タウンチラシのHPですが、オフィス検索に塾名を記しています。
そして、そのページの参加項目は本来は企画名の予定でした。
それが、いつの間にかブログやらfacebookやらtwitterの頭文字でうまってしまいました。
要するに、参加塾名を記した後に案内し易いように、こちらの都合で変わってしまったのです。
しばらくは、これが便利なものでそうさせていただきます。
最初は、アメブロの方が案内し易いです。
このブログを中心に情報発信していますので。
その後はそれぞれのツールでコメントしてからHPのメール送信を利用させていただきます。
流石に、ダイレクトは気が引けます。
最後は、それなりに参加者が揃えばダイレクトも可能かと。
そんな虫のよいこと考えています。
まああ、何とか500はつくります。
何をやっているのかこの爺は、そのような方もいるでしょうね。
でも、そのうち気付きますよ。
500名の参加者の組織が、他の人からどのように思われるか。
必ず気付きます。
何故なら、この作業をすすめていて、すでにその実感を味わっています。
ですから、500必ずやります!
先日、教え子が集まった塾の写真をfacebookで拝見しました。
その時、思いました。
タウンチラシ・ビジネスを始めるのに集まったのかと。
これくらいのプラス思考は必要です。
随分と昔ですが、従業員6~7名のときに年商1億やろうといったら、
本当に出来ました。
言えば何とかなります。
大切なこと忘れるところでした、タウンチラシ・ビジネス、上場目指すぞ!