イーズリは開発担当でタウンチラシを上場するのが夢ですね。
資金が回転出来たら色々出来そうな気がするのです。
とにかく他社にない製品を取り扱います。
新製品を販売する場合に困るのは市場調査やら販売ルートの気がします。
もちろん、すでに販売ルートがある会社は問題ないと思います。
でも、意外に販売ルートが決まっていない製品は結構あります。
既存のルートは既存の商品で成り立っているのが現状ですから、
ここがネックになり易いのです。
タウンチラシは共有ブログで複数の方の参加が可能です。
もちろんエリア制の職種のものは別ですが。
こうしておくと参加しやすい方が参加できるメリットが発生します。
ここにタウンチラシの特徴があるように思います。
このシステムどこにもないような気がしています。
おまけに、業種は何屋さんになるのか良く分からないんです。