7月に入り、サザンの音楽番組への出演が一気に増えましたね。
7日は日テレのMUSIC DAY。
14日はTBSの音楽の日に出演。
この先も、20日テレ朝のMステ、25日フジのFNSうたの夏祭りと各局に出演します。
8月1日に、ベスト盤(海のOh!Yeah!・・・産みの親)の発売を控えてるので、新曲+ベストに収録される曲を熱唱しております。
その後、詳細未定ですが、多分8月くらいにNHKのプチライブも控えてますよ!
でも、ちょっとTBS『音楽の日』について、少々ケチをつけてさせて頂きます(笑)
まず、こちら!↓
ザ・ベストテンのスポットライトがTV初出演とか自慢げに言っておりますが、
その1か月前(78.7.31)に夜のヒットスタジオに生出演しております。
そう、世間では都市伝説(?)ともなっている“日本の歌番組で、初めて歌詞がテロップで出たのは、サザンの勝手にシンドバッド”ってヤツです。
(参照)
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/entertainment/postseven-417670.html
データも残ってるから、間違いありません。
そして、いとしのエリー↓
この曲の紹介の仕方は・・・
『ドラマは大ヒットし、この曲はオリコンシングルTOP10に16週もランクイン』って紹介されてるんですよ。
しかも、他の曲は発売の年がテロップで( )内に出てるので、このまま見ると、1983年発売みたいになりますよね。
このまま受けると、一般的にはエリーは1983年にドラマ・ふぞろいの林檎たちのタイアップで売れたと思いますよ。
でも、発売されたのは1979年3月だし、そこから売れるまで日にちはかかったものの、その年に大ヒットしており、4年後にドラマに使われて、以降、確かに追加セールスはありましたが、TOP10に入るような事は勿論ありませんでした。
ベストテンにランクインされたのも、79年当時なのはTBSさん知ってるでしょ?
売れたのは、ドラマのお蔭じゃないですよ。
なんか、両方とも、TBSの上からっぽい感じが、好かんな・・・
折角、懐かしいVTRを流してくれたり、40年の歴史を紹介してくれてるのに、誤報や誤解を招くような紹介の仕方は頂けないなと思った、サザンバーのマスターのお小言です(*>ω<*)
なんか、こちらが間違ってるなら、TBSさん、コメント下さい(笑)