こんばんは♬

健康オタクでも下半身やせは叶わなかったのに

食事だけで!9号→3号パンツにサイズダウンした

ゆーれんママです♪

 

 

自己紹介はこちらです♥♥♥

 

_____________________________

 

先日、ある日の夜 お好み焼きの予定だったのに、ランチに食べ過ぎましたーーー。

 

小6娘が修学旅行で「お好み村 in広島」でお好み焼き食べてきたことを聞いた 息子からの

 

「お弁当が魚だった日に 夜お好み焼き食べたいなあ」

 

のリクエストに合わせて、予定立ててたのに、不覚にも(^^♪ 夫とデートで♥ランチを食べ過ぎました・・・

 

お好み焼きって、粉もので→糖質たっぷり。ソースも甘くて→糖質たっぷり。

 

という ダイエットに大敵みたいなイメージ ありませんか??

 

これは世界一!?低糖質だと思います!!

 

 

慌ててて千切りじゃないキャベツが右側に映り込んでいるのは スルーしてください(^^♪

 

 

 

 

糖質って悪者ではありません。

質の良い糖質である、お米やお芋などはしっかり毎食いただいています♪

 

でも 糖質の摂りすぎは やはり太る原因になりますね。

夫や子どもたちは、「米粉の生地ととふつうのソース」でいただきましたよ。

 

 

 

 

 

因みにおススメのお好み焼きソースについてはこちら(→★)

 

 

 

わたしは お腹が重かったので、別に作ってみました!!

 

それでは どんなところが 低糖質だったのかをお伝えしますね!

 

★生地の工夫!

 

長芋×卵!!

 

腸内環境の為に、小麦粉ではなく、米粉やオートミールで作ることが多いですが、

今回は、この2つに 「こーーーーい おだし」を混ぜた生地にしました。

 

そして、長芋の皮はむきません!!!

野菜は 皮の近くに栄養がたっぷりですし、すりおろして食べる時は、ひげ根を炙ってから調理すると、気にならないですよ♪

味わいも深くなります♪

 

 

しかも 長芋って 低糖質なお芋なんです。

 

・長芋は100g(長さ5㎝程度)で   →糖質12.8g

・さつまいもは100g(1/2本程度)で→糖質30.3g 

・じゃが芋は100g(1個程度)で   →糖質・16.3g

・里芋は100gで            →糖質約10.8g!

 

おだしをたっぷり入れると、満足感が得られやすいので、ソースも控えめで済みますよね♪

 

 

因みに「スリムになりたいから 長芋食べてます」のブログはこちら(→★)

 

★ソースの工夫!!

 

白いもの 何だと思いますか?

 

大根おろしです!!

 

そこにかけたのは ポン酢です!!

 

 

大根おろしって 凄いんです!!

 

 

私たちが 食べ物を消化→吸収→代謝するという、体の中で起こるほとんどの化学反応は、『酵素』がなくては成り立たないのですが・・・

 

大根にはその『酵素』が豊富に含まれています♪

 

 

酵素とは

・消化を助け・糖質を分解する→『ジアスターゼ』や、

・脂質を分解する酵素の→『リパーゼ』、

・たんぱく質を分解する酵素の→『プロテアーゼ』などなど。

 

でも、これら酵素は熱にとても弱く、50〜70℃でその働きが失われてしまうので

 

生でいただける、「大根おろし」が👍

 

 

また、大根の辛み成分である『イソチオシアネート』は、大根にそのまま含まれている成分ではなく、切ったりすりおろしたりすることで、

細胞が壊され 、細胞内にあった酵素と反応して作り出される成分なのだそうです。

 

ただ、『イソチオシアネート』は空気中に散ってしまいやすいため、大根は食べる直前におろすと 👍


 

 

皮ごとすりおろして汁ごとかけて、よりたっぷり酵素を摂ることができました!!

これで、代謝アップ効果が期待できますし、食物繊維もとれるので便秘解消にも効果的です!!

 

 


お待たせしました!

 

「世界一!?低糖質な代謝アップ♥ソースで!太らないお好み焼き」の作り方です!

 

材料は(1人分で)

 

長芋(80g)、卵(1個)、かつお粉(小2)、豚こま肉(100g)

大根(100g)、ポン酢(適量)、

トッピング用に 青のり と かつおぶし

 

 

※かつお粉が混ざりやすくて便利ですが、鰹節でも作れます。

※市販のポン酢は、果糖ぶどう糖液糖など、血糖値を急上昇させるものが含まれているものが多いので、よくチェックするか、手作りしてみてくださいね♪

 

因みにカンタン手作りポン酢はこちら(→★)

 

 

 

作り方は

 

①皮を軽く炙った長芋は、皮ごとすりおろし、卵と かつお粉を入れて 、よく混ぜる。

 

②テフロン加工のフライパンかホットプレートを弱火で加熱したら、①を流し込み、上に豚肉を並べておく。

 

③蓋をして弱火で蒸し焼き。表面の生地が固まってきたら裏返して、お肉に火を通す。

 

④盛り付けておろしたての大根おろしをかけ、ポン酢をかけたら できあがり!!

 

 

 

「お好み焼き風」で 卵とキャベツだけも 良いですが、 長芋入りで  ふわふわお好み焼きは とっても美味しかったです!!

 

 

 

因みに そのランチは明らかに 糖質摂りすぎたのですが(^^♪(詳しくはこちら→★)

 

 

 

夜の 超低糖質なお好み焼きのお陰で♪

 

家族は健康&

ベルラスダイエット認定パーソナルサポーターの私は

コロナ太りからの 脱却で 44キロ台キープ中!!

 

 

23区の3号サイズのパンツがが ちょうど(^^♪ 同じメーカーの 3号ニットスカートもちょうど(^^♪

 

 

 

 

体に入るもので、私たちのカラダココロも作られています!

 

3か月で 痩せやすく、老けなくなる

 

体の中からきれいになる 食べ方を 身につけましょう!!!!

 

 

お友達になってくださったあなたには

有料級♥♥♥1200名以上が成功したメソッド

”食べてやせる” ベルラスダイエットの

PDFbook2冊!プレゼント中🎶🎶

 

 

友だち追加 

検索は 

@268gnidu

 

 

 

メルマガ登録で!

無料の5つの動画をプレゼント中!

読んで痩せられるヒントも 盛りだくさん♥

 

 

ちゃんと3食食べながら、痩せるための運動もサプリもなし!!

 

今年中に少しでも痩せたい方は❣❣こちらをクリックしてくださいね!!

↓     ↓     ↓

メルマガの登録 (bellelifestyle.net)

 

 

            この画像をタップしてくださいね♪

              ↓     ↓     ↓

 

 

 

リビングふくおか・北九州 (リビング新聞社 様)に取材していただきました 内容が!

Webに掲載されてまーす!!

「食べて痩せる ベルラスダイエットってどういうこと? 

「夏バテで 素麺ばっかりだった人は、秋太り&風邪のひきやすいヘナヘナさんにってどういうこと??」

「詳しくお話を聞きたい!!」

 

とのお話をいただきまして

 

 

中村学園大学の学生が厳選!主婦ダイエットブロガーの「夏バテ&秋ドカ食い防止レシピ」4選 | リビングふくおか・北九州Web (living.jp)

 

 

zoom取材の様子

右が私

 

 

 

 

 

今日もおいしく3食いただきました!

 

 

朝は松茸ご飯!!と卯の花など。

 

 

お昼はレッスン終わって たっぷりチーズのせカレーでエネルギー補給→午後もりもり練習♪

 

 

 

晩御飯は

 

まぐろのカマがメインでした。

 

 

 

 

 

 

 ネクストフーディスト 

 

 

レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村

 

 

こちらのダイエットの認定パーソナルサポーターです!!                 

       ↓     ↓    ↓  

 

こちらの画像をクリックすると、【ベルラスダイエット】ってなに??が解決です♪

 

        ↓    ↓    ↓                   

                           

                           

 

 こんなことも好きで、お勉強してます♪

     ↓    ↓    ↓

   

 

地域貢献も していきたいです♪