ママ達のHAPPY キャリア | ベクトルVOICE司会・講師 加賀さらら

ベクトルVOICE司会・講師 加賀さらら

思いと思いをつなぐ司会者​
新郎新婦様の思いと、ゲストの思い、家族の思い
​「幸せになってほしい」「感謝しています」
​両者の思いのベクトルを合わせ
思いと思いをつなぐため、
​心を込めて聴き、言葉を紡ぎます。

この人に会いたい!

という一心で行ってまいりました。
ママ達のHAPPYキャリア@星が丘COHAL

うわさには聞いておりましたが、もう、柴田朋子さんのパワーと人柄に惹かれました!
お話されることが痛快!
信念持って、明るく力強く突き進む生きざまを見せて頂いた気がいたしました。


子供を持って働くということ。

私は何があっても、絶対に仕事をし続ける。生きることは、働くことだ。
その信念は一切ぶれたことがないけど、
やっぱり、あれこれと日々迷ってばかりの毎日。

そんな迷いはさっさと丸めて捨てちゃえばいいのよ!
そう笑い飛ばして頂いたような気がしました。


自分の人生の中のモチベーショングラフワークを書くワークも。
どんなことがきっかけで自分のモチベーションが上下するか?

受講生同士で共有したら、「波乱万丈ですね・・・」とのコメントを頂いた(汗)
・・・いや、かなり平凡な人生だと思うけど。きっと、私は「いちいち大げさ」な人間なのだろう。
壁にぶつかると「くっそーー!」と奮起する点があるかなぁと改めて感じた。



その後、ランチもご一緒させていただきました♪


{E9BD7949-681D-4917-9491-3D7D668651ED:01}



ランチの中で・・・「子供にはお手伝いをさせなきゃ!」というお話が。
もう2年生になるのに、私が身の回りの世話をしてばっかり。
全然お手伝いさせてなかった・・・と大反省!

早速、「学校にお茶持っていきたいなら、水筒は自分で洗って」と促した。
ランドセルの中には昨日のナフキンやマスクが入ったまんまだけど、あえて知らんぷり。

我慢がまん。

私も、信じて、待って、子どもと一緒に成長しないとね。

残りの回も楽しみです!