組み合わせ送付の課題 | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、こんにちは。

今日のテーマは
「組み合わせ送付の課題」
です。

eBayにてセラー活動をしていると、
バイヤーから「組み合わせ送付」の依頼や注文が届くはずです。

バイヤーとしては「送料を安くしたい」という考えで
組み合わせ送付を望むわけですが、
先日、バイヤーからもらったメールで「気づき」がありましたので、
それをお話しします。


そのバイヤーは、予約商品を複数購入し、組み合わせ送付を希望しました。

しかし、予約商品の一部が発売延期になってしまったので、
「発売された商品だけ発送してほしい」
というメールが来たわけです。

もし分割発送に変更すると、送料が高くなってしまいます。

この場合、
「送料の差額は、誰が負担すべきか?」
というのが、今回の課題です。


セラーとしては、
・発売日の変更は日常的に発生すること
・組み合わせ送付によるメリットはバイヤーにあること
を理由として、バイヤーへ負担させたいわけです。

しかし、バイヤーとしては
・発売日の変更は「自分のせい」ではないこと
・組み合わせ送付による送料割引があるから買ったこと
を理由として、セラーへ負担させたいわけです。

ちなみに、今回の事案では、
バイヤーさんに追加送料を支払ってもらうことになり、
何事もなく発売済み商品を発送しました。


ただ、私としては、
これはとてもデリケートな問題だと考えています。

なぜなら、追加送料を請求することにより、
「一部キャンセル」が発生するかもしれないからです。

というのも、バイヤーとしては
“追加費用がかかるなら、残りの商品はやめておこうか...”
という心理が起きるからです。

となると、セラーとしては
「自分の利益を減らしも、取り引きは継続する」
という選択をすることになるでしょう。


ということで、
「予約商品の一部が発売延期された」ときの対応について、
セラーとしてルールを明確にしておくことをお勧めします。


タケ