樹門流占い師 外崎:同姓同名の運勢 | 占いブログ 魂ゆら占い 二代目樹門幸宰

占いブログ 魂ゆら占い 二代目樹門幸宰

二代目樹門幸宰こと、外崎と申します。

樹門流姓名判断を主に日々東京・幡ヶ谷にて皆様の鑑定をしております。

ブログを通してより多くの皆様に樹門流占術のご理解の役に立てればと思います。

樹門流占い師のトノサキです。


同姓同名の運勢についてお話いたします。


人は誰でも名前という枠にはめられ、その名前の通りの性格、

名前の通りの運勢を歩みます。

そして、同じ姓と同じ名であれば、必ず同じ運勢となります。

また人生の目標・指針も同じになります。


名前とは、人生の目標・指針を示すものです。


ですが、その名前(運勢)に導かれて必死に行動した結果が

吉と出るか凶と出るかは、それぞれが生きている環境で異なります。

そして、人生の目的や指針を場当たり的に目指すのか、

結果として結実するように狙うのかによって、

言動の出方から努力の仕方まで違うのです。





北海道在住の徳川家康(A)と沖縄県在住の徳川家康(B)がいたとします。





徳川家康さんの運勢の本質は

束縛されることが嫌い、干渉されることが嫌い、そしてマンネリが嫌いな性格で

物事を一度否定して自分なりの価値観で、新しいモノを創る要素をもっています。

いわゆる創造性の頭脳の持ち主で、革新派を代表する棟梁運です。





北海道在住の徳川家康(A)は時代を否定し、忍耐の末、自らの手で新たな時代を築きました。




一方、沖縄在住の徳川家康(B)は同じように時代を否定したものの、

否定ばかりが先に出て、最後まで新しい時代を築くことはできませんでした。





この相違は、世の中が与えた試練を成長の糧として忍耐し自分を磨いた者と、

忍耐も努力もせずにただ憎んだ者との差です。


二人は運命に対する“取り組み方”が違ったのです。


このように同じ名前で同じ運勢を持っていたとしても、

結果は紙一重の差で、まったく違ったコースを辿ることがあるのです。


運命への取り組み方(忍耐の有無)や環境で

結果は異なるように見えますが、

同姓同名であれば運勢(人生の目標・指針)は全く同じなのです。


****************************************************

次回も魂ゆら占いブログをよろしくお願いします。
●無料姓名判断メニュー[姓名判断(無料)]
http://www.e-tamayura.com/


●占い師による直接鑑定は!
http://www.jumon.co.jp/

●魂ゆら占いメルマガ
http://archive.mag2.com/0000260574/index.html