今、

病院での 食事介助中

が眠ってしまったので・・

起きるまでに 載せてみようかなと。


内容の8割は、

先月、の入院後に書いていたものです。


あとは仕上げだけ。

(写真を添付し、文字を色付けする)


母、15分くらいで起きる と思うのですが。

載せられるかなー。

間に合うかなー。


*******

コメント欄でお勧めいただいた

《口から食べる 嚥下障害Q&A》

を 購入しました。


食べ物を

飲み込みやすい姿勢

などが 載っています。




えーーっ

背もたれの角度、

30度から45度  でいいんだ。。


今まで

もっと角度をつけてましたよ。。(((・・;)


首の角度 をつけることが 

大切なんですね。


勉強になります。。




ゼリーの切り出し方 




山型より、

長方形の方が 飲み込みやすい

とのことで

その理由も載っています。


今、

病院で、

おかずが、ほとんどゼリー食なので


この本 読んで よかったー

と思いました。


(こんな感じ。↓)

(ビーフシチューもゼリーみたいになっています。お粥と混ぜて食べてもらっています。
茶碗蒸しの具はなく、見た目がプリンみたいですよ。
左の四角いのはオレンジゼリー。)



今日の夕飯は、今のところ

おかずを 4割。

お粥は、ほんの少し・・5匙ほどあせる

家から持ってきた リンゴを一切れ、食べてます。

が起きましたら、

もう少しチャレンジしてみるつもり。。



メッセージの方で

他の方から教えていただいた

アイスマッサージ

も 載っていましたよ。


お口から食べるために

いろんな工夫や、方法があるんですねえ。。


しばらく

リハビリ入院する予定ですので、


言語聴覚士さんと相談の上、

さまざまな方法を試していきたいです。



いろいろと教えていただき

本当に  ありがとうございました。


(^人^)



●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 

主な浄化方法は ☆コチラ  です。
浄化にお勧めのアロマ
☆コチラ  ☆コチラ  
バスソルトも効果的 
☆コチラ  
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 


人気ブログランキング

ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけますと、一票が入る仕組みになっています。

どなた様がクリックしてくださったのかは、私にはわかりませんが

書く励みになりますので

よければ押していただけますと、うれしいです。(。-人-。)