【登校渋り次男】私立小への編入 | 税理士試験と日々の記録

税理士試験と日々の記録

ご訪問くださり、ありがとうございます。会社員の長男(中2)&次男(小4)の4人家族です。税理士試験その他日常の出来事を書いています。次男、2023年10月から数か月の不登校期間を経て復学しました。
※アメンバーの募集は現在停止させていただいております。

おはようございますニコ

登校渋りの次男(小3)、学校に行かなくなり一か月以上経ちました。

欠席日数からすると登校渋り→不登校になったと思います。

1学期は楽しそうだったのになんでこんな風になっちゃったんだろう。

 

先日は「学校行かなくていいなら一人で留守番できる」というので、ついに次男だけ残して家族みんな仕事&学校に行ってしまいました。あ、一応お昼は用意して何かあったらすぐに母が駆けつけてくれるようにはしましたアセアセ

 

これまで朝から夕方まで1人にしたことはなかったし、「一人で家にいてもさみしいし、つまらないから学校行こうかな」的な反応をちょっぴり期待していたのですが全くそうはならず滝汗

 

自宅でオンラインで授業を受け、その後は家族が帰ってくるまで宿題やったりゲームをしたり散歩に行ったり(出かける前にお伺いの連絡きました)と過ごしていたようです。

 

私が帰宅した時には部屋に掃除機をかけてくれていて、洗濯物も乾燥機から出してきれいに畳んでありました。

本人もニコニコニコニコ なにこれ・・・・嫌々学校行っている時よりよっぽどいいじゃんと思ってしまいました。

 

 

前置き長くなりましたが、選択肢の一つとして私立小学校の見学に次男と行ってきました。

私立小なんてこれまで全く考えたことがなかったのですが、そこには私の知らない世界が広がっていましたキラキラ

 

・少人数制のクラス(一クラス20名ちょい)

・科目ごとの専任教員制(2名体制でした)

・日本文化や英語教育などの充実したプログラム

・中学受験への対応

 

ここでも何これ・・・という感じでした。

全クラスの授業を見学させてもらったのですが、基本先取りで6年生はすでに中学校の範囲を勉強していました。

小学校の6年間、今の小学校で過ごすのと全く違う時間の使い方ができるなと思いました。

 

特に一つの授業に二人の先生が必ず入るので、授業中に何か問題があっても全体の進行には影響が出ないようにしているとのことで公立には真似できない&授業中は騒がしいですが授業に関係ある騒がしさとでもいうのでしょうか、主体的に授業に参加できるようになっていて好みでしたラブ生徒さんも見学者慣れしているのか、中にはわざわざ声をかけに来てくれる子までヒヨコ

 

校長先生ともお話させて頂いたのですが、私より次男をメインに話をしてくれたのがとても嬉しかったです。

不登校気味なのも先に伝えていたのですが、その理由なども直接次男に聞いてくれ、答えられなかったり不足しているところがあれば私に改めて確認する対応をしてくれていました。

 

見学後次男に「どうだった?」ときくと「ここなら通ってもいいな。授業も面白そうだったし、茶道(茶室がある学校でした)とかやってみたい」と前向きな答えが。

 

やっぱり学校や勉強が嫌なんじゃなくて、今のクラスが嫌なんだな・・・

ただ、学費や通学にかかる時間などを考えると「通ってもいいな」程度では通わせてあげられさそうです真顔

学校からは体験入学を勧めてもらったので、そちらに参加しつつ他の私立小や転校可能な公立小もリサーチしてみようと思います。

 

なお、今回の私立小の問題点は

・予定外の学費がかかる(年100万円×3年)

・遠いので朝早く、帰りも遅くなる。6時半頃に家を出て、16時半頃に帰ってくることに。

会社員なみ??3年間通いきれるのか??

・系列の中学校が薄いため、中学受験がほぼ必須

 

経済的なことと通学にかかる本人の体力などが心配です。

朝6時半って朝練に出る長男と同じ時間なのですが、小学生が出かけるにはどうみても早いですよね??

 

費用も中学受験が必須になるので塾は辞められないアセアセ

私立小の学費+塾の学費・・・ああ、考えたくないです。

 

どなかがブログで「子への教育費は推し活費用」といったことを書かれていましたが、激しく同意。

応援してあげたいけれど、やはり出せる金額には限度があります。

でも、次男が行きたいというなら出してあげたいなあ。私の大学院費用として少しずつ貯めている貯金、崩そうかな。