【あれから一年】 | カリフォルニアの建築家日記

【あれから一年】

ゆったりとした大きなソファーに座りお気に入りのMacBook Proを始動する。
マホゴニーに染めた丸いテーブルには
オーダーしたばかりのアールグレイ・ティー。

ちょうど一年ぐらい前になるなぁ。。
人生をリセットしたのは。。。
関連記事を読む
http://ameblo.jp/e-volution/entry-10295544087.html


「そっか。。」

ずっと昔のような感じもするし、
つい最近のような感じもする。。

あれから一年。
沢山の場所を訪ねたなぁ。。

あれから一年。
沢山の人々と会い、笑ったり、悲しんだり、驚いたり。。

あれから一年。
沢山の事柄が。。。変化したなぁ。。


時間は常に流れている。。。

いつもそう思ってた。
時間は川の流れのように上から下へ。。

だから、時間が流れるということは歳を重ねということで
歳を重ねるということは老いるということで。

老いるということは何れ終末を迎え、
何事も無かったかのようにこの世を去ってゆく。

流れる時間をただ単に費やしてしまったり、
リスク回避などを理由にずっと見逃してしまえば、
時間は刻々と流れホコリのようにつもり、
やがて時間に埋まれてしまうことだってあるんだよ。


あれから一年。
時間もサーフィンみたいに乗りこなせることができるよねぇ。
水もただ流れているだけじゃなく、速い流れや遅い流れ、逆流だってある。
時間の流れにも波があるってねぇ。。

同じ波でもある時は引き潮だったり、ある時は満ち潮だったり。。。
時間の波を感じとることができれば、
時間の波を乗りこなすこともできる。

時間の波に乗るということは、心を成長させるということで
心を成長させるということは、更に知的で経験豊富な魂を養うということになる。

魂が養う達人は時間と共に安らぎと喜びに溢れた時間を与える者となるだろう。。


時間って費やすのではなく、乗りこなすもの。


老いとはそんな時間を見過ごした結果であり
若さとはそんな時間を乗りこなした経験なんだろうなぁ。。。


本当はずっと前からわかっているのに。。
聞こえない振りをしているんじゃないかなぁ?


耳を傾ければいい。
耳を傾ければ、心の声が聞こえ易くなるから。

心を傾けるだけでいい。
心を傾ければ最初の一歩が出し易くなるから。


考えを傾けるだけでいい。
考えを傾けると全てが可能に見えてくるから。




あれから一年。
自由な時間、自由な移動力を手にするライフスタイルを実行してみた。

常識では考えられないことや、専門家だって納得できないことだってやってみた。
自分という人生に投資することでわからないことでも実験すれば
本気で答えを探し出すものだって。
結果、さまざまなデータや“知られざる事実”を手に入れることができた。


あれから一年。
歩き始めた時は道なんて見えなかったけど、
振り返ってみれば道を歩いていた。

まだまだ微妙な調整は必要だけど、
ライフスタイルだってデザインすれば創造したように造り出すことができる。


あれから一年。
好きな時に好きな場所で好きな建築をデザインすることができるようになった。

世間では本当に厳しいほど不景気で大困難な時代なのに、
毎日が夢のようで本当に楽しい時間を乗りこなせるようになったんだぁ。



これから一年。
ライフスタイル・デザインをもっと多くのみんなに味わってほしいって思う。

成功とは科学。 
いくつかの決まりや方程式を理解して使いこなせば必ず成功できるんだよ。

達成とはアート。
どんな成功を重ねても心を満たすことができなければ
成功は失敗や苦痛へと変化してしまう。。

真に心を満たすためには、
受け入れる勇気と
与える続ける愛のバランスを保ち続けなくっちゃいけないんだよねぇ。

このバランスを保つこと、そのものがアートであって
真に美しいことなんだなぁって思うよ。

生まれてきた全てはアートであり、達成する。

Begin with the End in Mind.
だから達成するためにライフスタイル・デザインが必要なんだってねぇ。




See ya,


:D




月末はもうちょっと考えみる?
ライフスタイル・デザインのスタート
http://ameblo.jp/e-volution/entry-10295732789.html