めんどくさがり屋の時短 揚げないコロッケ | 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ

飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ

ひょんな事から歯医者の嫁になり歯医者のコンシェルジュとして悪戦苦闘していた日々…
令和3年6月12日、大好きだった歯科医の夫が胆管がんでこの世を去りました。今後は元歯医者のコンシェルジュとして伝えたい事、大好きなスタバの事・愛犬エアロとの事など書いていきます。

おはようございます😊


年々歳を重ねてくると

めんどくさいなーと思う事が

少しずつ増えて来ました



これも認知症予備軍でしょうか?

思えば認知症の母も

そんな事が?って思うようなものに

めんどくさいと言うように

なってきて

それから少しずつ認知が進んで

行きました



やばいかも😱



最近ではトンカツやコロッケを

手作りするのが

めんどくさいと思ってしまって



何がめんどうって

衣をつける工程がめんどくさい



小麦粉→溶きたまご→パン粉

これだけの工程が

めんどくさいと思ってしまいます



そんな時

小麦粉とたまごがいらないパン粉が

売ってたんです



これは楽ちんと思って

買ってきて

さっそくトンカツを作ってみたら

下ごしらえした豚肉に

パン粉をまぶすだけなので

あっという間に出来てしまって

なんて楽なんだろうと思いました



これは楽!



このパン粉

コロッケにも使えるのかなと

説明を読んでみると

野菜類は使えないって書いてあって

残念😢



でもコロッケにももしかしたら

楽に作れるパン粉があるかもと

ネット検索してみました



そこでふと目に止まったのが

「揚げないコロッケ」でした



その工程を読んでみると

じゃがいもは茹でて潰しておく

みじん切りにしたタマネギと

ひき肉を炒めて

それを潰したじゃがいもにまぜて

形を整える



パン粉はフライパンで炒めて

こんがり色目がついたらオッケー

あとは形を整えたタネに

パン粉をまぶすだけと書いて

ありました



簡単でヘルシーなコロッケ

これはいいかもと思い

さっそく作ってみました



結果は写真のような出来上がりに

なりました



見た目がまだ揚げる前のコロッケに

見えなくもないですが

味も申し分ないし

油で揚げてないのでヘルシー

問題なく食べられました



その後何回か挑戦してみましたが

やはり簡単に作れて

時短にもなるし楽ちんです



ただ…



やっぱり油で揚げた方が

コロッケならではの味が

出る気もします



これはこれでありですけど☺️

飯田市 下伊那郡 ほった歯科