業種ごとタウンチラシの利用法 | イーズリのタウンチラシ

イーズリのタウンチラシ

「塾サテ」の紹介ブログです。
「塾サテ」は申込みが無料だし、受講生も紹介してくれるし、しかも嬉しいエリア制なのだ。

 タウンチラシは様々な業種の方に利用していただきたいシステムです。

「業種別折込日一覧表」をどのように活用するかによるかがポイントになりそうです。

1、士業の方でしたら顧客事業所への販促情報の提供に活用出来そうです。

2、パソコン教室でしたらやはり顧客事業所の宣伝に活用できます。

3、広告代理店なら当然差別化情報としての販促資料に活用できます。


4、このように考えれば学習塾はいささか強引だったかもしれません。

「ブロック図解式英文法ノート」をセットにしての集客とタウンチラシのITビジネスを提供しています。

 このように整理すると、

取りあえず順序からすれば「共有ブログ」で出来る3と4をすすめながら1と2へ移行するのがよさそうです。

 パソコン教室調べていたら1軒ユニークな教室在りました。

チラシ事業あり、学習塾あり、HP作成事業あり、マニュアル作成事業在りです。

まとめてみれば、IT関連事業と言えそうです。

 
 ヤフー記事ですが簡単に少子化といいますが20年で4割減少しているようです。

これ、やはり大きいぞなあ~。