ブラウザの作業能率アップ Vol.4(Google Chromeの拡張機能) | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、こんにちは。

今日のテーマは
「ブラウザの作業能率アップ Vol.4」
です。

今回も、Google Chromeへ拡張機能を追加することで
ブラウザの作業能率をアップする方法をお話しします。

まず、この図を見てください。
図:ブラウザの作業能率アップ Vol.4-1.jpg
http://dl.dropbox.com/u/69793914/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%83%BD%E7%8E%87%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%20Vol.4-1.jpg


これは、表計算において出品管理をしている商品について、
仕入先の「在庫と価格のチェック」をしているところです。

表計算には、
・商品名
・仕入先URL
・仕入価格
という項目が入力されています。

そして、在庫と価格をチェックするためには
「仕入先URL」を使って「商品の画面」を見ることが必要です。

このとき、1点ずつ見ていくのは面倒なので、
何点かの商品を「まとめて」見たいと思うことがあります。

それを実現するGoogle Chromeの拡張機能をご紹介します。


その前に、ひとつ、表計算の便利な使い方をお話しします。

ホームページのURL(アドレス)を表計算へコピーすると、
このような「ハイパーリンク」が付くと思います。

図:ブラウザの作業能率アップ Vol.4-2.jpg
http://dl.dropbox.com/u/69793914/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%83%BD%E7%8E%87%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%20Vol.4-2.jpg


このハイパーリンクは、とても邪魔な存在だと思います。

この邪魔なハイパーリンクを付かないようにするには
「先頭にシングルクォーテーション」を
入力してください。

図:ブラウザの作業能率アップ Vol.4-3.jpg
http://dl.dropbox.com/u/69793914/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%83%BD%E7%8E%87%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%20Vol.4-3.jpg


表計算では、
シングルクォーテーションを入力すると「文字列」扱いになり、
ハイパーリンクが付かなくなります。



話しをGoogle Chromeの拡張機能に戻します。

いくつかのホームページを一発で表示するツールは「Pasty」です。

「Pasty」
https://chrome.google.com/webstore/detail/hdjihnnclpjhfdbbinmgoiehhoehhlgf


これは、クリップボードへコピーしたURLをもとに、
新しいタブを開きながら一括表示してくれツールです。

操作方法は、とても簡単です。
1.表計算にて、複数のURLをコピーする
2.Chromeの「Pasty」をクリックする
3.新しいタブで、一括表示される

図:ブラウザの作業能率アップ Vol.4-4.jpg
http://dl.dropbox.com/u/69793914/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%83%BD%E7%8E%87%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%20Vol.4-4.jpg



この便利なGoogle Chromeの拡張機能を、ぜひ、使ってみてください。



タケ