#231『からっぽのブルース』を語ってみる。 | サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

28日の深夜、MBSの生特番でロンブー淳の“居座り”っていう番組を知って、みんなでE★SPOTを中継して貰おうと、ツワモノ達を集めて投稿しました。

ずっと私のラインネームが画面にちょろちょろ出てたので、可能性ありかと思いましたが、残念ながら淳のお眼鏡には叶わなかったです。

見てた限り、刺身食ったりミニ四駆してるより面白かったと思うんだけどなー残念!!

 

 

さて、今年最後の投稿となりましたが、今日からアルバム・キラーストリートに突入します!

先行シングルは、これ以前に書いて居りますので、遡ってご覧下さい!

 

まず、そのキラーストリートですが、2005年10月5日発売で、サザンとしては14枚目のオリジナルアルバム!

前作“さくら”からは実に7年ぶりとなる作品。

テレビCMは、お詫び会見のパロディだった。

“KAMAKURA”以来の2枚組で、合計30曲という豪華版!

のちに、桑田さんはちょっと詰め込み過ぎたと発言しているが(^^;)

私自身も、シングル殆ど抜いて、1枚に絞っても良かったのかなーとは思いました。

セールスとしても、約113万枚とミリオンヒット!

ジャケットは、ビートルズのアビイ・ロードのパロディ。

タイトルは、東京・青山のキラー通りから由来。

実際は、ここ↓を描いている…撮ったのが、冬だったので木は枯れているが(^^;)

 

桑田さんが『これが最後のアルバムのつもりで作った』『やりつくした』的な発言もあり、このアルバムがサザン最後のアルバムになるのでは?という噂が出た。

しかし、その後10年近くかかったが“葡萄”が発売された。

 

では、1曲目から…

 

《からっぽのブルース》

キラストdisc1の1曲目。桑田さん、○○ブルースって多いよね。

曲調は、まったりとした渋いブルースって感じでしょうか?

ブルースハープ(ハーモニカ)がカッコいいですね。

ライナーノーツでは、“サイケデリックなラーガ風ロック”と言っておりますが、私に“サイコロジックなラガーシャツタッグ”と同じくらい意味不明です(^^;)

2番の歌詞から、戦争の事を歌った内容に思える。

みんすきのライブで演奏された時、母と子の手とかバックの映像とこの哀しい感じの曲がやけにマッチして、なんか泣きそうになった記憶があり。

 

歌詞の一部、

砂にこぼれた雨の滴が
川と流れて海へ向くように

は、桑田さんが好きな、五木寛之大河の一滴に影響されて入れたとの事。

のちに、ご存知の通り、タイトルがそのまま大河の一滴って曲を作ってますね!

 

地味なのか、カラオケ人気はイマイチです。

ライブもみんすき1回限りで止まっております。

 

ちなみに、仮タイトルは「CSN&Y」

意味解らんから、ググったら“クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング(Crosby, Stills, Nash & Young)”の事でいいのかな?

 

 

 

それでは、今年1年も有難うございました!

また、来年も宜しくお願いします。