しゃちょを のブログ -7ページ目

利益とは

例えば、ある人が株や先物相場で1年で1億円の収入があったとして、同時に5千万は損失が出ているが、5千万の利益を出した。

一方、ある人は実業で、たくさんの笑顔を生んで、従業員の自己実現も提供し、1億円の売り上げがあったが、同時に経費などで9900万の支出があったとして、100万円しか利益が出なかった。

さて、どっちが良いのだろうか。

もちろん、今の私は迷わず後者を選ぶし、今後もそうである。それが正しいことだと疑わない。

「大金を手に入れたら、働かないで遊んで暮らす」だと?
何のために生きてるんだよ。
俺はね数億円を提示されて、代わりに働いたらダメだよ?と言われたら、数億円を堂々と突き返すよ。

ところで、前者を批判もするつもりはない。
その利益をどのように使うか、で評価されるべきであるのです。


やりたいことをやるためにやらなければいけないことがある

ジョブズ「今日が人生最後の日だとしたら何をする?それをしろ」とは言ってないんだよね。「何かを変える必要がある」と言ったんだ。

人生最後の日なら、愛する人と過ごすとか、好きなことをする。けど、それを毎日やっていて生きていける世の中ではないじゃんか,実際。


でも、すごく大切な本質に気付く言葉ではある。人生に限りがあることを意識しろってことなんですよね。究極的な問いをすることで,本質的なことに気付く。

やりたいことをやって過ごせというわけではないぞ。むしろ逆だろ。

やりたいことやるために、やらなければいけないことが多いんだよ。


失敗やミスをしたら「よくやった!」

ミスは別に悪いことではない。組織にこれを浸透させよう。時に叱られたとしても,それでいいじゃないか。

自分のミスをしっかり報告できて反省できて,リカバーを試みたのなら,叱られる必要は全くない。
むしろ、俺は褒められるべきだと思うぞ。上司に叱られてしまったらそれを誇ればいいんだよね。

でもね,ミスを隠そうとしてしまうのが人間。偉そうにしている俺もその一人。
しかし、ミスを隠せば傷はどんどん深くなる。今話題の偽装問題みたく,手に負えなくなる。初期でミスをしっかり報告すれば,対応できるからね。褒められるべきだよね。


我が社が大きくなっていく過程で、大切にしたいことだよね。ミスをしっかり報告して反省できる人は褒めよう。昇進させよう。

失敗やミス自体は責めることではない。しかしそれを隠そうとしたり、反省していないのなら、それは厳しく叱られるべきこと。


失敗やミスをするということは、何かを実行しているのだから、何もしない人間より評価できる。

致命傷にならないように、どんどん失敗やミスをしてほしいなぁ、それで、しっかり報告して、反省して、成長していくのが望ましい。


行動や挑戦をすれば失敗もあり得る。失敗するから苦しむ。だから成長する。成長すれば貢献できる。失敗を認めないと挑戦もしなくなる。

一番大事なのは,「挑戦や行動」の結果の「失敗やミス」は歓迎することだなぁ。

卒業生が証明 夢見たものは必ずかなう

先ほど卒業生が急に泣きながら塾に来たから、焦った。
「就職内定でた!」って。笑


良かったー(*^^*)やはり,将来への不安は誰にもある。内定が出て,安心ってのが正直な

気持ちかな。


ホントに嬉しいねー、今日内定出て、卒業した塾に報告に来てくれる。

しかも手作りスイーツ差し入れ。ホントにこの仕事は幸せだと思う。

この卒業生は,「どこでもいいってのは嫌だった。オリエンタルランドが良かった」と泣きながら言っていた。その通り,就職というものに対してどんな心構えで挑むかで人生が決まる。どこでもいいやとか親に気を遣ってとか,そんなのは自らの人生とは言えないんじゃないかな。


でも,これからが大変なこともある。本当の意味で,自分の人生の始まりだね。頑張れ!卒業生!

夢見たものは必ずかなう!


モンブランうまかった!この腕を来年からディズニーで活かして頑張ってね!

男なら、いつかはBIGに!!

伝説の靴磨き

男なら、いつかはBIGに!!-IMG_3923.jpg

男なら、いつかはBIGに!!-IMG_5657.jpg

ずっと気になってた靴磨き。有楽町駅の千葉スペシャルはすごかった!
ほんとにすごかった。ちょうど運良く師匠の千葉さんに磨いていただいて、たくさんお話を聞けた。プロフェッショナルだ。

挑戦しない理由がない

人間は、その気になったサルの生き残り。

一部のサルが高いところにある木の実をとろうと伸びた


今、世界でも貧富の差がある。

金持ちたちは、その気になった人間なんだ。


もし、君たちが何か制約があってできないと思い込んでいるなら、それはただの馬鹿だ。馬、鹿というよりは、ただのサルだ。



だれにだってチャンスは与えられているんだ。



江戸時代だったらどうだ?何かをやりたくても身分で制限されたり、そもそも、現代ほどの自由はないし、安全はない。

俺は教育という分野で好き勝手やっている、教育を変えるんだ!なんて大きな夢を抱いている。江戸時代なら本当なら命を狙われてもおかしくない。いや現代でも国が国なら、妨害や逮捕や暗殺の恐れだってある。


ここは現代の日本だ、何度でも失敗が認められている。最悪でものたれ死ぬことはない。


しかも、きみの命は一回きりだろ。


挑戦しない理由がないんだよ。


まずは、できることをやってみろ。幼いなら、勉強だ。教科書を読んでの勉強ばかりではないぞ。世の中を知ることも必要だ。興味あることを伸ばすべきだ。自分の強みをつくるべきだ。


恵まれない環境におかれているからこそ、恵まれているんだろう?


みてみろ、世の中の恵まれた環境に育った人間を。生きる気力も吸い取られている。


お前らみたく、多少、不満足な状態が恵まれているんだよ。エネルギーが沸いているだろう?

チャンスだよ。つらいときはチャンスなんだ。どん底を味わったことはあるか?

人生のどん底。そこにいる自分を想像してみろ。楽しくないか?そこからどうやって這い上がるか。それがドラマになるんだよ。

自分が主人公で監督のドラマ。つまらない視聴率低いドラマにするなよ。

平凡な人生のドラマなんて誰もひきつけない。どん底から大逆転。そんな人生、歩んでみろよ。


夢を大きく。

夢見たものは必ずかなう。

つらいときこそチャンスなり。

ライス大盛り事件

もう1年も経つのか。

いやね,去年の出来事なんですけどね。

某牛丼チェーン店に行ったのですよ。


腹減ってたから,追加料金でお肉2倍の定食ね。ライスも大盛りにできちゃうんですよね。


そのとき、軽い気持ちで「あっ、ライスは大盛りでお願いします」と注文。



料理がくると、あきらかに普通ライスなんですよ。



俺としては、太るし、まぁいいかとも思うけど、大盛りを頼んだときから、胃袋と頭は大盛りを受け入れる準備になっちゃっていてさ。




でも、ここで大人な俺は考えてしまったわけです。

「大盛りっていったじゃん!」って言うほどのことでもないし。

言うとたぶん

「すいませんでした!すぐに大盛りのご飯をご用意します!」

ってなるでしょ。


昔の未熟な俺なら、何も考えずに、それを食ってた。



でも、30にもなった俺はしっかり物事が考えられる大人になっていて。笑



ちょっと待てよ。大盛りライスを持ってきたあとに、俺の目の前にある、手を付けてしまったライスは捨てられるだろう。 なんてもったいないんだよ。



たしかにコスト的にはお店としては大した損害ではないかもしれないし、俺としても特に損はない。


けどさ、食べられるものをゴミ箱にぽいって。



なんだか、許せないんですよ。



まず、断っておきますけど、自分がどんだけ良い人かってことを言いたいわけではないんですよ。

読めばわかってもらえると思うけど、逆にどんだけ自己中なんだと思われてもおかしくないとも思います。




あのね、食べるものがなくて死んでいっている人がいるって、言い古されているけど、それだよそれ。



なんか、考えの浅い人間がいかに多いことか。そりゃ、戦争はなくならないし、領土問題もなくならないわ。だから不景気だし、教育もよくならないし、幸せな家庭が少ないし、離婚多いし、少子高齢化だし、


って、考えてしまって。





で、結局、言ったんですよ。「大盛り頼みましたよね?」



って。




案の定、「すいません!すぐに大盛りお持ちします!」





ほら。




すかさず、「いや、これに足すかたちでいいですよ」



そしたら店員
「いえ、いいんです!こっちのミスですから」



いや、ちがくて、いいとか悪いとかじゃなくて

「もったいないじゃん」って言ったんですよ。



「いいえ!大丈夫です!」

って。店員さん。



大丈夫とかの問題じゃなくてさ。言いたいこと伝わらない



「いや、そのご飯捨てるんでしょ?」


「・・・・・はい。それがなにか?」


「・・・・・・」


「もういいよ。」


ってなやり取りがあったわけで、たまらずブログ書きましたよ。

そのあと、俺はクレーマーと思われ、変な目で他の客からも見られるし。


もうね、あきれたよ。これからはしっかりと説明が必要なんだということを学んだ。

20131016ツイートまとめ

ツイート


  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    今日は自己判断で出勤遅らせていいって言ったのに、すで塾にいる先生たち。すごいなぁ。本当に、その姿勢は必ず結果に結びつく。 
    10:18       

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    あっ、すごい発明かも。赤ちゃんが外で泣いても困らない道具。これ、大金持ちになれるぞ。暇な人にやってもらおうかな。 
    10:37    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    【野心のすすめ (講談社現代新書)/林 真理子】刺激的な本だね →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/32672644  #bookmeter  
    11:06    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    ホントにすごいなぁ、孫さん。RT @tnatsu : すげえ。 まさか日本の企業がSUPERCELLを買収するなんて思ってもみなかった - とあるサイプロ http://blogos.com/article/71756/  #NewsPicks  
    11:10    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    これね。RT @doatease2313 : なぬRT @ggsoku : 【1万RT】Twitter利用者に警告、視聴した動画が全てバレる「Plays」が大流行中|ガジェット速報 http://ggsoku.com/2013/10/plays-trap/  
    12:54    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    国民はもっと声をあげなくてはならないことがあるだろう。日本国民は外国から笑われる。異様だなぁ。RT @matsudakouta : ブログUP  「話題の吉野家in国会」先ほど行ったら、みんなの党の議員が3人も揃いました。他の http://ameblo.jp/koutamatsuda/   
    13:53    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    偏差値の結果。しっかりやっている子は伸びて、まだまだの子は伸びてない。当たり前の結果。 
    14:05    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    あと、偏差値上がらないじゃないか!と塾の責任にする親の子は見事に上がらない。逆にいつもありがたいと塾にお礼を言って下さる親の子は上がる。単純だよね。 
    14:06    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    親が子どもの成績が上がらないのを他人の責任にしてるんだから、子どもも自分の責任だとは思わない。結局親が子どもをつぶす。 
    14:06    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    子はそれに気付いて欲しいね。もちろん親にも気付いて欲しいけど、親は頭ががっちがちに固まってるからなぁ。 
    14:07    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    簡単にアプリ連携許可したらいかんよ。恥ずかしい動画観てたりしたのさらされるよ?気を付けろ~。以前は英語のスパムも流行ったねー。RT@ggsoku  Twitter利用者に警告、視聴した動画が全てバレる「Plays」が大流行中 http://ggsoku.com/2013/10/plays-trap/  
    14:35    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    ネットは怖いとか言うけど,結局ネット関係の知識不足。ネットリテラシーの低さでしょう。詐欺みたいなサービスとか,いたずらアプリなんかも,結局情報弱者がひっかかる。といいつつも俺も気を付けねば。 
    14:38    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    だから学ぶことが必要なの。だまされたり恥ずかしい思いしないためにね。 俺はPC系の雑誌を2つ年間購読し続けた。 なんでみんな努力しないんだろうか。 
    14:39    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    某W○nnyの暴露ウィルスのときもそう。人生終わった人もいたもんな。職場の機密情報が拡散しちゃったり,彼女とのプライベートとか浮気の写真とかが世界中に流出したり。もう,恥ずかしいよね。 
    14:41    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    お前は幸運だよね?って言われたことあるね。 いや,違うよ。努力だよ。ってムキになって答えた。 努力すれば誰だってできるのに,みんなが努力しない意味がわからなかったけど,そうかそれを知っていたことが幸運なのかな。 
    14:46    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    まだ,多くの受験生が進路を決定できずにいる。それでもいいのだが,,,台風は進路が決まっているという。笑える。 
    15:12    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    チラシをつくっていると、いつも陥る罠。伝えたいことを、全部載せようとしてしまう。ダメなチラシの例だな。絞らないと。 
    15:30    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    結局チラシで伝えたいこと「うち良い塾だよ~」しかし,選ぶ側からしたら「良い」という基準がたくさんあるわけ。それをしっかりと見極める。 
    15:46    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    まぁ。生徒数300だから,新規の生徒とめてもいいんだけど,この塾に入りたいんです!という生徒はできるかぎり対応してあげたい。 
    15:46    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    就職決まりました!といっても,ほとんどがただの営業職だもんな。それで何年やるの?一生の仕事みつけようぜ。大切な人生をかけても良い仕事をさ 
    15:49    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    就活なんて無難にするなよ。なんでこんな世の中になってしまったのかな。妥協して,少しでもラクで安定したところに就職するのがヨシとされている。 
    15:51    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    これ、iPhoneで車の追突防止アプリやってみたけど、誤作動しかしない(゚o゚;; https://twitter.com/hirokikawakami/status/390371871301959680/photo/1  
    16:01    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    マンションの木が倒れてましたよ。すごい風だったもんな https://twitter.com/hirokikawakami/status/390371995142991872/photo/1  
    16:01    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    就活適当にして,やりがいのない仕事でも,生きて行けちゃうから,失敗ではないんだけど,それって,俺にとっては牢獄くらいきつい。生きていないということに等しい。 
    16:13    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    ソフトバンクはいつも的を射ている。評価が低すぎる。株価上がるだろ。「SBが1515億円で買った金の卵 - Y!ニュース http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/softbank_corp/?id=6094057  
    16:40    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    偏差値70の子も知っている。35の子も知っている。 偏差値40行かなかった子が目標はまずは45だと。それを今回超えたのは嬉しかった。背中を強く叩いてやった。うれしそうだった。 
    17:25    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    偏差値65の子が今回68になった。すごいことだ。  しかし,偏差値なんて,どうでもよい。本音は,どうでもよい。 
    17:26    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    偏差値は批判されるし,俺もどうでもいいって思っているけど,まぁ,わかりやすい数字なんだわ。負の部分を減らし,うまく活用できるならいいんじゃないか?って思う。 
    17:34    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    テストが近いからという理由でテスト対策授業を休む生徒と休ませる保護者がいるんだが,何を勘違いしてしまっているのだろうか。 
    17:36    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    自習室がうるさい!と文句を言う生徒がその翌日に自分がうるさいと言われていたので先生達は確信を得た。「そういえば,自習室うるさいんだけど!と文句言う生徒って,自分もうるさいとき多いよね」って。ほとんどの例にあてはまった。 
    17:37    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    俺の仕事は頭をフル回転させていることだと思う。それにはツイッターは最高のツールだ。おれのツイートの量についてこられる人は相当の暇人か,すごく意識が高い人だな。 
    17:39    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    俺のツイートにツイーテこい。 
    17:39    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    @new730  プレイってそれ解除しないと恥ずかしいツイートしちゃうことになるよ? 
    17:43    

  • 川上 大樹  @hirokikawakami  
    play アリの巣に~~って動画をツイートしている人のクリックしてアプリ連携しちゃうと、意味ないツイートしちゃうから、みんな気を付けろよ。 
    17:44    


先生の目の前で破り捨てれば?


学校の先生のつける通知表について。

テストでは良い結果だったのに納得いかないという生徒も多い。


そうだろうな。今の通知表の仕組みではね。


本音では,通知表の評価など気にするな!

って言いたいんだけどさ,

塾長という立場上,言っちゃいけないことが多くてね。笑

そんなときは,せめて「人生をうまく生きていくための予行練習のために,良い子ちゃんぶっていれば,得するよ。」って言うこともある。そんな程度かよって悲しくなるよね。


そもそも,誰かが決めた9教科を5段階で評価されることにどんな意味があるのだろう。

いったい何十年この教科は変わっていないのだろう。


それと,評価する側がどんだけ立派な人間なのだろうか。



通知表や内申書の評価に,先生の個人的な好き嫌いや主観が大きく入る現状。


俺は,高校時代は2年のときにオール5もとったけど,それで俺の小さな目標は達成できたから。


3年になってからは通知表なんてどうでもよくなってたな。

大学入試の際は,俺は国立だったから,指定校推薦とかじゃないから通知表なんてどうでも良かった。

だから,授業は俺が受けたいように受けていた。


中学時代はうまくやっていた。うまくやるのが周りより得意だったからね。

好き勝手やりつつ,先生たちには気に入られ,評価は悪くなかった。
(アレ?体育が確かシャツをズボンにしまえってのがイヤで評価下げられた記憶があるな。)

中3の3学期の通知表は高校入試には関係ないので,良い数値はとらなかったよ。

だからさ,そんな通知表、内申書には何の意味もなく,

たまたま俺はうまく乗り越えて来られたから,こんなクソみたいな仕組みの中でも損はしなかったけど,いつも疑問に感じていたよ。



もう,仕組みを変えなくてはいけないんだよ。 根っこからね。 それに気づいている人がほとんど,でも妥協している人がほとんど。

こんなクソみたいな仕組みのなかで,何も疑問に思わず育つと,クソみたいな国民であふれ,クソみたいな国になっちまうぞ。


通知表なんて,数値に納得いかなかったら、受け取った瞬間に先生の目の前で破り捨てろよ。


だけど,自己責任でよろしく。笑

かけがえのない教育の部分


男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!!



先日は塾での大イベント,受験生激励会を無事終えました。


これがタブレットPCなどで置き換えられない教育の部分だ。他の塾にはマネできない部分だ。


塾の受験生150人,保護者様150人にお集まりいただき,先輩や先生達の受験体験などを聞いてみえないバトンを受け継ぐ。


何人もの生徒が先輩や先生たちの話に感動し、会の終了後に泣きながら集まってきました。生徒の心を動かす教育。これからの時代、特に求められているはず。


激励会のこの日は、多くの生徒が受験に対して本気に取り組むようになる日です。

たくさんの素敵な感想をいただきました。


毎年思うけど,受験を通して,一生懸命取り組むことや,逃げないこと,誘惑と戦うこと,つらいことや苦しみを乗り越えること,そんなことを子ども達に伝えていかなければいけない。 


生徒だけでなく,卒業生や保護者様からも,たくさんのメールやメッセージを頂いた。

男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!! 男なら、いつかはBIGに!!