身のパンツを履ける人を見つけられず、困っていた所に
助っ人が目

全てのパンツ(13本)をカバンや小物入れ、鍋敷きと見事にリメイクショック!

素晴らしい!!の一言です星

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
佐々木さん、徳丸さん、服部さん、貴重な時間を使い、作り上げて頂いたことに感謝いたします星



今回もご協力して頂いた方々に感謝
どうもありがとうございました星

池田澄子様
内山様
関本弘子様
妙泉寺様
吉川律子様
中新田、佐々木様
あすか様
服部様
山岸徳久様
アリーカフェ様
前田様
おなじみの遠野の居酒屋『ちから』

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
同じ岩手に住み、自分に出来る事は?と自問自答する毎日
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
やれることは全てやる!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
ポスターや、ボランティのメッセージを店に貼り
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
被災地支援に繋がるものは断らないで何でも置く

箸を販売し
キーホルダーを販売し
クッキーを販売してた

私が購入しようとすると

『いいよ! 持っていけよ!』

・・・・。汗

もちろんちからさんは、自分のお金で購入したものをその金額で販売しています
とにかく、頑張っています!
私も支援活動の一つとしてお箸購入しました音譜


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
岩手、まだまだ寒いです雪雪の結晶
でも、空気きれいですニコニコ
海老名とは違いますね~グッド!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
こちら新規オープンのディリーストアービックリマーク
吉里吉里の潮風堂と同じ、完全に潮に浸ったこの土地に、もう一度立て直すというこの度胸
やってやるぞ!かかってこい!
そんなメッセージを私は受け取りました
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
目の前の景色です
何にもありません

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
大槌町市役所前です
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
復興が進んでいるのかは正直分かりません
でも、電柱が結構立ちましたね!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
大浦へ行く途中吉里吉里です
被害にあったこの土地で新たなビルが建っていた
『潮風堂』
勇気ある行動だと思いました星

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
大浦小学校下仮設住宅
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
お年寄りが多いこの地域ではまだ毛布や座布団など、喜ばれています
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
天神町の仮設住宅へ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
仮設商店街の食事処『黄遊』さん

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
お店の前にラックをおいて、喪服吊り下げております
殆どもうないのですが、細身の方!まだこちらに喪服の物資ありますよグッド!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
お店の前で干物も販売!
タラの干物3つで¥900ビックリマーク
美味しかったです!ニコニコ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
先月運びきれなかった喪服はこちらへ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
一か所にただ置いているわけではありません
ここから更に必要な所に配られます
山崎さん、ご協力ありがとうございますアップ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
『人によってはまだ買えない人がいるからね
こうやって持ってきていたいただけると助かります』

そう言われました
H24年3月7、8の活動報告をいたします



荷物を整理しながら一年を振り返り、去年の3月を思い出した

物資の収集やボランティアへの呼びかけ、トラックの手配、ガソリンの確保・・・
3月27日の出発まで毎日行っていた

そして、そんな中、たくさんの“大切なもの”を気付かせていただいた

大切な家族
大切な友人

大切な知識
大切な経験

仕事がある大切さ・・・

皆さんも、この一年間、決してお金では買えない大切なものを気付かされたのではないでしょうか?



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
『あれから一年展』 

被災者と支援者有志による、交流を兼ねた写真展




2011年3月11から一年が経とうとしています
今、沢山の人々がこの一周忌を迎えることで

被災者は少しづつ心の整理をしはじめ
支援者は継続という言葉の重さをを感じはじめ
それぞれが、沢山の気付きや方向性を見出している頃なのでは?
とそう思っています

私自身も被災者支援者という言葉の壁をもう無くしたい
同じ人とし,一緒に頑張っていきたいとそう思っています

一年・・・

日本中で3,11に向けての企画が色々なところであります

ご縁があれば、こちらのイベント企画、どうぞご覧ください
私本人が撮影した写真とコメントも展示しております






日時:2012年2月25日(土)~3月17日(土)

見学無料 12:00~19:00


本企画は映画『ひろしま』の関連企画となります
映画上映は有料となりますのでご了承くださいませ

上映時間以外は自由に鑑賞ができます


上映時間:平日 14:00~、19:00~
      土日 11:00~、14:00~、19:00~


詳細はこちらです
   ↓
http://furuto.art.coocan.jp/
http://s-nerima.jp/wp/14500