唇の上下の厚さが違う人&ふたり矢部太郎展(旅ラスト)&蛍の草原(再)♪ | 祝福神~ご縁に感謝♪

祝福神~ご縁に感謝♪

4人の両親を看取って、なんだか淋しい日々です。これからは小林正観さんの言葉「祝福神」(7つの言葉)…「うれしい、楽しい、しあわせ、愛してる、ありがとう、ツイテル、大好き」の言葉を言いながら明るく年を重ねていきたいです。みなさんとのご縁に感謝です。

 正観さんによると…。(知って楽しむ情報集~人間観察40年の情報いろいろ)

 

●唇の上下の厚さが違う人

 

 普通の人は、上唇と下唇の厚さは同じです。これは、異性に対して普通の関心を持っている、ということを示している。

 まれに、上唇と下唇の厚さが1対2とか2対1というように、上下の厚さが均等でない人がいます。

 上下の唇の厚さがあまりにも違う人は、男性不信か女性不信。嫌な思いをたくさんして、もう男性なんて絶対にこりごりだ、女性なんてこりごりだ、というように男性不信・女性不信になると上下の唇の厚さが変わってくる。

 

(イラストはネット画像です)

 

   

 

🚃ハッピーツアーラストINふたり矢部太郎展🛫

 

 3日目の朝は、昭島駅から電車に乗ってわりとすぐの駅を目指します。

 

 

   

 立川駅でくるりん?かわいいうさぎちゃんがお出迎えです。

そしてわが家の次女、東京に住んでいるうっし~とも待ち合わせ♪

ラインでやりとりをしてるのですが、なかなか出会えなかったです。

うっし~も電車!私たちも電車できて、立川で待ち合わせ♪

人は多かった!!立川市!!東京の郊外ですが、人多しですね。

でもようやく会えて…。

 

    

 

モノレールの下を歩いていきます。立川は緑豊かな街ですね。

しばらく歩くとみ~つけた!!プレイミュージアム♪

 

 

今日のお目当ては、「ふたり矢部太郎展」です。

今回の旅の計画を立てている時に、偶然ネットで知った矢部太郎展。

矢部さんのマンガは大好きでほとんど読んでいる私。

うっし~と一緒に見るのは、ちょうどいいかもと思った次第です。

 

  

 

 矢部太郎さん、大河ドラマ「光る君へ」の乙丸役も好きだし、マンガのあたたかい絵も好き!ご本人のひょうひょうとした雰囲気もいいですね。印税もがっぽりらしいけれど、金銭欲とか物欲、旅も食べることもあまり興味ないらしいです。でもお仕事柄いろいろなところに行かれていますよね。

 印税は、会社(吉本)にがっぽりとられているって!!なんかおもしろいですね。

 基本、家に一人でいる生活が心地よいそうです。マンが描いたり植物を育てたりね…。なーるほど!!

仙人のようなお方ですね。

 

   

 

大家さんとぼく?お父さんとぼく?矢部太郎さんとわたし?

2人は誰なんでしょうね?

 

 

 

大家さんと僕の幻想的なシーン。

すてきですね。

終わりに近づいている生活の中、大家さんも矢部さんに出会えてよかったですね。

お互いにかな?

 

 

 マンガやこのミュージアムにいると、自分も矢部マンガのキャラクターのひとりになって、どこかで登場しているようなそんな気分になりますよ。

 

 

ちょっと早いけれどミュージアムカフェでランチです。

大家さんカレーはドラ。

よくできてるね~!!夢に出てきそう!

 

   

 

オムライスはうっしー!!これまた大家さんのパンナコッタ?

私は大人も食べれるお子様ランチ♪

お子様ランチは子どもの頃の夢でしたね♪

めったに食べれなかった子ども時代。

日の丸じゃなくて、大家さんと僕の旗ですね♪

どれもおいしかったですよ。

 

  

 

カフェラテとかも頼みました。

大家さんと僕、そして後輩のチャラ男芸人さん。

なかなか良くできていますね~♪

楽しい!!

 

   

 

さてこの界隈は子どもたちやファミリー、若い人たちでいっぱいでした。

とってもにぎやか!!(言いづらいけれど、その中で矢部太郎展は、人が遠慮してあまりご訪問が少なかった…。外はこれだけ人が一杯なのに…。なぜだろう?って、矢部太郎さんのファンは、若い人よりも私たち世代の中高年が多いそうですよ。なんとなくそれもわかるなあ。中高年は人が多いGWはあまり外出せず家でゆっくりかな?)

 

お隣のスペースでは、「こども将棋塾!!」

そうか…。今日は子どもの日なんだね。

ポスターを見ると、将棋のプロ?たちが、子どもたちに将棋を教えておられました。

 

   

 

みんな真剣そのもの!!わたし、ちんぷんかんぷん♪

 

立川は少子化とは思えないくらい子どもたちでいっぱいでした。

子どもたちを見ると、元気をもらえますね。やっぱり若いってエネルギッシュでいいね。

 

帰りの電車に乗りますよー。

やっぱり人が多くて、3人とも立って乗車です。( ;∀;)

都会の電車は座れないからいやだなあ( ;∀;)

 

   

 

途中何とか元気そうにやっているうっし~ともお別れして、羽田空港に着きました。

そうそうこの日はGWだからか私たちの乗る飛行機、やたらと時間がかかりました。

到着予定の飛行機も遅く羽田に帰ってきたらしい…。( ;∀;)そして座席の交換とか…。

何かあったのかな?

というわけで、なかなか搭乗手続きができず、遅い出発になりました。

まあいろいろ事情があるのね。

今回はバスに乗らずにすみましたが…。

それでも一応無事にテイクオフ!!(@^^)/~~~バイバイ東京!!甲府!足利!

 

 

わお~最後にまたまたプレゼント!!

富士山を上から眺めることができましたよ!!

帰りの飛行機で富士山を見たのは初めてです。

そしてこんな間近で!!

旅の神様からのプレゼントかしらん?よい景色です!

富士山最後までありがとう!!よい旅でした。感謝です♪

 

   

 

なんとなく島みたいなあそこは、名古屋のセントレア空港じゃないかしらん?

飛行機の滑走路みたいなのが見えるもの。当たっている気がしますよ。

この橋は、明石大橋!!

淡路島も見えますね♪うーん、いい眺め!!

 

  

 

私地方は雲の上♪

なんやかんやあったけれど、ちょっと遅れましたが1時間ちょっとで無事に山口宇部空港に戻ってきました。

ペコパさん、ただいま~♪

 

 

ふくたろうとちょるるもただいま!!(なんかすみっこに追いやられていますが…)

 

後ろの絵はちなみに下関海峡ゆめタワーに山口の瑠璃光寺五重塔、防府天満宮、錦帯橋もちょるるのそばにあるねー。鳥は、周南の八代の鶴だ!!背景は秋吉台ですね。

……萩や長門がないのはかわいそうだなあ!!なんちゃって!

 

   

 

山口宇部空港は、今バラがとってもきれいですよ♪

無事に帰って来れてほっです💛

あちこち行ったけれど、一番の目的は、うっし~に会うことだったんですね。

特にドラがうっし~と長い間会っていないので心配していて…。

まあ元気そうにお仕事もぼちぼちがんばっているみたいで、よかったです。

長い旅ブログになっちゃいましたが、みなさまお付き合いしてくださりありがとうございました。

 

 

⚾5月17日(金) プロ野球公式戦⚾

 

ソフトバンク 6-2 西武(福岡みずほPAYPAY)

 

ソフトバンクは2回裏、中村晃と周東の適時打で3点を先制する。続く3回には、山川のソロで追加点を挙げ、序盤から試合を優位に進めた。投げては、先発・モイネロが7回1失点8奪三振の好投で今季2勝目。敗れた西武は、先発のボー・タカハシが振るわなかった。(ネット情報より)

 

3回のソロを含む2安打の活躍。自慢の打棒を発揮した山川選手ありがとう!!

ヤクルトの村上選手が10号!午後6時40分。

それから遅れること22分、同7時2分に山川に節目のアーチ10号が飛び出したそうです。両リーグ10号一番乗りはヤクルトの村上選手に軍配があがりましたね♪

まあどちらもあっぱれです( ´艸`)

 

 

 

♪私の好きな歌♪

 

「蛍の草原(再)♪」  松田聖子

 

大好きな曲です。

今年もわが家の裏の川に蛍ちゃんやってきてくれました。

ちょいと今年はお隣のお宅の方が多い気もするけれど…。

昨日は道路にもはかなげに飛んでいましたよ。

今の家(昭和のドラの育った古い家)に住み始めて一番うれしいことは、蛍が毎年顔を見せてくれることかな?

 

今日も見ていただいてありがとうございます。

さあ今週の仕事は、ちょいとショート!!

がんばりましょう!!

次回は木曜日にお会いしましょう!

ごきげんよう。またね…♪