やる気を起こさせるメール | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、タケです。

今日のテーマは
「やる気を起こさせるメール」
です。

eBayでセラー活動をしていると、バイヤーから質問のメールが届くと思います。

その質問メールの中には、
“やる気”を起こさせるメールと、そうでないメールがあります。

今回は、やる気をなくすメールについてお話します。

やる気をなくすメールとしては、
・セラーの名前を間違えている
・同じ質問を2回送ってくる
というものが挙げれらます。

まず、メールの文頭で「Dear xxxxxx」というように、eBay IDを書いてくるバイヤーがいますよね。

これは“あなただけに送っているよ!”という意味が込められているのだと思いますが、
eBay IDを間違えて書いてくるバイヤーがいるわけです。

明らかに「コピー&ペースト」をしたとしか考えられません。

人間心理として、この時点で「やる気」がまったく無くなってしまいますね。

また、まったく同じ内容の質問を30分後くらいに送ってくるバイヤーもいます。

ふつう、追加の質問であれば、その旨の文章を書くはずですが、
一字一句違うことのない文章で送られてくるわけです。

これも、複数のセラーへ同じ質問を送りつけているとしか考えられませんね。

もちろん、複数のセラーへ質問を送るのは構わないと思いますが、
相手に分からないようにやってもらいたいものです。

これは、コミュニケーションが上手ではないのか、
自分のことしか考えていないのかのどちらかですよね。

セラーとしては腹立たしいときもありますが、
“人の振り見て、我が振り直せ”
ということで、自分が質問メールを送るときには気を付けたいものです。

タケ