自己肯定感を高めるとイケる | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

こんばんは。
今日も簿記論ブログにお越し
いただきありがとうございます。


【簿記の講座で講師をしている簿記講師のブログです】
講師としては、14年間講義を
受け持っていまました。今はもう教室
で、直接に受講生の方々に講義をする
ことはなく、録画による全国配信の
専任講師をしております。

わたくし自身の公認会計士試験や
税理士試験の受験経験、そして
監査や税務の経験を糧にして

ブログにて、簿記検定1級試験
や税理士試験、公認会計士試験
に合格するために有用な情報
をご提供していきたいと思ってます!!

はじめましての記事はこちら♪
メルマガで学ぶ!税理士試験簿記論
フェイスブック~税理士・会計士・1級受験生の集い
無料&有料簿記学習テキストはこちら

一人、長い廊下を歩き、突き当たり
の部屋の扉を開けると、そこにはスーツ
姿の人達がズラ―と、10人近く並んでいた。

その中の一人の男性と挨拶とともに名刺
交換し、用意された机とその椅子に座る。

机には「監査人○○○○」という名札が
用意されていた。

挨拶もそこそこ、さっそく本題に入ること
にした。

まず、監査対象についてヒアリングを
するまえに、監査の趣旨について
説明する必要があった。

監査を受ける側は、身構えてヒアリング
に挑んでくる。

しかし、監査を成功させるには、監査
を受ける側の協力は不可欠だ。

そして何より、監査は指摘事項を挙げる
ことそのものが目的ではなく、監査の
指摘によって、行政がさらに良くなる
ことを目的とする。

よって、そのことをしっかりと理解して
もらう必要があるのだ。

監査の趣旨を説明したあとは、監査対象についてヒアリングを開始する。

この監査は行政に対する監査である
がゆえ、行政用語がたくさん出てくる。

当然ながら、知らない言葉、知らない制度もでてくる。

しかし、そのことについてひるまず、
分からなければ、はっきりと
分からないことを担当者に伝え、
そのことについて説明を求めることが大切だ。

そして、民間企業で行われていること、社会常識などを基礎に、行政で行われていることについて疑問点を挙げ、質問したり、指摘したりしていく。

こちらは、一人。

相手は、10人近く。

しかも、お偉いさんもいて、行政のプロだ。

こちらは、国家試験に合格したとは
いえ単なる若造。

そんな人達に、どんどん質問や指摘
をしていかなければならないのだ・・・。


ちょっと今日はストーリー風を醸し出して
みました。

上述は、わたくしがある地方自治体に監査に行ったときに経験です。

今回、このようなお話を書いたのは
プレジデント」という雑誌で

自己肯定感の低い人は貧乏になりやすい

という記事を読んだからです。

まあ、貧乏かどうかは別として
自己肯定感の高さは、試験に合格した
後に、実務に就いた時に影響すると思います。

税理士とか会計士という仕事は
年上のお偉いさんの方々と接する機会が
多いですし、時には耳障りなことも言わな
ければいけませんしね。

また、このことは実務だけでなく、「試験の
合否」にも影響すると思います。

わたくし自身が、このことで試験で苦労
したので、経験者は語るってヤツです。

では、どうすれば自己肯定感を上げる
ことができるのか?

まずは、人はみな同じ
人類みな兄弟と思ってください。

大きな差があるのは

「やり方」と「あり方」の部分だけです。

なので、本人がその気になれば
いくらでも変えられます。

そして何より、

まあ、いいか。これが自分だしニヤリ

やれる範囲でしかデキん!チュー

という感じで、今の自分を受け入れる
ことです。

何から何まで完璧にできる人なんて
いません。

すべてに満足している人なんて
いません。

他人と比べる必要はなく、意味も
ありません。

だから、

まあ、いいか。ニコニコ
他人もみな同じだ。キョロキョロ

といって、いまの自分を受け入れてみる。

そして、そのうえで、他人をとにかく高く見てしまうということをやめてみるといいと思います。

自己肯定感を高めるためのスタートは、ここからではないでしょうか?

そして、自分を受け入れることができれば、物事は何でも上手く進むようになりますよ~。

何たって、

あっ、いまのままの自分でいいんだ~。

出来ないときは人にお願いしよう~

と思えるようになって、とにかく楽になるからです照れ

{321D8F64-1EDD-4354-9EDC-ABFF47A282C3}

{00C2E6C1-E626-4946-BBF0-39324D7BB0A1}

監査で実地調査に赴いた山は、むっちゃ険しかったですガーン

現場に赴くだけで、狭い山林道を登らなければ
ならず、けっこう大変でした~。