eAMATRAVELのブログ

eAMATRAVELのブログ

モータースポーツを中心とした、スポーツ観戦、観覧ツアーを実施するイーマトラベルの旅ブログです!
スポーツをテーマにプロのライターが書くコラムも掲載します!

Amebaでブログを始めよう!

大変久々の投稿になりました!

大変ご無沙汰しておりますニコ

コロナ禍で、2年連続で海外ツアーが組めず、此方のブログも音沙汰となってしまいました。

生存確認の意味含め、投稿させて頂きます!

 

昨年は中止になりましたオートサロンですが、オミクロン株の感染拡大の為に開催を心配

しておりましたが、無事に開催され、早速見学に行ってきました車

事前にcocoaや千葉県の追跡アプリの登録、電子チケットによる紙チケットレス化等、

万全の感染対策を講じられた主催者の方の努力と苦労には頭が下がります。

 

イベントも非常に盛況で、たくさんの方で賑わっていました。

特に、トヨタ、日産などのメーカーブーズへの入場には長蛇の列ができるほどでした。

 

日産と三菱が共同開発した電気軽自動車等の話題の車の展示やカスタムカー等

多様な車両が展示されオートサロンが帰ってきたと実感しました!

 

 


 

今後も、たくさんのイベントが安全に開催されることを願うばかりです。

 

さて、今年の主な海外の旧車イベントですが、3月にグッドウッドメンバーズミーティング(イギリス)、

レトロモビル(フランス)、5月にモナコヒストリック(モナコ)、

6月にグッドウッドフェスティバルオブスピード(イギリス)、7月にルマンクラシック(フランス)、

8月にモントレーカーウィーク(アメリカ)、9月にグッドウッドリバイバル(イギリス)等目白押しで

開催が予定されています。

感染状況に応じて中止・延期もあり得ますが、非常に楽しみですね!

弊社としても、日本政府による海外渡航規制が緩和され、安全な状況が確保できれば、

ツアーを企画したいものです。

特に、6月のグッドウッドフェステイバルオブスピード(6月23日~26日)と

7月のルマンクラシック(7月1日~3日)は週末で連続開催なので世界三大ヒストリックカーイベント

の2つを観戦が可能なツアーを組むことができます!

コロナが落ち着いて海外旅行が無事に楽しむことができる日常を願うばかりですねお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変ご無沙汰しております。

思い起こせば丁度昨年8月にオートモビルカウンシル記事をブログに投稿して以来の投稿となりました。

 
 

本来ならば、昨年から今年にかけて、海外ツアーの案内や紀行を投稿しているところですが、コロナ禍で

軒並み海外ツアーが中止、延期となり、全く投稿できてないのが実情ですえーん

 

弊社のFACEBOOK内でもご報告しましたが、今年の7月にフランス・ルマンで開催予定だったLe Mans Classicも来年7月に延期となりました。

7月のGoodwood Festival of Speed、9月のGoodwood Revivalは今のところ開催予定の様子ですが、現状の日本⇔イギリスの渡航状況に

おいては観戦ツアーを企画するにはまだ難しい状況です。

ただ状況は日々変わる可能性がありますので、臨機応変に対応できればと考えています。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今年もオートモビルカウンシルは予定通り開催されました。

ただ、例年より来場者数も出展者数も減っていた印象がありますね。

 

  

  

  

  

  

  

  

 

今年も良い車を拝見させて頂きました!

ありがとうございました!

今週末は恵那~白川郷ドライビングツアーに行ってきます!!

天気が心配ですが。。。雨晴れ虹

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様

大変ご無沙汰しております。

コロナ禍の最中、多くの皆様から生存確認と激励のお言葉を頂戴致しました。

「大丈夫か?」「がんばれ!」「またツアーに行くよ!」と大変嬉しい限りです。

ありとあらゆるイベントが軒並み中止・延期が相次ぐ中、弊社のツアーもほぼ全て中止

という状況になりましたが、皆様のご期待に応えられる様に、来年のツアーの仕込みを

既に始めています。

来年は是非ツアーを実現したいです!!頑張ります!!

 

さて今回のブログですが、先日久しぶりにイベントにお邪魔してきました。

例年であれば、この暑い最中の時期の当ブログは、グッドウッドフェスティバルオブスピード

観覧ツアーをレポートし、9月のグッドウッドリバイバル観戦ツアーへの意気込みを語ってる

ところでしたがが、今年はこの2大ツアーの催行ができず、その代わりに2回の延期を乗り

越えて漸く実現したオートモビルカウンシルの観覧ブログをこの真夏の時期に投稿するとは

思ってもいませんでしたね。

 

イベント開催は、人数制限、消毒、マスク着用、入場前検温、連絡先等の記入用紙提出等

所謂“ニュースタイル”です。大事ですね。

 

ソーシャルディスタンスを保ちながらの入場

 

朝一で会場入りしたので人はまばら。

人数制限をされているので密にはならず、ゆっくり安心して見学できました。

 

まず目の前に飛び込んできたアルピーヌM63

車体にはルマンクラシックのステッカーが。

ちなみに今年のルマンクラシックは2021年7月1日~4日へ開催延期されました。

弊社でもツアー企画予定です!!

 

マクラーレンブースはギラギラしてました。

 

ACグレイハウンドブリストル。

 

年代モノのコルベット。カッコイイですねー。

 

ミニの特別仕様。車両価格は1000万円を余裕で超えていましたね。

 

トヨタカローラLEVIN。

名古屋のO様。車の調子は如何でしょうか?

 

やはりこういう時期での開催だからでしょうか。

車両数等、規模が昨年よりはやや小さい印象がありましたが、

様々な安全対策が講じられた素晴らしいイベントでした。


やはりイベントは良いものですね。

主催する側は安全対策をしっかり行って頂き、そして来場者はマナーを

遵守してイベントを楽しむというスタイルがより求められてきています。

 

いつか海外ツアーが実現できる日の為に、安全対策を今から

しっかりと考えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

2020年最初のブログです!

本年も宜しくお願い致します。

 

昨日は幕張で行われた

東京オートサロンに行ってきました!!

天気の良い土曜日はものすごい人だかり。

モーターショーに比べ、車の展示が多く、本当の車好きがよりこちらのイベントに流れてきている感がありますね。

 

会場はどこも大盛況。黒山の人だかりでした滝汗

 

沢山カスタムカーが展示されていました。

 

このロールスロイスはなんとも。。。ギラギラしてますね


個人的にはこのランクルは魅力的でした。

内装も綺麗でエレガント。アウトドアを意識した茶色の皮とスウェードで凄く良い感じです!

今、こうした車をヘリテージとして販売したらヒットすると思うんですけどね。

こちらはジムニー。

新車ですが、サビ加工をしヴィンテージ風にアレンジ。

この車も凄いですね!!

ホンダブースにはF1やバイクのレースマシンも展示。

NASCARもお披露目

あと、今年はマクラーレン車の展示が多かったように思えます。

マクラーレン社だけでなく、カスタムとしても展示車両が多々ありました。

ホンダブースでは中島悟氏のトークショー。

各ブースでは著名人を招いてのイベントが行われています。

 

YOKOAHMAタイヤで展示されていたコルベット。

美しいフォルムと色。

これも凄かった!!

スロフスキーの作られたランボルギーニのエンブレムがボンネットに!

 

私の車の先生のS様がかつて乗車されていたBMW1800。

S様は沢山の車を乗り継いでいらっしゃいますが秀逸の1台の様です。

 

このダットサンフェアレディも良いですね。

私もグッドウッドリバイバルの影響でこうしたヒストリック系の車のほうが好きですねグッ

 

とにかく人が多くて、ゆっくり見学とは行かなかったのですが、若い人や外国人の来場者も多く、

けして近年の車離れの様相は会場には微塵も感じられませんでした。

時代で流行り廃りもありますが、車好きはやはり多いと実感しましたね。

 

さて、イーマトラベルでは「2020年グッドウッドフェスティバルオブスピード観戦ツアー」その他の

レースツアーの手配の受付を近日より開始します!!

詳しくは弊社HPにて詳細をアップしますので是非チェックしてください!!

 

イーマ株式会社

TEL:03-3780-4312

フォームからのお問合せ

https://eama-travel.com/mt/eama-travel/contactform.html

旅行HP:

http://eama-travel.com/mt/eama-travel/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

さて、マカオグランプリ2019観戦ツアーブログも最終回となりました。

最終回は、前回までのブログに掲載しなかった写真を数点ご紹介します。

 

こちらはグランプリ会場のパドック裏に設置されたグッズブースです。

狭い道に所狭しと店が並んでいます。

オフィシャルグッズショップは勿論、ミニカー、チームグッズ等が数店舗並んでいます。

リスボアスタンド裏にもショップはありますが、そちらはチケットがないと入場できないエリアに

オフィシャルショップがあります。パドック裏のショップはチケットを持っていなくても入れるので

グッズだけ欲しいという方はこちらでどうぞ!

オフィシャルグッズショップ。

小さい店舗に、イベントプログラム、Tシャツなどの衣類、帽子等が販売されています。

こちらは、リスボアスタンド裏のウインホテルの噴水ショーです。

昼夜問わず、定期的に音楽に合わせた15分程度の噴水ショーが行われています。

ホテルの宿泊客だけでなく、一般にも開放されており、無料で見学できます。

当然夜の見物ほうが綺麗です!

 

こちらはリスボアベントを眼下にしているホテルリスボアです。

ホテルの客室に拠っては部屋からレースを眺めることができる様ですね!

こちらはリスボアホテルのフロント階に展示されているツタンカーメンのマスク(本物)です。

リスボアホテルはマカオのカジノ王と言われるスタンレー・ホー氏を創始者とする企業グループ

が運営していますが、向かいのグランドリスボアと併せてホテル内には世界中の歴史的遺産・骨董が

コレクションとして展示されています。本当に博物館クラスです。

宿泊客でなくても中に入って無料で見学ができます!

これだけのコレクションを収集するにはどれ程の資産が。。。と思うほど圧倒されます滝汗

右端の突飛なビルがグランドリスボアですが、これがスタンレー・ホー氏の企業グループの経営です。

日本ではまず考えられないデザインですね。。。

こんな近代的なビルが乱立するマカオですが、一歩路地裏を入るとこんな庶民の街並みがあります。

いろんな意味でエキサイティングな場所です。

 

帰国便は早朝。

朝早くマカオ空港に到着しました。

ここで関西行きの皆様とお別れです!

私は成田行きの便にご参加様とともに搭乗。

最後の機内食も美味しく頂きましたお願い

 

マカオグランプリは日本からわずか4時間程度で直行便で行くことができる観光地です。

日本から直行便で4時間程度で、エキサイティングなレースを観戦し、美味しい料理を賞味、魅力的な観光名所を巡ることができるマカオは絶対にお得な場所と断言できます。

色々な楽しみ方ができる観光地なので、是非皆様にオススメしたいですね!

来年もマカオグランプリ観戦ツアーを企画したいと思いますので、

ご興味のある方は是非お気軽に弊社までお問合せ下さいニコ

 

今回ご参加頂きました皆様、弊社ツアーをご利用下さり誠にありがとうございました。

カジノで一儲けした思わぬオマケもありましたね!お金¥お金

また皆様のご旅行に添乗できることを楽しみにしております!!

 

最後に告知です!

2020年度のレースイベントツアーカレンダーを発表致しました。

2020年度は2年に1回のレースイベントが目白押しです。

弊社HPで随時詳細をアップしていきます。

お気軽に弊社までお問合せ下さい!!

 

・5月7日(木)発-12日(火)着 

Grand Prix de Monaco Historic (モナコ公国)

・7月2日(木)発-16日(火)着

Le Mans Classic (ル・マン、フランス)

・7月9日(木)発-13日(火)着 

Goodwood Festival of Speed (グッドウッド、イギリス)

・9月11日(木)-15日(火) 

Goodwood Revival (グッドウッド、イギリス)

・11月(日時未定) 4泊5日

Macau Grand Prix (マカオ、中国)

http://eama-travel.com/mt/eama-travel/kansentour/motorsports-calendar/

 

イーマトラベルではモータースポーツ観戦ツアーをメインに各種ツアーのコーディネートを行います!

お問い合わせは以下までお気軽にお問合せ下さい!

 

イーマ株式会社

TEL:03-3780-4312

フォームからのお問合せ

https://eama-travel.com/mt/eama-travel/contactform.html

旅行HP:

http://eama-travel.com/mt/eama-travel/