障害児育児と保護者のケア(感情のコントロール) | 西多摩産前産後ケア専門|出張セラピストたけまえあい

西多摩産前産後ケア専門|出張セラピストたけまえあい

サロン勤務を経てマタニティエステや産後トリートメントのディプロマ取得。出張サロン開業5年目。産前産後ママのご自宅へお伺いして妊婦中、産後の不調に寄り添います。あきる野市、青梅市、羽村市、福生市近郊でタイ古式マッサージ、骨盤ケア、ヘッドスパ、アロマなど。

発達障害児や知的障害児の

育児をしてる家族は

叩かれたり、蹴り飛ばされたり、

引っかかれたり、噛みつかれたりし

自然と怒りや恐怖が

こみ上げてくることがあります。

 


 

私もあります。

理不尽に叩かれたりすることは多いです。

(子どもの方は自分なりの理由があるんですけどね‥)

 

 

 

そんなとき、ふと

感情が揺さぶられたりする。

 

 

定型発達児の育児に比べて

保護者の感情のバランスを保つことは大切。

 

それほど大変なんです。

大変だから診断が付いているのですから。

右矢印発達障害者と、発達障害の症状がある人(グレーゾーン)

 

 

 

 

人は精神的に追い詰められたりすると

正常な判断が出来なくなる。

 

叩き返してしまったり

強い言葉を投げかけてしまったり。

 



 

 

障害児を育てる保護者は

【自分の心のケア】を怠ってはいけません。

 

 

 

現在通っている

障害者福祉の勉強で学んだことから

 

自分の心のケアで大切なことを2つ

お伝えいたします。

 

 

①自分自身の感情に気づく 

 

「育児が辛く感じる」

「なんだかイライラする」

「億劫な気持ちになる」

「緊張する」など

 

いつもと違う違和感やモヤモヤした感情を

しっかりと感じ取ることはとても大切です。

 

その違和感やモヤモヤした感情は

感情のバランスが少し悪くなっているシグナル

なんだそうです。

 

素直に

「自分はちょっと感情のバランスが崩れてきているかもしれない」

と気づくことが大切とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

②自分自身の感情を認めてバランスを取る 

 

違和感やモヤモヤした気持ちを

無かったかのようにして

自分の中で押し殺すことは

良いことではありません。

 

感情の葛藤は

どんなに抑えようとしても

無くなることはないので

自分の中で押し殺しても

根本的な解決にならないのです。

 

 

私はけっこう

押し殺していたかもしれません。

特に発達障害を学ぶ前までは。

不安な気持ちや怒りの気持ち、

いろんな感情を

無かったかのようにして過ごしていました。

でも何も解決しませんでした。

 

障害を持つ我が子を育てる母の

素直な気持ちを大切にする

ということは大切ですね。

まずは自分が自分を認めてあげないと。

 



 

そしてその感情、素直な気持ちを認めた上で

何かしらの形で出すことで

感情のバランスを取ることができます。

 

夫、実母、ママ友に話してみたり

主治医やリハビリのセラピストさんたちに

不安な気持ちや、

困りごとを素直に話すことで

私は解消しているのだと思います。

 

 

 

私は子どもたちを保育園に預けて

自営で仕事をしていますので

一人の時間を作ったり

休み時間にママ友とランチをしたり

最近はお酒を飲んだりして

ストレスを発散したり

楽しい時間を作ることが出来ていますが

 

 

なかなか自分だけの時間を

取ることができないお母さんは

意識的に夫婦交代で休みを取って

リフレッシュできるようにするといい思います。

 

 



 

心が苦しくなったときは、

お住まいの保健センターなどに

連絡してみるのも良いかもしれません。

 

 

 

 

 

easeでは

ママカフェ発達相談会を

リクエスト開催で実施しています。

西多摩のカフェ

またはzoomで発達育児について

なんでも気軽にお話する会です照れコーヒー

 

グループ開催の様子

右矢印ママカフェ発達子育て相談会~普段はなかなか話せない話をしよう~



マンツーマンのお話会の様子

右矢印発達障害児子育ての相談は理解ある人へ。 ママカフェ発達のお話し会を開催しました

 



 



 

ご希望の方はこちらから

空きの日をお調べいただき

右矢印予約可能日程

 

公式ラインにて

予約希望日をメッセージくださいニコニコ

友だち追加

 

 

 

当サロンは

お子さまが障害者手帳をお持ちでしたら

出張メニュー1000円引きです。

 

 

《人気記事》

スター果物をを食べると口の周りが赤くなる意外な原因

スター障害があると習い事は不可能だという呪縛

スター突然教えてくれた、ASD4歳長男の将来の夢

ダイヤオレンジease(イーズ)ご案内ダイヤオレンジ

自宅で、子どもと一緒に。
西多摩子育てママのための
出張リラクゼーション
マタニティエステ・産後ボディ骨盤ケア
アロマトリートメント
右矢印ご提供中出張メニュー
羽村市・青梅市・福生市・あきる野市
瑞穂町・日の出町は出張無料車
右矢印出張料について

ご予約・お問い合わせは
右矢印ease公式ライン
1対1でトークができますルンルン

SNSフォロー大歓迎爆  笑
ボディケアやイベントの様子
Instagramインスタグラム
日常のつぶやき
基本タイプツイッター