日常の困りごとを減らす!感覚の違いは個性。 感覚の多様性について考える | 西多摩産前産後ケア専門|出張セラピストたけまえあい

西多摩産前産後ケア専門|出張セラピストたけまえあい

トータルビューティーサロン勤務を経て、マタニティエステや産後トリートメントのディプロマ取得。出張サロン開業4年目。移動が大変な産前産後ママのご自宅へお伺い。妊婦中、産後の不調に寄り添います。あきる野市、青梅市、羽村市、福生市近郊。

発達障害は感覚特性が伴いやすく

自閉スペクトラム症の多くの方が

感覚調整の障害があると言われています。

 

 

 

発達障害は脳機能の障害です。

 

 

自閉スペクトラム症→社会性、コミュニケーション

注意欠如・多動症→注意力、行動、集中

学習障害→読み書き、計算などの学習

発達性協調運動障害→運動

など、

 

 

診断名や苦手なことは

一見バラバラですが

共通していることは

【脳機能の障害である】

ということ。

 

 

 

 脳機能の障害とは、

感覚刺激→脳→体を動かす

 

この調節がうまくいかないんですね。

 

 

 

 

 

どういうことかと言うと

 

 

私自身、視覚が若干過敏です。

(最近気付いたんですが笑)

 

明るい場所がとても苦手。

 

 

天気の良い日。

極度の眩しさで辛くなります。

夫もビックリするほど異常に眩しがります。

(眼科異常なし)

(あとカメラのフラッシュも厳しくてカメラに視点が合わないことが多々)

 

 

 

夫と私

同じ場所にいるのに

なんで眩しさが違うのか。

 

脳の刺激の受け取り方が違うからです。

 

 

 

 

 

 

どんな感覚がある? 

 

よく知られている感覚は

視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚

実はこの五感以外にも

荷物などの重さを感じたり、

押したり押される時の力を感じる固有感覚

バランスをとったり

姿勢をキープする前庭感覚

 

 

普段意識はしていなくても

人間にはこのような感覚が

備わっているんですニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚の差が個性となる 

 

感覚は非常に個人差が大きいのです。

 

感覚を感じやすい【感覚過敏】

感覚を感じにくい【感覚鈍麻】

 

があります。

 

 

それは

聴覚が過敏だと

ガヤガヤ騒がしいところは苦手だし

鈍麻だと、全然気にならない。

 

味覚が過敏だと

薄い味が好きだし

鈍麻だと濃いめが好き。

 

触覚が過敏だと

マッサージは苦手だし、

鈍麻だと

「強めでお願いします!」と言う人になる。

 

 

感覚の違いは個性なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害と感覚特性の改善 ①慣れさせる 

 

苦手な感覚に慣れさせる

という改善方法があります。

 

 

例を挙げると

うちの長男はシャワーが苦手です。

触覚の過敏で痛く感じるようです。

 

特に痛く感じる季節があるみたいで

それは冬。多分乾燥しているから。

 

 

私がした長男へのアプローチは

→シャワー浴びないで湯船だけ浸かる

→湯船のお湯をかけてあげる

→シャワーの圧を下げて下半身だけ数秒流す

→上半身から数秒流す

→頭から全身流す

 

 

これを数日かけて

スモールステップで

出来たら褒めて

強く嫌がったらやめてを繰り返しながら

シャワーに慣れさせるアプローチをしました。

 

 

人間はある程度

感覚刺激に慣れることができるので

少しずつ慣れて改善していくことが

出来ることもあります。

とにかくスモールステップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害と感覚特性の改善 ②環境を整える 

 

スモールステップで練習したって

慣れることができないこともあります。

なので環境を整えることを考えます。

 

道具を使ったり場所を変えたり工夫すること。

 

 

シャワーは毎日浴びなくても

湯船に浸かったらいいか!

 

お風呂に長男の好きな

電車のおもちゃを置こうか!

 

シャワーの温度を低くしよう!

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害を持つ人たちは

この感覚過敏や鈍麻が強くて

困りごとが多くなってしまう方が多いのです。

 

 

でも、できることから始めたら

少しずつ感覚の特性が緩和して

出来ることが増え

 

自己肯定感が上がって

脳と体が発達して

困りごとが減っていく。

 

子どもであれば

子どもの困りごとが減れば

親や家族の困りごとも減っていく。

 

 

 

 

子どもの感覚特性へのアプローチは

②から考えてほしいと思います。

 

環境を整えることで、

出来ることが増えることがたくさんあります。

 

 

 

私たちは感覚を普段意識しません。

それゆえ感覚特性によって

出来ないことが多い子を

「甘えている」「わがまま」と

勘違いしてします人が多いのです。

 

 

 

甘えてるわけじゃないのに、

シャワーが痛いと感じるのに、

「痛いわけない!毎日ちゃんと浴びなさい!」

 

そう言って無理矢理適応させようとすると

毎日お風呂の時間が苦痛で

恐怖の時間になってしまいます。

 

 

 

【苦手】の背景を考えてあげる

これがとても重要なのです。

 

(息子の場合、シャワーが痛いという背景がシャワー嫌になっている)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は戻りますが

 

私は少しでも晴れた日の運転は

絶対サングラスをします。

サングラスなしでは走れません。

 

夫に頭ごなしに

「眩しいわけがない!サングラスなんてするな!」

 

なんて言うようなタイプだったら離婚考え始めるかもですw

 

 

 

 

「これくらいでも眩しいと感じる人もいるんだな〜」

そんな風に思ってくれていると思います。

 

 

発達障害の有無関係なしに

感覚も多様性がある。

感覚の違いは個性。

 

 

 

目が悪い人に眼鏡。

 

感覚特性への支援は

それと一緒なのです。

 

 

 

 

日常の困りごとが減って

家族が幸せになる支援を

考えていきたいと思っています。

 

 

関連記事

右矢印発達障害児子育ての相談は理解ある人へ。 羽村ママカフェ発達のお話し会を開催しました

右矢印保育士の友達と語った、発達凸凹 環境設定の話

右矢印突然教えてくれた、ASD4歳長男の将来の夢

右矢印【自閉症児母の小話】体験したことからのみ学ぶことができる

右矢印【自閉症児母の小話】生きていればうまくいかないときもあるけども

 

ダイヤオレンジease(イーズ)ご案内ダイヤオレンジ

自宅で、子どもと一緒に。
西多摩子育てママのための
出張リラクゼーション
マタニティエステ・産後ボディ骨盤ケア
アロマトリートメント
右矢印ご提供中出張メニュー
羽村市・青梅市・福生市・あきる野市
瑞穂町・日の出町は出張無料車
右矢印出張料について

ご予約・お問い合わせは
右矢印ease公式ライン
1対1でトークができますルンルン

SNSフォロー大歓迎爆  笑
ボディケアやイベントの様子
Instagramインスタグラム
日常のつぶやき
基本タイプツイッター