GW名古屋旅②(3日目~4日目) | 撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

211系LOVEの人が、日々の撮り鉄を載せていくなんとも地味なスタイルのブログでございます

場合により更新が滞ることもありますがご容赦くださいな
基本高崎周辺がメイン、たまに遠出することも

前記事に引き続き名古屋旅のお話です

3日目はとりあえず乗り・撮り中心に

大回り乗車をすることになりましたが、関東とは違い切符ではできないらしいですね
(詳しくは知らない)
ICカードが必要なようで…

Suicaは一応持ってましたが他地域のICを持ってみたさがあったので購入してみました
TOICAではなくmanaca
M氏曰くTOICAより汎用性が高いそうです(?)

そんなわけでとりあえず乗り込み
東海道線から高山本線、太多線を経由して中央線…という経路ですね

東海道線は岐阜まで行くので
とりあえず岐阜行きの電車に乗り込みます
初乗車の311系です

車内は転換クロスシートです
馴染みのない座席でした
関東って転換クロス使ってるところってあるんですかね?(JRでは聞いたことない気がする)


転換クロスシートを転換する遊び(適当)

そんなこんなでのんびり揺られて
岐阜駅に到着

模型が欲しくなりますね、2編成くらい(爆)

対向ホームから狙うも
313系に邪魔され編成を収めることはできず
これだから313嫌いなんだよ(圧倒的アンチ感)

ここからは完全に写真撮り忘れてますが高山本線・太多線経由で多治見まで揺られました

多治見から中央線に乗り換えてひと駅
古虎渓という駅に着陸
単機のロクヨンが通ったり
アシナガバチが通ったり…(震)

なぜか編成札がラミネートのK2編成…

本来撮る予定だった構図は
季節の関係なのか時間の関係なのか、影落ちがまぁ酷いこと
なのでこの辺で撮影終了、この名古屋行きに乗り込みます

高蔵寺で降りて、また駅先撮影
313先頭の列車に
(211系先頭で出直してこい(ニッコリ))
とか思いながら撮影してました

編成内オール211系とかいう神列車も見られました(爆)

そしてその列車の後部編成はよく見たら古虎渓で会ったK2さんでした

この後
4連単行快速を撮って乗り込み

鶴舞駅にて下車
友人に連れられて、名古屋市営交通の資料館なる場所に

運転シミュレーターや書類資料など、小さいながらも充実してそうでした

ものしりクイズなるものに挑戦しましたが、ほぼ誤答
レベルが高すぎましたわ…
(コーナーの見た目風貌は子供向けだったのに)

意外とあっという間に閉館時間になり
市街を寄り道しつつうろついたあと、T氏邸に一旦帰還

日が暮れた頃に三脚とカメラを持って名古屋駅へ

目的は例のごとく211系0番台充当の区間快速なわけですが…
乗ることも視野に入れて突撃した結果
ブフォwwwwwwwwwwクォレハwwwwwwwwww
(↑当時内心思ったことをそのまま表現)

本来0番台が担当のこの区間快速運用ですが、この日はなんと5000番台が担当

5000番台充当の区間快速列車が午前中に1本かろうじて残ってたか消滅したかあたりまでいってる(他は全部313系)ので、5000番台区間快速というだけでも相当なレアもの
夜発は久しく定期運用は無い模様(?)

乗るのは却下し撮影に専念

そして編成写真を撮るべく対向ホームへ行くと
なんということでしょう
床下がピッカピカではありませんか
検査明けテカテカ211-5000の区間快速運用…
贅を極めた贅沢でした

(のちに友人と成果報告してる際に、側面幕の写真見せられて「うわやらかした」と思いましたね)

0番台と5000番台は幕の形状や表記方法が異なるので、それもそれでレアだったんですが…
編成写真を撮ることで頭がいっぱいで完全に忘れてましたね…不覚…

その2~30分後にもう1本、普通運用の0番台運用があるのでそれも待ってみることに
こちらは普通に0番台が来てくれました

トップナンバーのクモハ211を組み込んだK52編成の登場

こちらは対向ホームがない番線からの発車のため編成撮りはできず

撮影はこのくらいにして
中央線に乗り込みまた帰ります

帰り際に
また宮本むなしで味噌カツを頂きました
マジで群馬に1店舗くらいください(切実)

この後帰って早くも3日目が終了
予想外の収穫もあって楽しかったですが、この辺から「翌日にはもう帰らなきゃいけない」という思いが頭の中を埋め尽くして、虚無感を感じ始めました

そんなわけで最終日の4日目
本当は朝早起きして朝の211系0番台運用を乗るなり撮るなりしに行こうと思いましたが軽く寝坊

昼過ぎには名古屋を去らなければいけないのに対して起きたのが10時頃

M氏の提案で
名古屋城へ
ようやく出てきた観光要素
前記事をご覧の方はご存知かと思いますが、観光要素が限りなく0に等しい旅でした

テレビでも出てましたが、改修工事が入るか何かで城内に入場できるのがその日で最後だったようですね
異様なほどの混雑でした

なので中には入らず外から眺める程度に
避雷針を睨みつけるシャチホコサン(適当)

城内の石垣(?)のいたるところに
速度制限解除標識が(絶対違う)
なんなんでしょうねこれは

城の周りを
ぶらぶら歩きながら

写真を撮ってみました

完全に夏な感じの緑ですね

あー、一面のクソミドリ(適当)

お城に関しては松本城に続き2つ目ですかね…
(※城に興味は全くありません)

外のお堀を
カモ氏が

悠々と泳いでいやがりました(適当)
こんな色のカモもいるんですね

そんなこんなで早くも昼過ぎになってしまい
名古屋を去る時が来てしまいました

M氏曰く揺れなくて快適という313系5000番台に乗って
豊橋まで揺られます
新快速なので速いこと速いこと
確かにM氏の言ってた通り揺れが少なく快適でしたね

名古屋を離れるにつれて
真っ平らになっていく車窓

豊橋行きから浜松行きに乗り換え…ではなくそのままその列車が浜松行きになりました

ちょっと変わった運行形態ですね

名古屋⇄豊橋⇄浜松

位置関係がこれなので、進行方向が変わらず行き先・種別が変わるというなんとも変な仕様

そんでもって浜松からまた乗り継いで

静岡駅で一旦降車
半端な時間(16:30頃の話)ですがご飯といきましょう
更新サボってた期間に1回訪れてる富士見そばさん
何の気なしにかき揚げそばを注文して、のちに後悔したつらい思い出

普通じゃないかと思うかもしれませんが
こんな珍飯を見過ごしてしまったんです
しかも何気に美味そうな

なのでそのリベンジです(爆)
普通のそばにモッツァレラチーズをのっけただけのすごくシンプルなものです

一見「えぇ…」となる見た目ですが、なぜか不思議と美味いのも事実
備え置きのタバスコをちょっとかけてもなお良し

そばもタバスコをかけられる日が来るとは思っていなかったでしょう…

完食し、乗車電まで時間があったので、所用でみどりの窓口へ行くと…
ウワァナンダコリャ
さすがGW最終日なだけありますね

そんなわけで乗車電
増結作業を見ながら211系に乗り込みます

この辺全然写真撮ってないですね…

そんなこんなで熱海着です(早い)

そして乗り継ぎ電がこれ
ジャジャ-ン
本来ならスーパービュー踊り子に乗るつもりでしたが、指定席が取れずこちらに変更

指定券を取った時点では並び席で取れる程度に空いていましたが、当日は
指定席もほぼ満席でした
前日のうちに取っておいて正解でしたね…

薄暗くなった海沿いを
爆音響かせながら走っていきます
途中京浜東北の運転見合わせをひっかけて、一時はどうなるかと思いましたが

無事東京駅に到着

上野駅に移動して
グリーン車で帰宅
快速の割に思ったほど混んでなくて良かったです

さてさて無事着席できたので夕飯の時間です

さっきチーズそば食ったばっかやんけって感じですが、そもそも昼飯を食べてなかったので問題なし(あの蕎麦が昼飯扱い)
というわけこちら
駅弁を食べる時はやけに海鮮系に偏ってしまうのがぼくの悪い癖(適当)

パッケージにも書いてありますが、創業明治21年という歴史あるものらしいですね

とても美味しかったです

半ば眠くなりながら揺られ
とうとう長かった旅もついに終わりを迎えました

今回の旅で使った切符が
発行場所がバラバラなのも行き当たりばったり感ありますね

(このマルス券とも呼ばれる切符、デザインがまるで同じに見えて、実はうっすら書かれてるJRマークどうしの間のローマ字が違うということをM氏に教えてもらいました)

そう言われれば1番上のJR東日本管内で発行した券はE、ほか2つのJR東海管内で発行した券はCと書かれていますね…

…細かいわ!!

と、少し話がずれてしまいましたが、GWを思う存分楽しむことができました

今回の旅でお世話になった友人の方々に感謝しつつ、終わろうと思います

今回はここまでです

それではまた次回〜