現在、大学生がタウンチラシビジネスの図を研究しています。
良い機会なので、学習塾の方にとってのタウンチラシ・ビジネスのメリットを挙げてみます。
イーズリの特許「ブロック図解式英文法ノート」はオンライン学習です。
これを普及させ、かつ全国組織をつくるためにエリア制、特許の共有を企画しています。
参加塾の方のエリアで受講生がでた場合は、
受講料の一部が参加塾の方に支払われるシステムです。
システム参加の月額料は発生しますが、受講生がでてから負担となるので実質の出費はありません。
PRの手段は幾つか提案しますが、ノルマではありません。
参加意欲を確認出来ればOKです。
エリア内の市場をイーズリと協力して開拓していくことになります。
英文法ノートは、教科書、参考書、問題集または通常のノートとは異質です。
授業で間違った英文を写してノートを完成させることが目的です。
したがって、授業カリキュラムには全く影響はありません。
これにより全国組織が出来れば、様々なメリットが発生するでしょう。
たとえば、英語以外の「ブロック図解式」を大学などで研究していただけるかもしれません。
「業種別折込日一覧表」を利用した広告事業の参加も可能でしょう。
IT事業、ポスティングなどの展開も可能でしょう。
イーズリのタウンチラシ・ビジネスはそのような方向を目指しています。
塾の方のチラシや広告事業を集合すれば上場会社も可能でしょう。
上場すれば資金は集めやすくなります。
良いアイデアを実現するシステムが可能になります。
組織は固定すると機能が衰えます。
タウンチラシ・ビジネスは、
それぞれの参加者が自由にアイデアを実行できるシステムが良いでしょう。
最近は夢を見るのがとても上手になりました。
なぜなら、最近は立ったまま寝れるようになったのです。
これも、アメブロさんのお陰です。