自分の才能は何だろう?という方へ | カラフルな世界へ

カラフルな世界へ

海外のこと、美味しいもの、子どものこと、お仕事のこと・・・日常で感じたことを色々とカラフルに。


才能というと、何か特別なこと、特別な人だけが持つものだと誤解していませんか?

歌がうまいわけでもないし、料理だって普通、文章もスラスラ書けないし、絵を描くなんてとても無理。
運動音痴だし・・・

私も以前はそう思っていました。

才能って特別なことではなく、みんなそれぞれ持っているんです。

それは、一人で考えていても見つかりづらいかもしれません。

なぜかというと、自分にとっては当たり前すぎて、気がつきにくかったりするものだから。

先日、友人にこんなことをいわれました。

「ASAKOは色んな人と臆することなく話せるよね」

私は、みんなそうじゃないの?と思いましたが、以前、他の友人からも「臆せず聞ける、というのがすごい」といわれたことを思い出しました。

「臆せず人に話しをすること」

これが私の才能の一つなのだな、と受け取りました。
(基本的に小心者なので、内心ドキドキしていたりするのですが)

ええ?そんなことが才能?!
と思うかもしれませんが、そうなんです。

整理整頓が自然にできてしまうのも才能、人の顔と名前をすぐに覚えられるのも才能、満員電車の中でどの席がすぐに空くかなんとなく分かってしまうのも才能です。

お友達やご家族、同僚の方に聞いてみると意外なことが才能なんだとわかるでしょう。