こんばんは♬

健康オタクでも下半身やせは叶わなかったのに

食事だけで!9号→3号パンツにサイズダウンした

ゆーれんママです♪

 

 

自己紹介はこちらです♥♥♥

 

________________________

 

週末はクリスマスパーティーを計画されている方も多いかもしれませんね。 今年もお家パーティーが多いのでしょうか?

さてさて パーティーの定番のひとつに サラダがありますよね。

 

クリスマスケーキは 太りそうだから、サラダをせっせと食べておこう♪と考える方も多いかもしれません。

 

でも!これを使っていたら、ケーキを我慢する意味がなくなっちゃうかも しれません!!

 

ということは、これを使わなければ、ケーキも楽しめる!!(笑)

 

 

私は ケーキも楽しみたいので♪ こんなサラダです!!

 

 

 

いつもブログを読んでくださっている方は お分かりかと思いますが

太るサラダの 原因は・・・・

 

「市販のドレッシング!!」

 

実は!市販のドレッシングには、お菓子を食べているのと変わらないくらい甘味料が含まれている場合が多いのです!!

 

そして、市販のドレッシングには、『果糖ブドウ糖液糖』という、砂糖よりも 血糖値を急上昇させる甘味料が含まれているものが多いのですよ!!

 

血糖値が急上昇すると、インスリン(別名:肥満ホルモン)と呼ばれる血糖値を下げるホルモンが、大量に分泌されてしまいます。

 

 

そうすると、血糖値が下がるタイミングで、糖が脂肪として体に蓄積されるんですね。

 

また、このインスリンの作用によって、血糖値の急降下すると、集中力の低下・イライラ・眠気・疲労感といった 心身の不調を感じやすくなります。

 

しかも、血糖値の急降下した状態は、体は危険を感じるので、 また血糖値を上げないと!と 食欲や糖質欲求がUPしてしまうのです!

 

 

味覚が整うと ドレッシングなしでも お野菜のおいしさだけで十分にもなったりするのですが

(味覚が整うと お菓子を要らないくなる詳しいお話はこちらのブログに書いてあります→★)

 

因みに いつもは おいしいお塩と 好きな油(オリーブオイル、亜麻仁油、しその実油、ごま油 など)、好きな酢など(レモン汁やりんご酢、かぼすとか)をさっとかけていただくことが 多いです(^^♪

 

 

でも サラダ(カルパッチョとか)に お魚が入っている時は、 おいしいドレッシングを かけて 食べますよ♪

 

お砂糖ではなく、とっても低GI値で、中毒性のほとんどない!

 

み・り・ん♥♥♥

 

天然の甘みで!

 

玉ねぎ♥♥♥

 

味のアクセントと 温活効果で!

 

生姜♥♥♥

 

で!!

 

 

今回は 寒さを吹き飛ばせ!体を芯から温める  ドレッシングでサラダです!!

 

「かつおと アボカドの 生姜ドレッシングサラダ」

 

材料は(4人分で)

 

【ドレッシング】

加熱した生姜(15g)、玉ねぎのすりおろし(中1個分)、醤油(だい3)、酢(大3)、煮切りみりん(大1)、オリーブオイル(大1)

 

 

※生姜は、ご飯を炊く時にまとめて丸ごと生姜を沢山のせ、その時はほんのり生姜ご飯。その生姜は皮をむいてフープロでガーして冷凍してます。これを作っておくと、お味噌汁にポイっとポイ活→温活になるので、冬はマストですよ!

※煮切りみりんは フライパンに入れてぐつっと沸騰させるか、レンチンで 作れます。

 

 

【具】

鰹の刺身(200g)、アボカド(2個) レモン汁(小2) レタス(8枚)

 

 

 

 

作り方は

 

①ドレッシングの材料を混ぜておく。

 

玉ねぎは すりおろして1時間もすれば辛みが飛ぶので、早めに作っておけばレンチンなどしなくても おいしくいただけますよ♪

 

 

②カツオとアボカドは2センチ角に切る。アボカドにはレモン汁をまぶす。

 

 

なんか切ったら既にちょっと黒かった・・・

 

 

③お皿にレタスをちぎって盛り、②をのせ、①を回しかけたら完成!

 

 

 

因みに 玉ねぎがどうしても苦手な方や 面倒な方向けの生姜ドレッシングはこちら→★

ちょっとお砂糖使っていますが、生姜ドレッシングの中華ヴァージョンもおすすめ→★

(今なら 煮切りみりんをつかいますね(^^♪

 

鯖と春菊の!温サラダ~生姜ドレッシングで★(こちらはお砂糖なしの生姜ドレッシングでした!)

 

 

ローストチキンのリメイクでも!かぶと色々スモークの♪生姜ドレッシングを 作っていました→★

 

 

生姜は生だと 体を冷やす食材 ですが

 

加熱すると 温め食材に 変化します!!! 

 

ショウガオールをとって 色々なサラダを 楽しんでみてくださいね!!!

 

 

 

お刺身が少なかったので、 キャベツと人参の鯖缶スパイシー炒め といただきました。

 

 

 

 

体によいドレッシングを楽しんでいる!

 

家族は健康&

ベルラスダイエット認定パーソナルサポーターの私は

コロナ太りからの 脱却で 44キロ台キープ中!!

 

 

23区の3号サイズのパンツがが ちょうど(^^♪ 同じメーカーの 3号ニットスカートもちょうど(^^♪

 

 

 

 

体に入るもので、私たちのカラダココロも作られています!

 

3か月で 痩せやすく、老けなくなる

 

体の中からきれいになる 食べ方を 身につけましょう!!!!

 

 

お友達になってくださったあなたには

有料級♥♥♥1300名以上が成功したメソッド

”食べてやせる” ベルラスダイエットの

PDFbook2冊!プレゼント中🎶🎶

 

 

友だち追加 

検索は 

@268gnidu

 

 

 

メルマガ登録で!

無料の5つの動画をプレゼント中!

読んで痩せられるヒントも 盛りだくさん♥

 

 

ちゃんと3食食べながら、痩せるための運動もサプリもなし!!

 

今年中に少しでも痩せ方を学びたい方は❣❣こちらをクリックしてくださいね!!

↓     ↓     ↓

メルマガの登録 (bellelifestyle.net)

 

 

            この画像をタップしてくださいね♪

              ↓     ↓     ↓

 

 

リビングふくおか・北九州 (リビング新聞社 様)に取材していただきました 内容が!

Webに掲載されています!!

 

「食べて痩せる ベルラスダイエットってどういうこと? 

「夏バテで 素麺ばっかりだった人は、秋太り&風邪のひきやすいヘナヘナさんにってどういうこと??」

「詳しくお話を聞きたい!!」

とのお話をいただきまして

 

中村学園大学の学生が厳選!主婦ダイエットブロガーの「夏バテ&秋ドカ食い防止レシピ」4選 | リビングふくおか・北九州Web (living.jp)

zoom取材の様子

右が私

 

 

 

今晩は 洋風♪冬至晩御飯です!

 

 

 

 

 ネクストフーディスト 

 

 

レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村

 

 

こちらのダイエットの認定パーソナルサポーターです!!                 

       ↓     ↓    ↓  

 

こちらの画像をクリックすると、【ベルラスダイエット】ってなに??が解決です♪

 

        ↓    ↓    ↓                   

                           

                           

 

 こんなことも好きで、お勉強してます♪

     ↓    ↓    ↓

   

 

地域貢献も していきたいです♪