困ったこと | カラフルな世界へ

カラフルな世界へ

海外のこと、美味しいもの、子どものこと、お仕事のこと・・・日常で感じたことを色々とカラフルに。

 

 

 

こんにちは、ASAKOです。

 

 

前回の続きです。

 

 

 

 

最初の派遣先では、仕事の休み時間に

 

 

 

 

NHKのテキストで中国語と英語を勉強していました。

 

 

 

 

いつか中国語や英語を使うような仕事をしたい

 

 

 

 

と思っていたというわけではないのですが(笑)

 

 

 

 

中国語は忘れないようにと

 

 

 

 

英語はそのついでに・・・だったかな?

 

 

 

 

海外に関係するところにいたいとは思ってました。

 

 

 

 

さて、そんな風に密かに願っていたことを知っていたかのように

 

 

 

 

次に登録した大手の派遣会社が紹介してくれたのは

 

 

 

 

外資系の会社でした。

 

 

 

 

しかも、勤務先はオサレな東京の広尾です。

 

 

 

 

テンション上がりました。(笑)

 

 

 

 

しかし、ここでも問題が。

 

 

 

 

PCを使う仕事なんです。

 

 

 

 

 

エクセルとかワードとか、パワーポイントも。

 

 

 

 

 

もちろん、社内外とのやり取りはメールです。

 

 

 

 

 

私はそれまでPCで仕事をしたことがなかったのです。

(中国では日本から持ち込んだワープロを使ってました)

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

「PCの初歩なら大丈夫です!」

(文字入力なら任せて!ぐらい)

 

 

 

 

 

と言って、仕事をさせてもらうことになりました。

 

 

 

 

 

初めてのことでもドンと来い!

 

 

 

 

くらいの気持ちだったかは忘れましたが

 

 

 

 

 

やってるうちになんとかするくらいに思ってました。

 

 

 

 

はじめは営業事務の部門に派遣されましたが

 

 

 

 

 

営業事務は、機転の利かない私には合っていないようで(笑)

 

 

 

 

 

そのうち別の部門の社員の方が辞められるということで

 

 

 

 

 

私がその方の仕事を引き継ぐことになりました。

 

 

 

 

 

それが、なんとエクセルを使う仕事だったんです。

 

 

 

 

 

数字を取り扱いグラフも作成し、それを印刷して社外に発行するものでした。

 

 

 

 

当時は、全くエクセルができない状態

 

 

 

 

その上、その仕事が回ってきたと同時くらいに

 

 

 

 

 

もともとの担当者は退職してしまったんです。

 

 

 

 

 

引き継ぎはほぼなし・・・という状態でした。

 

 

 

 

 

他の社員の方も、その仕事は前任者が一人でやっていたので

 

 

 

 

 

どんな風にやってたかわからない

 

 

 

 

 

と言われちゃいました。(泣)

 

 

 

 

 

私は、ちんぷんかんぷんな引き継ぎ書を前にして

 

 

 

 

 

ボーゼンとしました。

 

 

 

 

 

しかし、そこでまた奇跡が・・・

 

 

 

 

 

続く。