今日は4年に一度のうるう日でした照れ

(日付変わってもう3月ですがあせる)

 

Googleのトップページに

かわいいアニメが音譜

 

       1456759819376.jpg

29のうさぎがやってきて、

28と1の間にするりと入ってすやすやって。

いつもはキミの場所、空いてないもんねえーん

 

 

そして今日、この絵本を買ってきましたビックリマーク

 

       1456759793202.jpg

 

小林賢太郎さん大好きなんですお願いラブラブ

ラーメンズももちろん好きですが、

賢太郎さんの演劇作品が

めっちゃ好きなんです。

 

4年前に「うるう」という舞台が上演されて、

これがすっごく良くて

今年再演だったので絶対観たい!

と思い再びうるうの森の世界へ。

 

本当は今日観たかったのですが、

千秋楽でうるう日…

チケット取れるはずがないですよねー笑い泣き

もともと激戦なのに~あせる

 

舞台は森に棲む【うるう】が主人公。

絵本は【少年】が主人公。

舞台ではどちらも名前ちゃんとあるけど。

どちらが語るお話なのか?

っていうのが違うのだけれど、

…どっちも、もうもうえーん

 

わたしは初演を観ているから

ストーリーはだいたい覚えている。

で、観劇前日に本屋さんで

絵本を立ち読みしてしまって滝汗

再演…やばかったよ。

笑って笑って最後、号泣って。

 

情を持ってしまったら、

あとで自分が悲しい思いをするだけ

ってイヤってほど経験したのに

それでもやっぱりさみしかったよね。

 

 

        

 

舞台はやっぱり

賢太郎さんの表現力あってこそだし、

チェロの音もはまりすぎなんだけど、

それでも1冊の絵本として

読んでみてほしい作品です。

 

そうそう、カテコでお客さんが

賢太郎さんのしゃべり待ちになったけど、

「ごめん、まだ余一(うるうの名前)が残ってるから。

 胸がいっぱいで…久しぶりの再会なので…」

ってその言葉にさらに涙が溢れました。

 

本当に大好きな作品でした。

土曜日にオザティ先生こと

小澤智子さんが主催している

スクールの体験レッスンに参加しました爆  笑

(オザティ先生のブログ音譜)

 

エフルラージュで結果を出すはてなマーク

 

結果をしっかり出しているから

書いてらっしゃるはずなので、

そこを疑うつもりはないのですが…

 

どんなやりかたなのか?!

受けたらどんな感じなのか?!

 

ずっと気になっていたので、

体験してきましたニヤリ

 

わたしはもともとオイルトリートメント好き。

お客様から

「あら?意外と手、小さいのね。

 もっと大きく感じたわ~」

と言われることもあるので、

密着ってわりとできてるつもりでした…

 

わたしが思ってた密着ってなんだったのポーン

 

エフェクティブタッチすごいです!!

めっちゃ気持ちい~ラブ

 

今までわたしがやってきたのは、

とにかく体圧乗せて!!っていうものなので、

考え方からちょっと違うんだけど…

これは力が入ってしまうと、

気持ちよさ激減でした。

 

これはフルボディ受けたい!!!!

 

脱力っていうのは新人の頃から

ずーっと言われてきたけれど、

「大の苦手です滝汗

このレッスンでも、カチコチ…

いや…ガチンゴチンでした。

最初、わたし無理かもって思ったもん汗

 

一緒にレッスン受けた方が

「やってるこっちが気持ちいい」

と言ってましたが、ほんとそう爆  笑

受けてるのもよかったけれど、

練習するの楽しかった~音譜

 

6年くらい前に右足首を捻挫して、

身体のバランス変わってから

オイルトリートメントの時の

身体の使い方が分からなくなって、、

それからあまり施術に入らなくなってたけど、

やっぱり好きなんだな~チュー

 

それと

もっと人の身体にさわりたい!!

と改めて思いました。

 

今日は下腿(ふくらはぎ)のみだったので、

終わったら身体のバランスがかなりかわって

帰る前には若干フラフラしてましたが、

帰ってからもずーっと脚はポカポカでしたニコニコ

 

オザティ先生、

一緒にレッスン受けた同期のみなさん、

ありがとうございました!!

今月は物理的にも

心理的にも

もろもろリセットしたい感じニコ

 

簡単手っ取り早い!

ってことで髪を切りましたハサミ

 

そうは言っても

ほぼ毎月切っているので

普通のこと。

 

でも今日は短くしたい!と

リクエスト。

 

わたしはずっとショートなので、

自分でしないことをしてみようか?

伸ばしてみるとか?

とも思ったのですが、

その前に一度ばっさりいこう!!

と思って。

 

さっぱりした…

のはいいけれど、

顔の丸さが引き立ったよ笑い泣き

 

でもいいんですぶー

髪ならまたすぐに伸びますから。

気持ちのリセットが

したかったから結果OKグッド!

 

あぁ…

お部屋のリセットは

なかなか進まないチーン

最後の勤務の日にもらった
アルバムを見てたら
懐かしすぎて色々思い出す。
 
2年目くらいって
自分のスキル不足に悩むことは多くても、
それも含めて一番楽しかったころだな~。
仕事始めて3年くらいまでは、
自分を中心に考えられて、
少しずつだけと成長してるのを
感じることができて楽しかった。
 
それ以降は、社員になったのもあって、
お店の売上とか、スタッフの研修とか、
とにかく店のために
わたしはどうしたらいいか?
とか仕事のことばかりで、
自分のことは考える余裕がなかった。
施術に入る時間もかなり減ってたから、
施術もあまりしたくなくなってたし。
 
今となっては
そういうことも経験しておいてよかった。
とすごく思うけれど、
当時はなかなかね。
 
退職日の2月15日に本社に行って
お世話になった人たちにあいさつ。
これで本当におしまい!!!
不安も多いので、超スッキリ!!
とはいかないけれど
 
もう絶対ここには戻らない
 
ってことだけ固く心に決めました。
 
これからイロイロと
環境が変わるので、

わたしの今年の漢字は
「 動 」

お正月にそう決めました。

2月も残り1週間というところで、
振り返ると…
なんにも動いてない汗
「やらなきゃ」だけが
どんどんたまってますゲロー

まあ、それはさておき。

単純にとにかく動かないと
やたらとそんな感じですが、

あることをふと思い出しました。
12月の半ばに夢の中で
大好きなある方に言われてました。

見た目が悪くても…
はやくても…
小さくても…
いいから!

動くことが大事!
見せることが大事!

だそうです。

夢のお告げですか?
自分でわかってるんだね。

じっとしてたら
何も起きないだろうし、
変化もない…から

とまってる場合じゃない!