16日の日曜日、羊工務店との打合せに行ってきました。

今回話した内容は主に以下の通りです。
  • キッチン再考
  • リビング天井再考
  • 寝室
我が家は地元工務店にお願いしている上、着工までまだ時間があるので「今日でここまでは絶対確定させましょう!」とか「今日は◯回目の打合せなのであと◯回しか打合せできません」という縛りは全くありません。

間取りがほぼ確定した今は、工務店の事務所に行って私たちが好き勝手な理想を言っては、社長たちみんながその事に対して本気で考えて形にしてくれるという流れで打合せが進んでいきます。

羊「素敵ですね~」
羊「それぜひ採用しましょう!」
羊「こうしたらもっと良くなりますよ!」

と私たちのワガママをすべて受け入れてくれる包容力に惚れてまうデレデレ

しかしそれに気を良くしてあれもこれもと追加していくと、当然費用が上乗せになってますわね。






ウフフ、羊工務店ったら
商売上手昇天


キッチン 


先月クリナップのショールームに行ってきたので、キッチンについて少し擦り合わせをしました。


そして色々話をした結果、以下の3点を変更しました。


①キッチン幅を2550㎜から2700㎜へ
元々、今後も一般的なサイズの冷蔵庫で買い替えていくなら、キッチンを2700㎜まで伸ばしても大丈夫ですよと言われていて保留中だったのですが、やはり2700㎜の方がスッキリするし、スペースも広がるから助かるよねということで延長決定。

②家電タワーとパントリー棚の位置を入れ替える
家電タワーの裏にあるトイレ収納との兼ね合いで、キッチンよりも出っぱっていた家電タワーの壁↓

これを、家電タワーよりも奥行きが少なくてすむパントリーと場所を入れ替えることで、キッチンと面が揃ってキレイですよ、とのことでした。


しかし何がどうなったのか、1100㎜くらいあったキッチンの通路幅が920㎜まで狭くなるという事態に滝汗

我が家は壁付けキッチンでシンクのすぐ後ろがダイニングチェアになっているため、これには夫が猛反対!!(打合せが終わって家に帰ってから気が付いた)

なので通路幅については検討中です。


③壁につける棚の仕様
そして以前考えていた壁付けの棚に水切りラックを仕込む案↓

ちいぱぱさんに「家そのものに作り込むより、後で変えられるようにする方が良いんじゃない?」とコメントをいただいて色々考えた結果、水切りラックを仕込む案はなしに。とりあえず今のアパートで使っているステンレスの水切りラックを継続利用することにしました!

スッキリ暮らすことを目標に「水切りラックなんて置きたくない!」と躍起になっていた気もするし、なんだかんだ言ってシンクのすぐ横に置くのが一番楽かな、と冷静に考えることができました。

ちいぱぱさん、的確なアドバイスをありがとうにっこり



 因みに我が家で使っているのは、ディノスで買ったこちら↓

 

高くて買うのにちょっと躊躇したけど、当時の新婚の勢いで購入(笑)結果大満足のお品です。


幅約23㎝というスリムな水切りラックなので、シンクと冷蔵庫の間に置いてもスッキリするはず。ステンレスの見た目も好きだしね目がハート



棚に水切りラックを仕込む案はなくなりましたが、スポンジやたわしなどを吊るして、シンク内をスッキリさせたい案はそのままです。


棚の下にステンレスバーを取り付けてこんな風に使いたいです↓


※素敵な画像は下記のHPからお借りしました。

そしてお馴染み、私の落書きイメージ画がこちら↓

窓にかかる棚なのであまり物を並べないようにする予定ですが、インテリア性のあるお気に入りのキッチン用品をちょこっと置きたいな。

そしてこのイメージ画を羊工務店に見せて、高さなどを決めました↓
最近は…
私がノートに書いたイメージ画を羊工務店が撮影
タブレットでその画像データに決定事項を書き込んでいく
その画像データを送ってもらう

というアナログとデジタルの融合パターンで議事録が出来上がっています。これがめっちゃ楽で分かりやすいウインク




キッチンで打合せしたのはこれくらいかな?

(もう忘れかけている…)

次はリビング周りの窓についてです。




あ、因みにこれだけ打合せをしているキッチンですが、キッチン本体をどうするかは、

まだ決めていません真顔