【仕事】転職に後悔なし! | 税理士試験と日々の記録

税理士試験と日々の記録

ご訪問くださり、ありがとうございます。会社員の長男(中2)&次男(小4)の4人家族です。税理士試験その他日常の出来事を書いています。次男、2023年10月から数か月の不登校期間を経て復学しました。
※アメンバーの募集は現在停止させていただいております。

こんばんはニコ
繁忙期の真っ最中。2月申告の法人決算でオタオタしており、今日からようやく確定申告に入りました。

税務スタッフとしては完全なお荷物ですが、電話対応や庶務的なことではお褒めの言葉を頂くことが多く、何とか首の皮はつながっています笑い泣き

せめてもう少し出勤日数を増やしたいと思いつつ次男(小3)の不登校の件があるので意識的にセーブしてますアセアセ9月の二の舞は繰り返すまい。

昨年の9月に税理士事務所に転職して、家にいる時間が短くなったことが次男の不登校につながったと思っています。

転職直後で余裕がなかった当時にもっと次男の話をきいてあげたり、寄り添ってあげられれば不登校までいかないで済んだかも...という後悔はあり、そういう意味では転職しない方がよかったのかもしれません。

でも、そのこと以外では全く後悔ありません。年収は下がった(正社員だとしても)し、職場は遠くなったし、休みにくいし、業務量も増えたけど断然今の生活の方が私は好きです爆笑

今の仕事はひとつひとつが身になっていく感じがするし、数年先の自分が楽しみです。

職場の人たちも良い方ばかりで本当に恵まれていると思います。

残業や育児のことで辞める日がくるかもですが、この年齢で採用してくれたこと。次男の不登校時に残れるよう尽力してくれたこと。仕事を任せてくれること。

できれば今の事務所で税理士登録して、直属の上司たちのようにお客様の対応をしつつ、後進を大事に育てていくのが今の夢です。

それが無理でも何らかの形でこの恩は返したい。やっぱり地道に仕事を覚えていくことからスタートですね笑い泣き