空気に含まれる酸素の容積の割合は、全体のおよそ3分の1、4分の1、5分の1のうちどれでしょう。 | KMプロデュースのブログ

KMプロデュースのブログ

アタック25や日記、そして自分が独自視点でTVゲームをプレイしたデータなどをメインで頑張って更新しています
なお、アメンバー承認に関しては開設者本人の素顔を知る身近な方のみしかしませんのでご了承願います

今週の三択問題

空気に含まれる酸素の容積の割合は、全体のおよそ3分の1、4分の1、5分の1のうちどれでしょう。

 

選択肢

・3分の1

・5分の1

・4分の1

 

正解…5分の1

 

解説

空気は地球の大気圏の最下層を構成している気体で、人類が暮らしている中で身の回りにあるもので無色透明、複数の気体の混合物から成り立っています。

 

乾燥空気の主な組成ですが、1975年に発表された国際標準大気表では、

窒素・・・78.084%(約80%)
酸素・・・20.9476%(約20%)
アルゴン・・・0.934%
二酸化炭素・ネオン・ヘリウム・メタン・クリプトン・二酸化硫黄・水素・一酸化二窒素・キセノン・オゾン・二酸化窒素・ヨウ素・・・1%未満

 

という形になっています。

よって窒素が全体のおよそ5分の4、酸素が全体のおよそ5分の1を占めているということになります。