昨年からブログ拝見していた会社の社長さんが、今年の抱負を書いてくれました。
これって、実に貴重な資料なんです。
商材を勧めるのに、商品知識もそうですが顧客が何を望んでいるかという情報が必要なんですね。
早速、抱負実現の為の潤滑剤として弊社の商材を活用していただきたいと、お願いのコメントをさせていただきました。
ブログでの営業ノウハウの研究、今年も行っていきたいと思います。
昨年、ブログ営業の方法として、取引したい会社の実名を書いて意思表示することも良いのではと書きました。
ですから、ブログ営業ノウハウはこれで、2つになったのかもしれません。
でも、もう1つ気が付くことがあるのです。
ブログ読んで、素直に抵抗なく思いつきコメント書き込んだときなんです。
何故か書き込んだその瞬間、会った事もない方とコミュニケーションが取れた気がしてしまう瞬間があるのです。
この出会いを大切にすることがブログ営業のノウハウの3番目の気がしています。
これは、今回の社長さんや特定協力塾をお願いした塾の先生方に共通する点なのです。
ただ残念なことに、気づくのが遅かったのでコメントだけで終わってしまった塾の先生方も沢山いるのですね。
これからは、コメント書いた瞬間的出会い大切にしたいです。