ネットの効果的使い方 | イーズリのタウンチラシ

イーズリのタウンチラシ

「塾サテ」の紹介ブログです。
「塾サテ」は申込みが無料だし、受講生も紹介してくれるし、しかも嬉しいエリア制なのだ。

 ネットは効果あると考えますか?

・・・・・どうでしょう。

確かなことは、やらないよりはやるべきです。

例えば、チラシを出したとします。

学習塾の場合なら、検討すればおそらく間違いなくネットにも目を配りますから。


 どうせやるなら効果的な方が良いのでは!

確かなことは、単独行動は非効率であることです。

twitterでもそうです。

フォロワー1000の方が2名いて、手を組めば2000のパワーが生まれます。

苦労は1000でも効果は2000です。


 数の力は偉大です。

FCで300加盟があったとします。

そのうちの1軒がエリア内でチラシを配ります。

するとそのチラシを見た方は、勝手に300のパワーをそこから想像してくれるのです。

実際に配布したのは1軒なのです。


特許のエリア制共有を特徴とするタウンチラシですが、これから上記の2点に挑戦です!

タウンチラシ、結構面白いです。