良いセラーの第1ステップ | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、タケです。

今日のテーマは
「良いセラーの第1ステップ」
です。

昨日、仕入れのトラブルについてお話しましたが、
その続きで学んだことがありますので、ちょっとだけお話しますね。

まず、今回の仕入れトラブルとは、
「年中無休、即日発送可能です」と書いてあるにもかかわらず、
2日待っても発送をしないし、連絡をしてくることもなかったというものでした。

ちなみに、連絡をしてこなかったか理由は
「在庫切れで、メーカーへの問い合わせを週明けまで待っていたから」
でした。

ただ、この理由にまったく問題ないのです。

「連絡をしてこない」ことが良くなかっただけですね。

正直に言ってくれれば“OK”だったのに、もったいない話です。

さて、このトラブルが起きたことで、
「新しい仕入れ先」を探さなくてはならなくなりましたが、
ネットで検索していると、いままで見たことないショップが出てきました。

ただ、そのショップが専門店なのかどうか分かりませんし、
支払い方法も銀行振込だったので、
在庫確認をするためにも、まず、電話をしてみました。

電話に出た相手は、ちょっと“ぶっきらぼう”だったのですが、
在庫確認への返事は「即答」でしたし、
発送も「即日」ということだったので、大丈夫だろうと判断しました。

そして、購入手続きをし、支払いを完了して他の仕事をしていると、
メールが送られてきました。

それは「発送完了」メールでした。

購入後、1時間も経っていなかったので、これには驚きました。

もちろん、新規客であり、事前に電話を入れてあったことが理由かもしれませんが、
「特別な扱いを受けた」ような良い気持ちになりました。

このとき思ったことは、
良いセラーとしての第1ステップが「レスポンスの速さ」だということです。

つまり、
“質問への返答が速く、発送手続きも速い”
これが、良いセラーという印象をバイヤーへ与える第1ステップなのだと思います。

といことで、
競合セラーとの差別化として「レスポンスの速さ」を武器にするのは、
お金もかからないですから、素晴らしい戦略かもしれませんね。

タケ