10月下旬~11月初頭の撮影報告 | じーななの鉄道・乗り物ブログ

じーななの鉄道・乗り物ブログ

近畿圏の私鉄・地下鉄を中心に撮影しています。時々他エリアや船舶なども・・・
Twitter活動はこちら→@G7_KH22S

ようやく11月の記事に入ってまいりました(一部10月の写真が混じってますが・・・) 多忙で記事更新する余裕が少なく、更新が遅れてしまい申し訳ありません。今回は10月末から11月初頭で紹介しきれなかった写真を紹介します。

 

 

阪急1000系1003F"宝夢"日生エクスプレス

川西能勢口駅にて

 

能勢電鉄6000系6002F日生エクスプレス

 

まずは地元路線ネタ、日生エクスプレス運転開始20周年HMと11月末で終了した宝夢ラッピングです。スケジュールの都合で夕ラッシュ便の撮影しか行けず、十分なカットを記録できないまま終了してしまったのが少し悔やまれます。

 

能勢電鉄3100系回送 川西能勢口駅にて

 

日生エクスプレスの撮影後に能勢電鉄車の平井→平野回送も撮影しました。いつの間にか3100系にもスカートが取り付けられ、見た目が大きく変わりました。

 

9703レ DD51-1109+14系大サロ"サロンカーくらよし"

宝塚駅にて

 

9706レ  DD51-1109+14系大サロ"サロンカーくらよし"

三田駅にて

 

続いては11月3日から4日にかけて運転されたサロンカーなにわ団臨「HappyTrainくらよし」です。久しぶりの地元路線走行で往路を宝塚、復路を三田でそれぞれ押さえました。サロンカーは5両に減車、全区間DD51-1109が牽引しました。

 

回7777M  223系5500番台F2編成

宝塚駅にて

 

次も地元路線ネタ、223系5500番台F2編成吹田出場です。スカート部改造を施した状態で出場しましたが、外ホロは台座のみ設置された状態でした。スカート強化・ホロなしの姿はなかなか貴重かなと・・・

 

神戸市交3000形3126F貸切「クイズ王決定戦」

伊川谷駅にて

 

最後は西神・山手線で走った貸切イベント列車「クイズ王決定戦」です。神戸市営交通100周年記念行事の一環で、市電復刻塗装の26号車を貸し切って神戸市交通局にまつわるクイズ大会を実施するものでした。西神・山手線で貸切列車が走るのは稀なことで、各駅に同業者が集まりました。

 

神戸市交3000形3126F貸切「クイズ王決定戦」

湊川公園駅にて

 

神戸市交3000形3126F貸切「クイズ王決定戦」

三宮駅にて

 

ちなみにこの貸切列車は途中名谷で定期列車を待避するダイヤが組まれたため、後続列車で先回りして撮影することもできました。マルーン塗装の3126号側は地下区間で撮影すると真っ暗になってしまいますね・・・(苦笑)

 

 

今回は以上です。また更新します!