ホールトマトがベースのオリジナルカレーです。
玉ねぎをコンソメで味付けし、ホールトマトで
カレーで味付けます。
チキンとナス、オクラをオリーブオイルで炒めて
チーズをかけたイタリアン風です!
チキンは白ワインとガーリックでジューシーに
最後までカレーと混ぜないのがコツ
最近カレーばかり作っているような・・・
創作にハマッてます。
ホールトマトがベースのオリジナルカレーです。
玉ねぎをコンソメで味付けし、ホールトマトで
カレーで味付けます。
チキンとナス、オクラをオリーブオイルで炒めて
チーズをかけたイタリアン風です!
チキンは白ワインとガーリックでジューシーに
最後までカレーと混ぜないのがコツ
最近カレーばかり作っているような・・・
創作にハマッてます。
いまブームにもなっているたまごかけご飯。(TKG)
大阪グッズのショップで見つけた専用しょうゆで
はまってます。
あったかご飯とたまごに加えて
磯のりとかつおぶしで海の香りいっぱいで食べます。
コレが超美味い
話題作を観てきました。
原作のマンガも先週のドラマもしっかり観て
準備万端で行きました。
手塚治虫作品の最大のタブーといわれていますが
確かに・・・ちょっと子供には見せられないストーリーです。
残酷な目を伏せたいシーンもたくさんありながら
聡明かつ冷酷なキャラクターが似合いすぎる玉木宏と
それを追う格好良すぎる石橋凌の二人から目を離せませんでした。
「オトナも感動する」と好評だったので
ずっと観たいと思っていた映画。
中島哲也監督の色彩豊かな独特のタッチと
笑いと感動ありの素晴らしいストーリー展開に
心奪われます。
心がちょっと疲れたときに栄養になるお話です。
海鮮のバター焼き
京乃臣スペシャル
味はさすがに美味しくて、普通のお好み焼きなのに
とても計算されている気がします。
HPを見ると材料の産地などにこだわっているようです。
広くは無いけどモダンな店内。
鉄板を囲んでいるお客さんがみんな同じものを頼んでいくほど
すべてが美味しそう!
店員さんの華麗な手さばきで魅せます。
行列も納得でした!
原作、ドラマと衝撃と感銘を受けた経済界を描いたストーリーがいよいよ映画化!
ドラマで大森南朋のフアンになったこともあり、
ずっと楽しみにしていたので公開初日に
行ってしまいました。
フィクションとはいえあまりにいまの世界情勢に近く
リアル過ぎる感がありつつもそれぞれの立場の
人間模様が描かれていました。
期待を裏切らず、ハラハラして本当に
おもしろかったです。
ぜひ続編希望します!
初日と言うこともあり混んでいました。
やはり経済がテーマなので
お客さんが大人ですね。
ラーメン大好きな私にとってはたまらない空間
『ラーメン博物館』に行ってきました!
「支那そばや」 しょうゆ
「旭川 蜂屋」 みそ
「東京 荻窪 春木屋」 しお
ラーメン屋のラーメンもいいけど、中華料理のラーメンも
私は好き!