先日、日本マクドナルドの社長、原田さんをテレビで拝見しました。
低価格戦略で業績不振であったマクドナルドのブランドイメージを改善された話を取り上げていました。
一度ついたイメージはなかなか取れないですよね。
改善案など浮かばないと思いますが、流石です。
出来立てハンバーグの設備を全国に取り入れて、美味さをまず同じ価格で伝えました。
次に、上位価格メニューを出して採算をとり業績アップしたようです。
発想が違っていました。
まず現場で新商品を食する顧客の表情を捉えて、成功するかどうか見抜いたそうです。
市場調査の欠点を突いた発想のようです。
今あるものを否定して考え直すことが必要な時代のようです。
そこに、改善案がありそうです。
塾の先生方に喜ばれるように、今後の「塾サテ」運営にも活用していきたいです。
勉強なりました。
話は変わりますが現在、京都はものすごい雷雨です。
栃木の雷は珍しくありませんが、京都ではじめての経験です。