改めて、私サザン歴40周年、応援団歴20年 | サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

さて、いよいよ明日ですね!

サザンが、新曲をTV初披露です!

日テレ系のMUSIC DAY(ラブアフェ、闘う戦士たち~、壮年JUMP)の3曲を演るようです。

 

 

わたくし、サザンファン歴は40年と言えますが、初期の公式のコンサートには行っておりません( ̄_ ̄ i)

なぜか自分の周りには、サザンファンがいなかったんですよね。

高校の時も、アリスとかツイストとか・・・あと、当時の工業高校らしく横浜銀蠅とか(笑)

それに、アイドル系・・・石野真子は2回行ってます(*^.^*)

まだ、当時コンサートにお一人様って抵抗あったしね・・・

プロレスは、雑誌やTVでも、それなりの情報があったし、一緒に行く人は何人もいたので、結局そっちばかり行ってました(笑)

 

ただ、1度だけ82年に無料ライブが当たって、行った事がありました。

でもそれ以降、誰とも情報交換もできず、インターネットも無い時代なので、ひたすらレコード(orCD)をテープに録って聴いているだけで、後はTVで放送される映像を観るだけでした。

なので、改めて初期に小さな会場でサザンを観られた方が羨ましく思えます。

 

応援団(FC)にも、すんなり入っておらず、年越しがまだTBSで放送されていた頃、いつも大阪は途中で切れるし、ネット検索できる訳でもないので、後半どうなってるのかが気になって、どうしても行きたいと思う様になりました。

それでも、多分1996年頃だと思うのですが、申し込んだら、今から入っても年越しライブには間に合わないと返事が来たので、一旦諦めます(間に合ってたら、同年の牛と翌年のおっぱいが観れた可能性あったと思うとかなり残念!)

そして、再び申し込んだのが丁度20年前の1998年。

でも、その年、年越しはなかったんですよね(;^_^A

なので、翌年のセオーノがFCでの初ライブとなり、その年末にやっと晴れ着DEポンを生観戦できました。

但し、チケットが外れて、当時に出来たサザ友に譲って貰った状態ですが(^^;)

そこからは、ほぼ逃さず生観戦するようになりました。

 

その記録を、自分用のデータとしても、ここに記しておきます。

 

 

◆サザン関連のイベント・ライブ参加歴

・80年 Young Oh!Oh!公開収録 

※ゲストにサザン。初の生遭遇(曲:わすれじのレイドバック)

さんまちゃんと絡んでたのが懐かしい。その時の写真を桑田さんにも差し上げる。
・82年 FM大阪開局10周年記念EVENT  サザンライブ(大阪厚生年金) 

※抽選で当たった初の生コンサート。今となっては超貴重ですね。らっぱとおじさんのイントロで鳥肌立った記憶が。
・99年 セオーノ(大阪2日目)

※Aブロックでわりと良席。1曲目からJAPANEGGAEでやられ、エロティカで飛んだ金テープに感動!
・99年 晴れ着DEポン(年越し)

※貰い物ながら、念願の年越し!しかもセトリが良かったので横浜まで行った甲斐があった!
・00年 茅ヶ崎ライブ(2日目)

※サザ友が、ツレが行けなくなったので・・・と誘ってくれた。会場に行ってビックリ!前から2列目!その距離も感動を生む!ライブで初めて泣いた。WOWOWの生放送の冒頭で長々と映った(笑)
・00年 ゴン太くんのつどい(30日)

今回も、年越しは当たらず…押さえで申し込んだ30日に当選。仕方ないので、31日はみなとみらいの花火でカウントダウン(笑)
・01年 関口和之&砂山オールスターズ(大阪)

今は無き心斎橋のクアトロにて。中々、チープな演出で楽しめた(笑)
・01年 桑田Xmasライブin札幌(1&2日目)

※まだ遠征慣れしておらず、ライブの為に北海道まで?と一瞬戸惑ったが、観光も出来たし行って良かった!
・02年 けいすけさん、色々とたいへんね(大阪1&2日目)

※ソロの初ドーム!1曲目からカッコよかったな!真夜中のダンディーやBlueがアレンジしすぎて逆に残念やったけど(^^;)
・03年 建長寺ライブ

※整理番号が100番ちょいだったので、かなり前で観れた!ただ、その前にゴミ拾いをしたり、ついでに観光したりで、更に入場前もかなり立ったまま待たされたので、足がおかしくなって、夜中攣りまくった(><;)
・03年 流石だ真夏ツアー(神戸2日目)

※とにかく暑かった(-"-;A でも、古い曲メドレーは、死ぬほど最高やった!
・03年 AAA・Disco&Soul 

※初のAAA!洋楽に疎い上に、選曲が桑田さん世代なので、数曲しか分からなかった(^^;)

・04年 真夏の夜の生ライブ(有明) 

※2千人程度しか観れないレアなライブに大当たり!でも、夜中からなので、その前に1度行ってみたかった格闘技の聖地後楽園ホールにてプロレスを立ち見観戦。その後、連チャンで観た為、またも足がクラッシュ(笑)次の日、ずっと引き摺ってた。
・04年 暮のサナカ(年越し)

※今年も年越しのチケットは外れ。なんとかサザ友に回して貰う。しかしSB席。当時は、ほんとに観辛かった。しかも、天井近くが燃えたのが、近距離で吃驚した(^^;)

・05年 みんながすきです(愛媛2日目)(大阪2日目)

小さな愛媛(10何列目か位)とでかいドーム(スタンド)で観れたので、近さと全体的な演出を両方楽しめて良かった。
・06年 夢人島Fes(2日目)

※ここまで、いい感じでレアライブも当たっていたのに、誰もが当たってたこのフェスに、まさかの落選!まあ、周りが余りまくってたので、参加させて貰ったが。初のフェスだったが、サザン以外のステージも良くて、結局トイレにいくタイミングが無く最後まで我慢した(笑)

2日目だったので、八月の詩を聴けなかったのは残念!
・07年 ビクタースタジオ401st見学

※新星堂主催でCD買った方の中から、50組100名を401st見学できる抽選があったのだが、その友達枠で参加させて貰った。

しかし、開催がひと月遅れた上に、401stは桑田さんがレコーディングを初めて散らかっている。“今は居ない”が、出している機材を触れないから302stの見学に変更と詐欺みたいな説明。確かにここも使用した事はあるのだが・・・皆、腑に落ちない様子だったが、そのお詫びに当初の予定を大幅に変えて、倍の時間を使ってあんな事やこんな事までしてくれたので(ここでは言えないので店で)皆、満足で帰った(^○^)

後日談もあり。何となく解ります?(笑) でも、これも長くなるので店で(^^;)

・07年 桑田佳祐・NHK風の詩を聴かせて

※800人限定のスタジオライブ!こんなの良く当たったなー。これも、客席で手を振ってる私がTVに映ってます(*^。^*)

この時、カメラが回っていない最後に、折角だからとエレキ1本で、轍を演ってくれて感動!
・07年 よ、桑田佳祐SHOW(大阪2日目)(年越し) 

※これは、最初のプリズナーが最高でしたね!またアンコールでまさかのONE DAYには固まった!(聴きたいけど無理かなと諦めてたので)

因みに、年越しはまたも連れて行って貰いました(^^;) この時も、最後にエレキで轍。あ、NHKの時は予行演習やったんや(笑)
・08年 真夏の大感謝祭(1&2日目)

※初日だけ晴れ!初日だけ、せつない胸~をやった!(^∇^) 席は、両日ともイマイチ(^^;) 2日目は大雨で異常に寒く、まさに冷たい夏状態だった!でも、前半のメドレーで超久々の曲も多く、後半の盛り上がりもよく、感動のライブだった!
・08年 AAA・ひとり紅白 

※昭和歌謡好きとしては、過去1番のAAAだった!思わず、桑田さんに感動の葉書を書いたらお返事頂けて更にドン!!
・09年 SPACESHOWER SWEET LOVE SHOWER 2009 

※これも雨で寒かったなー でも、半分サザン(曲もメンバーも)は良かった!もっと聴きたかった!
・09年 AAA・映画音楽 

※ロッキーやゴーストバスターズ等、世代の映画曲も多かったので盛り上がれた!
・10年 寅さんDVD発売イベント(武道館)

※これまた無料招待のイベントだったけど、いつも乍らよく当たったなー。最後に何曲かは歌ってくれると信じてたけど、予想以上に沢山歌ってくれて満足(しかも初の武道館)

始まる前にめざましテレビに取材されてTVに出るが、話がかなり端折られてて、伝えたい意味が変わってた(笑)
・11年 MUSICMAN視聴会(ご本人風邪で欠席)

※本当は、桑田さん、全会場に顔を出す予定だったんですよね・・・でも、風邪で大阪はお休み。結局最初と最後だけの出演となりました。
・11年 桑田佳祐道頓堀ゲリラライブ

※この日プロレスの前売を買っていたんだが、重なったのでチケットを断念!その代り、一番いい場所を取って観れた!その辺の詳しい話は店頭で(笑) また、めざましテレビに取材を受けたが、これはボツになった(≧▽≦) 
・11年 宮城ライブ~明日へのマーチ(2日目)

※ふとした病からの復活!泣きまくりました(^^;) 会場に向かう際、タクシーの運ちゃんに、なんとまさかのセトリ1曲目をばらされるという意表を突かれた攻撃を喰らうΣ(゚д゚;)
・11年 元気になろうぜの会(神戸2日目)

※この時限りだったが、転売対策に相方も指名制とガチガチで、会場入りがかなり面倒だった。MUSICMANを全曲披露!
・12年 I LOVE YOUツアー(広島2日目)(大阪1日目)

※セトリは、ベスト盤I LOVE YOUからのチョイス。なので、ある意味ネタバレみたいなもので、それはひねって欲しかったと残念だった。

初の広島遠征も敢行!観光も充実で行ってよかった。
・13年 灼熱のマンピー(神戸2日目)(茅ヶ崎2日目)

※まさか、また茅ヶ崎球場で観れるとは!しかも、今回は自力でした。そして、市販のDVDにちゃっかりアップで抜かれてます!(涙の海~で)それはいい記念になった!
・13年 AAA・ひとり紅白2(2日目)

※カヴァーを聴くたびに、桑田さんの歌のうまさを実感する。普通、カヴァーって中々本家を越えれないが、桑田さんは普通に自分のものにしてる。
・14年 ひつじだよ全員集合(30日)

※中々、素敵なセトリだった!発売から9年経って初披露と言う意外なLONERY WOMANとか涙モノ!

ただ、今回も完全に外れて、なんとかおこぼれで30日に参戦できた次第です(  ゚ ▽ ゚ ;)

・15年 「葡萄」プレミア試聴会

※映画館についた途端、WOWOWのインタビューを受ける。終わった後の感想を言った人は多かったが、聴く前の期待感とかを話した人は少なかったようなので、しっかり放送で使って頂いた。
・15年 おいしい葡萄の旅(愛媛2日目、大阪2日目、沖縄2日目、武道館2日目)

※初めて、同じライブを4回観る。とにかく、最初愛媛で聴いた1曲目のTarakoには失禁寸前だった!いらないコーナーもいったし、葡萄の曲もいい曲多かったので、私の中では歴代でも1位、2位を争う位のライブだった。また、たった3000人の沖縄・宜野湾、久々の武道館と、なかなか観れない会場に行けたのもラッキーだった。
・16年 ヨシ子さんへの手紙(27日)

※立ち見だったけど、行けただけでOK!初の生JOURNEYに感涙!
・17年 がらくたツアー(広島2日目)

※セトリ的には、そんなにひねりはなかったが、発売から29年経って初披露されたDear Boysには吃驚!

 

って、事ですが・・・はい、ご覧の通り、私は年越しに参加したいをきっかけに、応援団に入ったのに、いまだ1度も年越しライブに当たった事がございません(+_+)

死ぬまでには、1回くらい当たるやろか?!(笑)

レアなライブも、最近は全然だめで、もう運気が下がってきてるのかな?!

 

今年、やっぱりサザンに逢いたいので、せめて年越しやって下さい!

 

でも、また外れるんだろうな。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。