車両導入〜 | 撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

211系LOVEの人が、日々の撮り鉄を載せていくなんとも地味なスタイルのブログでございます

場合により更新が滞ることもありますがご容赦くださいな
基本高崎周辺がメイン、たまに遠出することも

どうも、絶賛ブログのネタ探ししてるにちょんちです

今回はまた新たに導入したNゲージ車両を紹介していこうと思います

まずは…
マイクロエース製の311系

この前の名古屋旅で撮って乗ってした結果気に入ってしまいました(爆)

中古なので先頭TN化してあったりシールが貼ってあったり

マイクロエース恒例の前面幕が明るすぎる問題の対処とスカート部分だけしてちょっといじってこんな感じです

前面幕明るすぎ問題は適当に内側のプリズムを黒マッキーで塗った程度です(笑)

そしてスカート問題はというと
購入時点では左側の状態
スカートがスカスカすぎてなんともみっともないです

製品として
このような2通りの形状のスカートがあり、右側のものがダミーカプラー用(現物重視)

対して左側がTN化用のもの(干渉部を避ける設計のためかなり隙間が開く)

…というわけで
こちらがTN化用のスカート
さすがそれ用とあってすっぽり収まります

に対して現物重視のスカート
結論を言うとうまくはまりません

ではこれをどうするか
答えは簡単で
この両側のジャンパ栓のモールドを

切り落としてやるだけです
綺麗に切り落とせば

現物重視のスカートがすっぽり収まり、リアリティが増します
(※途中で実車についてる電気連結器が無いことに気づいて電連付きのカプラーに交換しました)

というわけでこんな具合です

そして一つ気になったのが
こちらの右側の行先幕の光プリズムですが

現物と比べるとえらく小さい気がします
第一こんなに正方形に近くないですよね、もっと横長のはずです

おまけにマイクロのシールは半透明のような材質で、光を通さないと読めないレベルなんですよね

なので、あとで印刷が鮮明なシールでも用意した上で、この行先幕の点灯部は光らないようにしたいと思います…

最後にライト基板のLEDを交換してフィニッシュ

赤のチップLEDは持ってなかった+現物のままでもそこそこ明るいと言う理由から、テールはそのままです

ヘッドライトだけ交換しました
そこそこ光量が増したのでOKとしましょう


そしてつづいてもう1車種
デデ-ン
欲しいとは思いつつなかなか出回っておらず買えていなかった、こちらのマイクロエース製のE491系(通称East i-E)

とりあえず
もともと付いてたパンタがみっともなすぎて目も当てられない(おまけに立てても少しの振動で落ちるからタチが悪い)ので

立ちが悪くてタチが悪い…って?

大変失礼致しました

気を取り直して
TOMIXのこちらのパンタを使用して改善を図りました

まずニョッキリ生えてる碍子部を切り落として、途中から太くなってる取り付け足をデザインナイフで削り落として太さを揃えて

装着!
取り付け足のピッチはピッタリなので、足の削り落としさえ上手くいけばポン付けできます
購入時よりは圧倒的に見栄えが良くなりました

屋根上も検測車らしくゴテゴテしてて見応えがあります

マイクロエースのダミー双頭連結器ですが、なんだか安っぽくてみっともないのでKATO双頭化を企てました

が、オーバースケールというかなんというか、車両との大きさが合わなかったのでボツに

そのままダミーで行く方針に

我が家の保線もこれで安心です(適当


…というわけで今回はこんな感じです

しばらく放置してた間に車両の出入りがけっこうあったので、所属車一覧もそのうち整理して更新したいと思います

それではまた次回〜