【税理士試験】覚えてからがスタート | 税理士試験と日々の記録

税理士試験と日々の記録

ご訪問くださり、ありがとうございます。会社員の長男(中2)&次男(小4)の4人家族です。税理士試験その他日常の出来事を書いています。次男、2023年10月から数か月の不登校期間を経て復学しました。
※アメンバーの募集は現在停止させていただいております。

こんばんはニコ週末ですね。

不登校次男(小3)、教室に1人で入れる日が増えてきました。

急かさないように、次男に負担をかけないように細心の注意を払っていますアセアセ

 

さて、久しぶりの税理士試験ネタです。

何が何でも今年受かりたいという気持ちはありますが、勉強時間が全く足りておりません。

 

特に理論が非常にマズイです。

暗記できない、暗記できている(はずの)数少ない理論でも出題されるとどこを抜き出したらよいのかわからない・・・

 

職場の消費税法受かったばかりの同僚に聞いてみたら、受験の時に使っていたという勉強方法や解答手順などをまとめたオリジナルノートをみせてくれました。

 

そしてそのノートのわりと最初のページに書いてあったのが「理論は覚えてからがスタート」という衝撃の文言滝汗

 

彼曰く「覚えているのが当たり前の状態にして、そこから解答に必要なところを抜き出すんです」

 

・・・つまりまだ私はスタートラインにすら立てていないゲッソリ

 

覚えているのが当たり前の状態ってどんな状態??

 

疑問しかないのですが、「アウトプットしながら何回も回すといいですよ」という比較的取り組みやすいアドバイスももらったので理論マスター(音声版)と理論ドクターを追加購入しました。

 

 

 

 

 

 

覚えているのが当たり前の状態になることができたら、ブログで言語化したいと思っているので気長にお待ちくださいウインク