やっと少し涼しくなったので矢鱈とお出かけしたくなって居ます(^^ゞ。

 

今日も自転車で以前行ったことの有る、坂野家住宅方面へ・・・と思ったのですが、たまにはタンデムを持ってカミさんと。

 

その以前行った時のブログはコレです。

 

2007年4月でペガサス1号機で家から自走でした。

 

今回もソリオで自走です・・・(+_+)\バキッ!。

 

家から走り出して直ぐにスマホりグーグルナビは頓珍漢でまともに指示できなくなりました(-_-;)。

 

運転している最中に誤動作されると頭に来るし、スマホは熱くなるし、ホントにグーグルナビで最初からまともにナビして呉れた事って少ないです(-_-;)。

 

で、ソリオの適当ナビでどうにか坂野家住宅に付きました(^^)/。

 

 

 

 

 

観光バスが1台来ていて、丁度おばさんたちがゾロゾロと帰って行く所でしたが、ババァってどうしてアソコ迄鈍感になれるのか不思議です。

 

門の真ん中に集団で居座って、こちらが通ろうとしているのに全く退く気も無く、蚊に刺されたのどうのと騒いでいやがって<(`^´)>。

 

 

門の脇には彼岸花。

 

 

 

塀の外にはこんな東屋が有って、以前春にペガサス1号機で来た時は・・・

 

こんなに素敵な景色でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場料は¥300ですが、65歳以上は無料と言う事で、夫婦ともに無料で走れて仕舞いました(^^♪。

 

しかし、茨城県って何処も道路事情は余り良く無くて、結局この周辺でタンデムでのんびりと走れるところは無く、積んでいっただけで終わりました(;^ω^)。