毎月、ゴールドを20g買うとどうなるか?(5回目) | グロのブログ

グロのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、グロ@生きてます。

気温的には涼しい日でしたが、

パラパラと雨が断続的に。。。

ジメジメはどうにもなりません。。

 

さて、今回は

 

「毎月、ゴールドを20g買うとどうなるか?(5回目)」

 

です。

購入は6/12(土)です。

もう定番ですが、記事を書くのをサボってましたw

 

祝100g達成です!

が、残念なことに100g以上だと手数料が

上がります・・・

今回から、手数料合計もつけてみました。

評価額は「今」「すべて」を売却したら?

ですので、実際に16,500円は

払っていませんのでご注意ください。

 

手数料だけで4万円近くかかる計算ですが、

実際のマイナスは1万5千円ほど。

 

これ、僅か5カ月の動きなんですよ、

安定資産であるゴールドは本来年単位で

数パーセント、多くても十数パーセントの

動きをする金融資産なのに。

 

完全に世界情勢と連動してますね。

その証拠に↓金価格の推移

 

世界情勢が少し落ち着いた、5月後半から上昇が

鈍化しています。

実は購入時期、もう少し待つべきか?

迷ったのですが、失敗したかもw

 

世界情勢から見て、6月は下落傾向になるハズ

あまり科学的根拠は無いのですが、

何か起きるとすれば、7月だとグロは思ってます。

 

ご購入する方はお早めに。

あ、素人の感なのでハズレもありますので

あしからず( ̄▽ ̄)

 

<おまけ>

今回、田中貴金属さんのブースで購入してると

横で、左右から購入と売買どちらも

聞こえてきました。

 

上がり切ったと見るか?

これからも上がると見るか?

 

世間の見方は分かれているようですよw